写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

OSAMU α OSAMU α ファン登録

雨上がり

雨上がり

J

    B

    大気が不安定で晴れから突然の雨降りの後です 雷の音の響く酷い天気でした 山口県周南市中須北 やまぐちの棚田20選:http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a17500/tanada20/09.html

    コメント38件

    duca

    duca

    雨上がりの棚田がしっとりといい雰囲気です。 まだうっすら霞む雲と田んぼの水面の鏡のような静けさが 素晴らしい風景です。

    2012年05月09日20時56分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    棚田は絵になりますね カメラマンがあこがれるはずです 山肌を走る雲の流れ いい感じです...

    2012年05月09日20時58分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    遠くに山肌に霧も見えて 奥行き感がありますね。 棚田に苗も植えられ、水も張ってあって 映りも素敵です。

    2012年05月09日21時03分

    梵天丸

    梵天丸

    田植え前の水を張った棚田・・静かな水面が美しい。 奥の山には霧もかかり、新緑も美しいシーンですね^^ 私も棚田行きたくなりました・・

    2012年05月09日21時04分

    sokaji

    sokaji

    静かな棚田の佇まい、素敵な光景ですね。 山にかかった雲がいかにも雨上がりと言った感じですね。

    2012年05月09日21時23分

    shintax

    shintax

    青空ならきっと棚田に反射してキレイでしょうね(^_^)ゞ

    2012年05月09日21時48分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    代掻きのあとでしょうか、わずかに掻き跡のような筋が見えるところに季節感がありますね。

    2012年05月09日21時58分

    shokora

    shokora

    美しい棚田ですね。 切り取りもいいですね。 僕の棚田に行ったんですが、上手く撮れませんでした(^^ゞ。 こんなふうに撮りたかったです。

    2012年05月09日22時19分

    nyao

    nyao

    マジックミラーのような棚田に仕上がってますね^^♪ 各時間、いつみても楽しませてくれます、棚田は^^♪

    2012年05月09日22時57分

    m.mine

    m.mine

    どこの棚田でしょうか もしかしたら 福山から近いでしょうか??

    2012年05月09日23時04分

    ダチア

    ダチア

     綺麗な風景ですね。 代もかいて田植え直前ですね。

    2012年05月09日23時48分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    最近、天気が不安定ですね。 突然の雨や雷... 棚田に水が張られると また優しく美しい光景になるのですね。^^  (ym)

    2012年05月10日08時32分

    レオ

    レオ

    とっても綺麗な風景ですね!! 手前の倉庫もいいアクセントになっていますね^_^ もうこのような時期なんですね!! ボクも長門の「東後畑」の棚田が楽しみです!(^^)!

    2012年05月10日10時04分

    hisabo

    hisabo

    雨も良し、 そんな春の棚田、しっとりとした空気感もお見事な描写です。 隅々まで繊細な描写もキレイですねー。

    2012年05月10日14時28分

    OSAMU α

    OSAMU α

    ducaさん コメントを頂き、ありがとうございます! 晴れていたのですが突然の雷と共に土砂降りの雨の後でした。 雨上がりの清らかな雰囲気が心地良かったですよ。

    2012年05月10日19時16分

    OSAMU α

    OSAMU α

    ミンチカツさん コメントを頂き、ありがとうございます! 土砂降りの雨を通過するのを車の中で待ちましたが、待った甲斐がありました。

    2012年05月10日19時18分

    OSAMU α

    OSAMU α

    さよなら小津先生さん コメントを頂き、ありがとうございます! やっぱり里山の棚田はのどかで癒される所ですね。

    2012年05月10日19時19分

    OSAMU α

    OSAMU α

    YSKJIJIさん コメントを頂き、ありがとうございます! ここはスケールの大きな棚田で『天空の棚田』のイメージでした。

    2012年05月10日19時20分

    OSAMU α

    OSAMU α

    梵天丸さん コメントを頂き、ありがとうございます! 梵天丸さんも好きそうな所でしょ!

    2012年05月10日19時21分

    OSAMU α

    OSAMU α

    sokajiiさん コメントを頂き、ありがとうございます! 天気が良かったので来てみましたが、雷が鳴り響き真っ暗になって土砂降りの雨でした。 雨が上がる事を信じて待った後の風景です。

    2012年05月10日19時22分

    OSAMU α

    OSAMU α

    shintaxさん コメントを頂き、ありがとうございます! そうなんです、来る道中は晴れていたのですけどねえ~。 またリベンジします。

    2012年05月10日19時24分

    OSAMU α

    OSAMU α

    おんちー2さん コメントを頂き、ありがとうございます! まだ田植えの終わっていない所等さまざまでしたが、もう時期に一面に苗の棚田の風景に変わるのでしょうね。

    2012年05月10日19時27分

    OSAMU α

    OSAMU α

    Riskyさん コメントを頂き、ありがとうございます! やまぐちの棚田20選の中の一つ周南市中須北の棚田です。 私の他にも2人カメラマンの姿がありました。

    2012年05月10日19時28分

    OSAMU α

    OSAMU α

    shokoraさん コメントを頂き、ありがとうございます! 棚田の光景は癒されますね、ここに住む人々の顔も優しい顔をされていました。

    2012年05月10日19時29分

    OSAMU α

    OSAMU α

    月子さん コメントを頂き、ありがとうございます! フォトコンのページまで貼り付けて下さり、ありがとうございます。 前々から来て見たいと思っていましたが、月子さんの写真でその気になりました。 ここのスケールの大きさには驚きでした。 素晴らしい棚田風景で、ここは年間を通してライフワークの一つにしたいと思います。 フォトコンは出す気の無い私です。

    2012年05月10日19時33分

    OSAMU α

    OSAMU α

    茜さん コメントを頂き、ありがとうございます! そうですね、山の地形に合わせて作った先人の苦労の成果ですね。 色んな形の棚田に水が入った光景は素敵なアートですね。

    2012年05月10日19時34分

    OSAMU α

    OSAMU α

    nyaoさん コメントを頂き、ありがとうございます! そうですね、何時の時間も楽しめる棚田ですね。 朝陽も夕陽も撮ってみたいと思いますが、時間的に難しいかな?

    2012年05月10日19時36分

    OSAMU α

    OSAMU α

    m.mineさん コメントを頂き、ありがとうございます! 周南市中須北です。 やまぐちの棚田20選の中の一つで、ここのスケールの大きさには驚きですよ。

    2012年05月10日19時37分

    OSAMU α

    OSAMU α

    赤のダチアさん コメントを頂き、ありがとうございます! 稲作の始まりの光景ですね、まだ全部の棚田に水が入ってはいませんでしたが、また来てみたい場所ですね。

    2012年05月10日19時39分

    OSAMU α

    OSAMU α

    キャスバル兄さん コメントを頂き、ありがとうございます! 突然の土砂降りの雨が上がって晴れ間が出始めたときでした。 煙る山もいい雰囲気でした。

    2012年05月10日19時41分

    OSAMU α

    OSAMU α

    rc&ym&npさん コメントを頂き、ありがとうございます! そうですね、近年は大気が不安定で天候が急変することが多くなっていますね。 ここももうすぐ全面に水が入った素敵な棚田光景になりますね。

    2012年05月10日19時43分

    OSAMU α

    OSAMU α

    レオさん コメントを頂き、ありがとうございます! ここは前から気になっていた所なんです。 来てみて驚きのスケールでした。 東後畑ももそろそろ始まっているのでは?

    2012年05月10日19時46分

    OSAMU α

    OSAMU α

    eng☆nukadaさん コメントを頂き、ありがとうございます! そうなんです、前から気になっていた所でしたが月子さんの写真で火がつきました。 すり鉢状のスケールの大きな棚田地区でした。

    2012年05月10日19時47分

    OSAMU α

    OSAMU α

    hisaboさん コメントを頂き、ありがとうございます! そうですね、一雨降った事で情景が良くなったように思います。 他のカメラマンの方も雨を喜んでらっしゃいました。(蒸し暑くなってましたけどね)

    2012年05月10日19時49分

    モンカゲロウ

    モンカゲロウ

    素晴らし景色です。 自分も挑戦したことありますが 構図難しかったなぁ 晴天の映り込み期待します。

    2012年05月11日08時24分

    OSAMU α

    OSAMU α

    モンカゲロウさん コメントを頂き、ありがとうございます! ここは数年前から気にしていた所ですが、他の人の写真を見てやっと重い腰を上げてみました。 来てみて驚きの風景でした。 素晴らしい棚田に見とれてしまいました。

    2012年05月11日22時44分

    FRB

    FRB

    広大で立派な棚田ですね。 棚田に気合を入れていくのは農家と写真家ぐらいだと思います(笑) 光り輝く棚田の水面が奥まで続いて、圧巻の風景です^^

    2012年05月12日12時56分

    OSAMU α

    OSAMU α

    FRBさん コメントを頂き、ありがとうございます! 前から気になっていた棚田ですが今年初めて行って来ました。 スケールの大きな盆地の棚田に驚きの風景でした。

    2012年05月13日00時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたOSAMU αさんの作品

    • 緑の季節
    • 目覚める棚田Ⅱ
    • レンタル棚田
    • Agricultural work on rice terraces
    • Farm work
    • 棚田の夫婦

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP