写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ayasama ayasama ファン登録

光るミサゴ~再掲版

光るミサゴ~再掲版

J

    B

    評価の良い71FLにF56もしくはF4設定のクロ-ズアップレンズの装着で、ペンタックス17AFテレコンバ-タを介したK-7で試行中。K-5が欲しいが まだ高い。これに14テレをまだ装着して無くて ただの直焦点式で最もコンパクト。EOS フォ-サ-ズ マイクロフォ-サ-ズにも試行したい。羽切れ作品でお恥ずかしいですが、まだ購入後初試行ということで 雰囲気だけでも~(手持ち ドロチュ-ブで大まかAF 後はK-7を信頼するのみ

    コメント8件

    ayasama

    ayasama

    レンズ・・400mm テレコン17AFで 680mm ケンコ-AC3番(0.7倍)で・・・500mm弱で明るいF値が得られるということで~~ 次に 標準1.4テレコンバ-タを組み込むと~~何が何だか?~~まあ 試行錯誤で ♪

    2012年05月09日06時43分

    ayasama

    ayasama

    さよなら小津先生 さん おはようございます。 忙しく 仕事に追いまくられ 朝から晩まで クタクタです 笑 とても軽くて お散歩気分で 持ち出せます。 三脚なら 素晴らしい解像度を ジャスピン可能でしょうが 飛んでますので 如何に 要領よく AF掴むかですね。 EOS系のAIサ-ボが如何に凄いか~~実感しましたが   このシステムでも 腕を上げればと 素晴らしい解像度の1枚が撮れる と思いますね。 朝早くから 嬉しいコメント頂きまして 有り難うございます。 追伸 朝 コゲラ君が 目の前3m 高さ2mのところで 可愛い仕草で 虫探してます。    私は 草むしりしながら チュンを眺めてます。    仕事前の とても素敵な期間を過ごしてます。

    2012年05月09日06時52分

    tirotiro

    tirotiro

    見事なミサゴの飛翔シーンですね~ 青空もとっても綺麗です^^ AFボーグうらやましいです~^^ 評判どおり綺麗な写真が撮れますね! 私も以前ボーグの高解像度に憧れて77EDⅡを買おうか迷いましたが、 MFに自身がないので諦めました^^

    2012年05月09日12時45分

    ayasama

    ayasama

    tiritiro さん コメントありがとうございます。 技術や機材の改良、思考錯誤でのAF等 すばらしい分野になりつつありますね。 ペンタックスには 1.7倍テレコンがボ-グレンズでAFが効くので 悩みに悩み 手を出しましたが、軽くて お散歩カメラの気分で いけますね。 明るさも ACレンズで改善され いろんな方のサイトで 勉強になりますね。

    2012年05月09日12時58分

    SeaMan

    SeaMan

    HDR効果で、オーラを纏っているようですね(^.^) しかし、素晴らしい解像度! 自分もCP+で触りましたが、あの軽さ そしてセミAF、自分の所でも使われている方がいますが カワセミが寄ってくると、近すぎで撮れないと言ってました(^^ゞ

    2012年05月09日20時19分

    ayasama

    ayasama

    こんばんわ 仰せの通りですね。 現在の組み立ては5m程度の最短ですが   4m前後の最短距離を45EⅡと065デヒュ-ザ-で組み立てし、F値を明るくし   電子マウントでEOSで繋げて点滅・音でピント確認も面白いかな?と思案中です。

    2012年05月09日21時04分

    紅葉山

    紅葉山

    最近のお話が、理解不能状態に陥っています・・・(汗) とにかく凄いことだけは分かりますが・・・ なににせよ、素晴らしい写真、楽しみにしています!(笑)

    2012年05月09日21時23分

    ayasama

    ayasama

    紅葉山 さん こんばんわ 300mmのレンズがフォ-サ-ズやマイクロフォ-サ-ズのカメラに繋げれば 600mmのレンズになります。 (MFになりますが。) 最近 電子マウントを介して MFでもピントが合えば 点滅と音でピントを知らせます。 またペンタックスは1.7AFテレコンバ-タでAFが効きます。 いろんな分野の楽しみ方が広まってますね。

    2012年05月09日21時30分

    同じタグが設定されたayasamaさんの作品

    • 瞳が3つ~♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP