m.mine ファン登録
J
B
去年からこのローアングルのチューリップを撮りたいと 考えていました。折角ハチさんが来てくれましたが ピントが合いませんでした。ストロボを使う時の SS調整で200秒以上にする方法がわかりません><。 このチューリップの茎 良い茎しているでしょー。
フラッシュ同調させるには1/200以上のスローシャッターしかきれなかったように思います。 外部のスピードライトなどを使用すればそれ以上ができると聞いたこともありますよ。 私の頭が古く、間違ってたらごめんなさい^^; 蜂さん、見えますよ^^ 見上げるチューリップ、いいですねー^^
2012年05月09日00時27分
蜂が迫って来てますねぇ(^^♪ 刺されないように気を付けて下さいね! 私も詳しくはわかりませんが、m.mineさんのストロボなら ハイスピードシンクロを装備してるでしょうから 日中シンクロでも絞りを開けつつ、SSを5Dで設定できる最高速まで 使えるはずです♪ ストロボの撮り説でハイスピードシンクロって所を読んで そのモードに切り替えれば出来ると思いますよ、多分(^^♪
2012年05月09日00時30分
ちゅん太さん コメントありがとございます。 この蜂の名前分かりません。実はこの後ハチが怖くって 逃げました。 yghrtkさん コメントありがとございます。 お褒め頂感謝っス。ありがとうございます。 ぱいぱいまんまんさん コメントありがとございます。 やっぱり削除されましたね。 これからもがんばって下さいね。 tadeenさん コメントありがとございます。 去年からこの構図を魚眼で撮りたかったんです。 お褒め頂ありがとうございます。 LOVE_P-proさん コメントありがとございます。 外部のですね。ちょっと勉強します。 アーキュレイ先生 流石先生ですね。取扱い説明書探してみますが 読んでも意味が分からないんですよ。言葉の意味が!!! 先生もストロボ買って下さい。そして 使い方教えてください~ぃ!!笑
2012年05月09日00時51分
先生じゃ無いけど、ストロボは430EXを持ってますよ(*^^)v では、知ってる限りを・・・まずストロボの後ろ側のスイッチの所に フラッシュマークの矢印とHって書かれてるボタン(左から3番目)を押して 液晶に矢印Hマークを点灯させる。これでストロボはハイスピードシンクロモードになってます。 っでカメラはTV(SS優先)にすればシャッタースピードがあげられます! Mでやった事は無いから説明出来ないけど、ハイスピードシンクロにしておけば 後は絞りとSSを調節すれば、行けるはず! 頑張ってねぇ~(^^)/~~~
2012年05月09日01時52分
ノーファインダー撮りでしょうか。 このようなローアングルは自分には無理ですね、即整骨院直行です(笑)。 しかもチューリツプの真ん中にハチが・・・。
2012年05月09日11時57分
OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 空に向かうチューリップって力強いですよね。 チューリップ大好きなんです。 三重のN局さん コメントありがとうございます。 実際撮影しているとき吐きそうになりました。笑 アーキュレイさん コメントありがとうございます。 なるほど!一度やってみます。わからなかったら 15日も一度教えてください。よろしくお願いいたします。 kemuri23さん コメントありがとうございます。 トリミングしてないはずですが元データ消してるんで・・・。 してないと思いますが だんだん自信が無くなってきました。><。 もしもし商会さん コメントありがとうございます。 うれしいです。去年からこの構図やりたかったんです。 mar-kunさん コメントありがとうございます。 空の入れ方いろいろなバージョンで撮ってこれが一番しっくりしました。 ミントさん コメントありがとうございます。 うれしいです。いつもありがとうございます。 サザビーさん コメントありがとうございます。 このアングル去年からずっと考えていたんですよ。 やっと撮れました。 sokajiiさん コメントありがとうございます。 ハチさんブレブレですよね。来年はSS調整もできるようにして 再チャレンジします。 gineybipさん コメントありがとうございます。 うれしいです。ありがとうございます。 日吉丸さん コメントありがとうございます。 地べたにはってアングル決めました。 ちょっと恥ずかしかったです。 NSeos50dさん コメントありがとうございます。 そうですね。ノーファインダーで撮れば良かったですね。 地べたに座り込んで撮ってました。はっきり言って変態ですよね。 恥ずかしい撮影を経験してしまいました。
2012年05月09日12時09分
こういう場面は、7Dがお勧めです。 Mモードで背景の露出を決め、F11以上の被写体深度深め、 Mフォーカスで虫との距離を一定に保ちながら、 ストロボ設定は、 カメラメニューのストロボ制御→外部ストロボカスタム機能設定→シンクロ設定→ ハイスピードシンクロ、そして発光モード→マニュアル発光→1/8 そして、後は祈りながら連写あるのみ!(><)! お試しください(^ ^
2012年05月09日18時59分
再コメです。 興味ありあり!! 景色よりmine様にすっごく興味があります(笑) 困った!! 多分mine様と他のメンバーの方しか撮らないかも~♪ ca.じじぃ様の時も、景色40×じじぃ様60でした^^ 相方さん、ほっといて行くと超不機嫌、でも連れて行くと超人見知り・・ なので・・こっそり・・行けるかしら~σ(^_^;)アセアセ...
2012年05月09日20時25分
構図にびっくりです。 寝なきゃなりませんね。 たしかに骨太茎で、りっぱで素晴らしいです。 蜂君もいいところに来てくれましたね。 こちらが怖がらなければ、あちらも怖がりませんよ。
2012年05月09日23時44分
空へと伸びるチューリップ。素敵な描写と構図ですね。 蜂さんもアクセントで。 チューリンプ畑に横になって・・・ですか。 「明日に向かおう」素敵なタイトルですね。
2012年05月09日23時46分
完璧ですね これ以上の日中シンクロはおそらく撮れないと思いますよ トップページのバナー広告で日中シンクロで撮影したプロカメラマンの写真展の広告出てるの気付かれましたか? 私見ですが・・・ mineさんの方がう・ま・い・・・・・かも^^!
2012年05月10日00時37分
相変わらず、素晴らしい作品有難うございます。なんか、自分が小さなアリにでもなったような、アリ目線のアングルで迫力がありますね。それにしても、凄いナーーー。
2012年05月10日23時38分
スマートフォンから、写真はチェックしてたのですが、体調くずしててなかなか見れませんでした(><) m.mineさんの撮らはる、この雰囲気の写真大好きです!! プリントアウトして飾りたいくらい☆☆ 空の色が濃い目の青色で、それがシックな感じになってて素敵です☆ かっこいーー^^
2012年05月13日23時32分
ちゅん太
上手い!ハチも絶妙な位置ですね。 これ、熊蜂ですか?
2012年05月09日00時17分