写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シーサン シーサン ファン登録

やさしい道

やさしい道

J

    B

    このあぜ道を歩くといつも思うのは人に優しいと言うことです。 土の感触が子供の頃を思い出させてくれたり足裏を優しく支えてくれたりします。 街中に暮らしているとつい忘れ勝ちになります。 畦道の事を「縄手」あるいは「畷」とも言うそうです、初めて知りました。

    コメント11件

    sokaji

    sokaji

    横浜は都会・・・でもこんな光景があちこちで見れますよね。 都会の風景に飽きたら田舎の風景を見る、横浜って良いなと感じます。

    2012年05月09日10時35分

    hisabo

    hisabo

    この道にその田んぼの形、これは良いところですねー。 両側の山に挟まれたこの環境もステキな印象です。 広角でしっかり絞った、この描写も素晴らしいです。 「なわて」、これは初めて聞いた気がします。 勉強になります。

    2012年05月09日11時41分

    シーサン

    シーサン

    sokajiiさん、コメント有難うございます。 横浜市だけではないかもしれませんがこんな素晴らしい風景を 少しでも多く残して行きたいものですね。

    2012年05月09日21時25分

    シーサン

    シーサン

    hisaboさん、コメント有難うございます。 やはり田園風景は心の故郷じゃないでしょうか。 曇りの午後だったので三脚を使いましたがこのカメラの描写には驚かされます。 にわかな知識になりますがネットで検索で知りました。便利な時代になりましたね。

    2012年05月09日21時32分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    舞岡でしょうか。ここの道を見ると 幼き頃を思い出して、懐かしくなります。

    2012年05月09日22時05分

    シーサン

    シーサン

    オヤジクラブ#0さん、コメント有難うございます。 団塊世代の私も家(商店)の周りは田畑だらけでした。 泥んこになって親に叱られたり川(多摩川)で溺れそうになったり 今となっては懐かしい思い出が蘇ります。

    2012年05月09日22時51分

    シーサン

    シーサン

    YSKJIJIさん、コメント有難うございます。 ご察しの通り舞岡公園です。 こちらが故郷になるのですね。 とても良い所なので私も気に入っています。

    2012年05月09日22時56分

    キンボウ

    キンボウ

    土とアスファルトは違いが大きいですね。 ボクの周りはまだまだ土が残っています。 これは大変ありがたいことだと感謝しています。 もっと自然を大切にして欲しいですね。

    2012年05月10日06時23分

    シーサン

    シーサン

    キンボウさん、コメント有難うございます。 近年は各種の開発によりこのような里山の周りも既に宅地や新設道路によって狭められています。 心の豊かさを満たしてくれる場所を失いたくないと思います。

    2012年05月10日10時40分

    おうざん

    おうざん

    ゆるいカーブがまた優しいですね。空気もおいしそうです^^

    2012年05月10日22時21分

    シーサン

    シーサン

    おうざんさん、コメント有難うございます。 小高い丘に挟まれた細長い里山の風景なんですが横浜にもまだまだこの様な 場所が残されています。野鳥のさえずりを聞きながら散歩出来るのでとても気に入ってます。

    2012年05月11日01時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたシーサンさんの作品

    • 朝のご挨拶
    • レンゲソウ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP