酔水亭
ファン登録
J
B
霧が晴れ、朝の光が射し始めると .. 桜たちは 一斉に コーラスを奏でる
さよなら小津先生さん、こんばんわ。 いつも速攻のコメントを戴き、感謝ですっ! 霧は、いつも見ている景色を一変させて魅せてくれますね。 写真的には、とても素晴しい気象条件です。 ありがとうございます!
2012年05月08日18時43分
tirotiroさん、こんばんわ。 カウンターコメント、感謝ですっ! もう、霧が晴れてしまう寸前です。 何とか間に合って 幸せでした。^^ ありがとうございます!
2012年05月08日18時44分
バライタさん、こんばんわ。 カウンターコメント、感謝ですっ! ワタシ、ワイド系のOLDは 25mm迄しか持ってません ..^^; しかも APSサイズのセンサー カメラですので、弱味になってしまいますから ワイド側だけは新しいレンズです。 ありがとうございます!
2012年05月08日18時50分
hatto06さん、こんばんわ。 カウンターコメント、感謝ですっ! ストックしているワケではないのですが ...^^: 、一日一枚ペースですので、なるべく撮影日の古い順でアップするようにしています。 ですので、新緑まではもう少し先になりそうです。^^; あと少し桜が続きますが、誠に申し訳ございません。m(_ _)m ありがとうございます!
2012年05月08日19時02分
おぅわーー いいですね! 不思議な光加減に思えます。(゜-゜) あ、やはり霧なんですね~。霧に光が当たってる感じなんやろか・・・ 幻想的です。好きな雰囲気です。(^^)
2012年05月08日22時55分
こんばんは、お邪魔します。 これはとても幻想的で美しいです。 枝垂れ桜の色合いや水面の花びら、木々の映り込みなど、 見処満載の贅沢な1枚ですね♪
2012年05月08日23時28分
SD-2さん、おはようございます。 お陽様は 真正面から届いていますが、霧によって拡散されて見えますね。 もう、上空には青空が見え始めているので、ポジション取りに慌てました。^^; ありがとうございます!
2012年05月09日06時34分
ぴちょんさん、おはようございます。 もう少し早く到着 ..そう、あと5分早ければ ..と、反省しました。 もう ぎりぎりでしたので、慌てましたよ〜。^^; この1分くらい後、すっかり霧が晴れてしまいましたので ...。 ありがとうございます!
2012年05月09日06時42分
Em7さん、おはようございます。 太陽が真ん中上、真正面から射しています。 霧によって拡散されて、和らいだような雰囲気になりました。 この1分くらい後、霧は晴れ上がってしまい 強い陽射しに変わってしまいました。 ギリギリ間に合って 良かったです。^^ ありがとうございます!
2012年05月09日06時50分
マロンのパパさん、おはようございます。 霧が晴れ上がる寸前、なんとか間に合いました。 あともう5分早く到着していれば ...と、焦りました ..反省です。^^; ありがとうございます!
2012年05月09日07時08分
ちゅん太さん、おはようございます。 相変わらず お忙しいのでしょうか?! 仕事の合間を縫っての撮影も大変な事でしょうが、がんばって写真 撮って下さいね〜! ^^ ありがとうございます!
2012年05月09日07時12分
ハルヨシさん、おはようございます。 あと5分早く到着していれば ...と、反省しました。 この1分くらい後、霧はすっかり晴れ上がってしまい、幻想的な雰囲気が一気に現実に還ってしまいましたので。 まあ、なんとか間に合ったのは 幸いでした。^^; ありがとうございます!
2012年05月09日07時21分
げろ吉。さん、こんにちは。 なんとか霧が上がる前に、間に合いました。 朝は、ほんの5分でも ガラリと雰囲気が違ってしまう場合もあるので 注意しないといけないですね。^^; ありがとうございます!
2012年05月09日12時06分
七さん、こんにちは。 前日が雨で、当日が朝から良く晴渡り朝の冷込みが少々ある日には霧が出る確率が高いですよ! ぜひ、そんな日があったら早起きをして 素晴しい光の中で 美しい写真を撮って下さい! ^^ ありがとうございます!
2012年05月09日12時09分
TAKAQさん、こんにちは。 枝垂桜は ワタシも大好きな桜です。 姿が色々なものにも見えて、美しいですね。^^ 霧が晴れる一寸前に撮影出来た事に、幸運を覚えました。 ホント、ラッキーでした! ありがとうございます!
2012年05月09日12時12分
syuseiさん、こんばんわ。 ちょっと、現地に到着するのが遅かったので、慌てました。^^; ですが、なんとか間に合ったようで 良かったです。 ありがとうございます!
2012年05月09日21時12分
木の写真、ほんとうまいですね。 僕も木や枝が好きで写すのですが・・・ PCに取り込んでモニターで見ると、『こんなんじゃなかったんだけどな』 といつも思います。 だから、やはり尊敬します。
2012年05月09日22時04分
これは最高の景観ですね。 今回皆様の桜を見せていただいて1,2ですね。 美しい霧と朝日、水面の映り込み、そして散った花びら すべてがそろっていますね。 フィルタ-でなく光の加減で出したソフト感が 本当に素晴らしいと思います。
2012年05月10日10時32分
黒太さん、こんにちは。 場所にもよりますが、樹々の撮影には気を遣う場合が多いです。 何処から何処までをフレーミングしたら良いか .. どのくらいアップで撮れるか .. 光は、影は、と 気を廻さねば なかなか思った通りの絵にならないですね。 いずれにせよ 主役となる樹あるいは枝全体、一枝、葉っぱ ...など、どれか一つ自分が心に響いて来るな!と思った所を見つけて、それを中心にフレーミングする事を心掛けると良いかも知れませんね。 この写真は、水に映り込んだ中央やや右のひと際背の高い桜をメインに据えたつもりですが、実際の桜樹は霧に霞んでぼやけた印象ですので 主役となるには弱いですね。ですので、前景になる枝垂桜を半分程入れられたので、旨い具合に実像を隠してくれ 却って印象度が増したのではないかと思います。 ありがとうございます!
2012年05月10日12時40分
きじむなーさん、こんにちは。 霧が晴れ上がる寸前でなんとか間に合って、夢中でシャッター切ってました。^^; あと5分でも早く家を出られれば、慌てる事なく撮影に臨めたのですが ..。 ありがとうございます!
2012年05月10日16時53分
シュウポンさん、こんにちは。 いやぁ、、、身に余るお言葉で、穴が在ったら入りたいです。^^;;; 本当は、もう少し早く到着予定でした ...ちょっと 家でごたごたしてて出るのがちょい遅くなってしまいましたので、慌てましたね〜。 なんとか霧が上がる前に撮影出来て、良かったです。 ありがとうございます!
2012年05月10日17時00分
ayasamaさん、おはようございます。 本当に、霧が晴れる前に現地に行けた事を感謝してます。 一期一会ですので、撮れなかった時の事を考えると ...。^^; ありがとうございます!
2012年05月11日05時07分
これもまた,完璧な作品ですね! 朝霧,逆光,写り込みならびにアングル,どれをとっても最高っす! 一期一会… 「あっこれ,いいなー。帰りに寄ろっと…」 結局,時間・失念により,撮らずで後で後悔orzっす。
2012年05月12日06時17分
noby1173さん、こんにちは。 写真は、ほぼ現場に居た人の勝ち ..的なものがありますね〜。 その場に居なければ、撮れないですから。^^; そう云う事考えてますと、旨いヘタより積極的に活動している人には勝てませんね〜。 ありがとうございます!
2012年05月12日13時02分
BUGSYさん、おはようございます。 これ、若干 (右と上下を合わせて10%ほど ..^^;) トリミングしています。 基本は、フレーミングで処理するのが当たり前なのですが、この時は慌てふためいていたせいか 右に水揚げ場の小屋が写ってしまい 疎かにしてしまいました。^^;; 霧が晴れてしまいますと モロに太陽光を写す事になり キツい場面ですが、なんとか霧が上がる前に撮影出来たので良かったです。 ありがとうございます!
2012年05月13日07時39分
こんな素敵な写真・・ 拡大してその美しさに感動~ コーラスも聴こえてくる・・ 薫り・・霧の感触も肌に感じる・・ こういう五感に訴えるような写真が 描写できるようになりたいなぁ・・・と(^^
2012年05月16日11時15分
素晴らしい光りの使い方ですね^^ はじめまして、七さんのところのコメントから辿ってまいりました。 私も光りを通しゆっくり撮影するのが好きなのですが、まだ上手くこなせていません。 とくに逆光好きなもので、個人的楽しみとして沢山撮ってはボツ作品排出しています。 デジタルのおかげで現像代かかりませんからこういう事が出来るのですね(笑) すてきな光りの操りが沢山あるのでゆっくり拝見させて頂きます^^
2012年05月19日01時30分
esuqu1さん、初めまして こんにちは。 ご訪問戴きまして、感謝致します。 写真は陰影の芸術 ..とも言いますが、 光り在るところ陰ありき ..で、それがなければ写真表現の魅力は半減してしまいますね。 昔であれば、フィルム一本同じ物を撮って まるまるダメで使い物にならず、先輩たちに「お前、センス無いよ!」などと言われ、落ち込んでいたものですが ..、デジタルでは、失敗してもすぐにリカバリーが出来ますので、その点随分と楽にはなりましたね。^^; どうもありがとうございます!
2012年05月19日13時28分
武蔵さん、こんばんわ。 今年の桜シーズンは どう云う訳か霧景に遭遇する場面が、いつもの年よりも多かったです。 この春で、ほとんど 運 を使ってしまったかも知れませんね。^^; 素敵なコメントを戴きました。 ありがとうございます!
2012年05月26日17時39分
tirotiro
明るい未来を連想させる素敵な作品ですね^^ 逆光の風景がまた良い感じですw
2012年05月08日18時11分