- ホーム
- k a g u r a
- 写真一覧
- 希望の鯉
k a g u r a
ファン登録
J
B
J
B
ゴールデンウィークを利用して、ボランティアに参加してきました。 岩手県釜石市箱崎町。 震災後初めてという家が建てられており、記念の餅まきに参加させていただきました。 虎舞もにぎやかに行われていました。 まだまだボランティアの手は必要です。 しかし少しづつ、そして確実に復興へ向かっていると感じました。 こどもの日、全国からのメッセージ入りの鯉のぼりが力強く泳いでいました。
>手まり様 ありがとうございます。 餅拾いの経験があるんですね^^ 僕の地域にもありましたが、友達は珍しいと言っていて、これは地域限定なのかな?と思いました。 どうなんでしょう...
2012年05月08日22時16分
職場で地方出身の人がいるのですが知ってましたたよ! 今は建売やマンションが多いのでどうなんでしょうね。 お菓子や硬貨が降って来たような記憶もあります。 私達は自慢の出来るとてもい良い地域に育ちました(*^。^*)
2012年05月09日00時29分
>手まり様 そうですか~! 考えてみれば、餅まき=餅拾いであり、餅を拾う大勢の近所の人たちがいて、ぞろぞろと集まって来て行われるイメージがありますね..。その集落だけの祝福行事というか。地域によって無いのも納得! お菓子や硬貨、ありました!!懐かしい... そんな地域に生まれてよかったです^^
2012年05月10日00時45分
手まり
ボランティアご苦労様でした!! 子供の頃、新築の建て前の餅拾いに行った事を思い出しました。 ゴールデンウィークを有意義に過ごされましたね。
2012年05月08日18時29分