ぱきら
ファン登録
J
B
日本のさくら百景に選ばれている海津大崎の桜。 桜を見に遊覧船も運行されていますが、カヌーが一番絵になるでしょうか。 背景の島は竹生島です。
greensさん、コメントありがとうございます。 琵琶湖も昔から比べると、美しさは半減しているのでしょうが湖の北側がまだ 美しいと思います。湖水浴ができるくらいですから。
2012年05月07日21時26分
ぱきらさん おかえりなさいませ^^ 海津大崎行かれたんですね カヌーに乗って見る海津の桜もきれいでしょうね この時期は少しモヤっとしている方が 海津の桜らしいですもんね^^ GW後半は天候が不順でしたが 富山の春はいかがでした? 草津に三大神社の砂ずりの藤があると聞いたものですから 行ってはみたのですが5/3で咲き始めた所でした 安曇川の藤もまだでした。 藤は咲き始めたら早いので今週末は無理でしょうね(>_<)
2012年05月08日08時59分
キャミウサさん、こんばんは。 こちら滋賀で祭りの役員にあたっていたので、1日には戻っていました。 富山ではタイヤの交換やら家のメンテやら釣りでくたびれて熱を出して こちらに帰ってきました。 だから富山ではシャッターを1枚も切らずです。 海津大崎はたくさん歩きました、ベストショットはこんなもんでしょうか。 ストロボで桜の色が良い感じで出てくれました。 藤もきれいですよね。 朽木近辺の新緑撮影にいきましたが、雨なしでは色が出ずダメでした。
2012年05月08日20時14分
やはり今週いっぱいですよねー 風邪引いてる人多いですよね 気をつけてください あっ!今頃は奥様にうつして完治とか・・・(-_-;) 私も5/3は雨の撮影のつもりでしたが 曇りでしたねー たくさん歩いたのですが残念でした そういえば5/3は湖北付近はどこの神社もお祭りでしたよ^^
2012年05月08日22時31分
キャミウサさんのアクティブさには頭が下がります。 滋賀にいるのもあと長くて半年かなと思い、今度、船に乗って竹生島他の島めぐりに行ってこようと思います。 昼間なので写真は期待できそうにないですけどね。 http://www.biwakokisen.co.jp/basic/index2.php
2012年05月13日21時31分
greens
桜と広い湖面、アクセントにカヌー。 優しい色彩と広角の雄大さが調和していてとてもいい感じです。 琵琶湖って綺麗なんですね。
2012年05月07日21時16分