たんね
ファン登録
J
B
愛知県小牧市にある料亭である。敷地のすぐ横を新木津用水が流れる。元々は江戸時代に、平手柳左ヱ門によって始められた休憩所で、外郎(ういろう)を売っていたと伝えられている。その後持ち主が変わり、明治時代頃までは舟着場としても利用されていた。敷地内にある藤が有名で、愛知県の天然記念物に指定されている。(Wikipediaより)
岩崎清流亭の藤の撮影を楽しみに夕方に到着。 空は最悪のどんより雲。 しかしメインは夜のやさしいライトアップと料亭の窓からこぼれる明りで なんとも風流な写真が撮れるはず。 しかし、ネットで調べたより少し殺伐とした感じ。 僕がカメラを構えていると、毎年写真撮影にきてるおじさまから声をかけられ 一言「残念だったね~」と。 ?? 「潰れちゃったね料亭」 なにーー!? 「去年は本当に綺麗で、藤ももっと長く生き生きとしてたけど、今は庭も含め手入れがされてないもんね」 がーーん 「夜のライトアップもないもんね」 。。。。。。orz 「愛知の天然記念物だから、県が手入れはしてくれるとはおもうんだけどねぇ」 「僕の車のヘッドライトで照らそうか?」 あはは^^; よくみれば、若干料亭も廃墟がかってきてます。 何処かが買い取って、また料亭を始めてくれるといいのですが。 本当に、本当に残念でした><。 つたない文章すみません。
2012年05月07日01時39分
三重のN局さんへ 全部読んでくれたんですね。 ありがとうございます。 川村さんに言ってなんとかしてもらおうかな~ って名古屋市じゃないか^^; ありがとうございました!
2012年05月08日02時50分
どうりで葉がのびすぎてると思ったんだけど、なるほど 藤は手入れしないと3年後には全く花付けなくなるので今年はどうにかして欲しいところですね 蔦は伸び放題になるので建物にも影響でるかなー 料亭も素晴らしい藤も愛知のプライドにかけて何とかして欲しいですね^^ もったいなさすぎ^^
2012年05月10日16時16分
mimiclaraさんへ 藤って手入れするの本当に大変そうですよね。 建物にも影響、、、 だれか買い取ってくださいぃ お返事遅くなりすみません おちついたら必ずm(uu)M
2012年05月12日05時58分
junites uno
すごっ+++++ こんな所あるんですねぇ。。 不思議な世界やぁ。。。
2012年05月07日01時25分