SeaMan
ファン登録
J
B
中々出てきてくれなかったのですが 少しだけ出てきてくれました(^.^) が、ペタッピカメラマンは、これしか撮れませんでした(>_<) 大物獲ってたのに、AFが追いついてない感じ・・・ 設定を再検討です(^^ゞ しかし、カワ男が来ないのです もしかして、自分のテリトリーに餌獲りに行ってるのかも・・・
さよなら小津先生さん キャノラーさん MikaHさん 財活おやじさん マーチンさん MOGUOさん 波乗りかめさん まこにゃんさん みなさん、コメントありがとうございます。 いつもまとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> 生態に詳しい方が計算したところ おチビたちが巣立つ予想は6/10頃のようです(^.^) それまでは、在庫からのアップになりそうです(^^ゞ 背景に引っ張られるのは、自分も多いです。 でもね止っている状態からAFを合わして、横っ飛びの時は引っ張られない事もありますよ。 本当はAFサーボのような設定があれば、色々と試して 自分に合う設定を見つけるのが一番ですが D300Sに有りましたっけ(^.^)
2012年05月07日18時26分
sokajiiさん sharkbaitさん tirotiroさん みなさん、コメントありがとうございます。 いつもまとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> この時の数少ないタイブなのに、ファインダーど真ん中に捉えているのに ピンボケ・・・AF追従設定を変えないとダメだな~ でも、次に会えるとは限らないし、悔しい~(^^ゞ
2012年05月08日20時58分
飛翔シーン バッチリですね。 ダイブとは違ってなかなか追えません。 それとキャノンの設定は7Dでも難しいですよね きっと1DMkIVはもっと細かい設定が出来るのでしょう^^。
2012年05月09日22時38分
風輔さん コメントありがとうごさいます。 AFサーボの設定は、多すぎで 本当に全てリンクしてコントロール出来てるの? と思ってしまいます(^^ゞ 今度は、追従性感度高くして挑戦です。 飛び込み設定は、低めが良いのが定番ですが 自分の場合、必ずしもそうではなさそうなので(^.^)
2012年05月10日05時56分
キャノラー
きれいに撮られてますね 交代で 巣を見はってるのではないでしょうか? こちらは 今から 給餌 交尾 が始まりました・・・ちょっと 遅れ気味のカワちゃん達でした^^; ( いつも行かない 遠くのフィールドですが・・・) たまにしか 出てこないと 撮るとき 緊張しちゃいますよね^^; 私だけ・・・?^^;
2012年05月06日17時55分