写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kobasa kobasa ファン登録

一輪の花

一輪の花

J

    B

    じっくり見ていると、次第に品格のある花に見えて来ました

    コメント9件

    宮爺

    宮爺

    確かに品を感じさせる容姿ですね。

    2012年05月06日16時50分

    hatto

    hatto

    この花の名前からして上品さが滲み出ています。花を知らなくても持つイメージがありますね。この花は消して違わないイメージ通りの花です。名付け親に感謝ですね。見事にその特徴を表現されていますね。

    2012年05月06日16時59分

    梵天丸

    梵天丸

    確かにしべの細工が美しく、一人咲く姿も意思の強さすら感じます!!

    2012年05月06日17時43分

    usatako

    usatako

    これ、一輪草でなくて二輪草だと思います^^ このページが判りやすいです。↓ http://homepage1.nifty.com/yamanobora-/spring_b.htm とても清楚な花です。

    2012年05月06日22時36分

    kobasa

    kobasa

    宮爺 さん コメントを有難う御座います。 数ある中からこうして一花だけを抜き取って焦点を合わせてみると、撮る側の気持ちまで楚々となるような気がします。不思議な力を持つ花の一つのようです。

    2012年05月07日14時55分

    kobasa

    kobasa

    hatto06 さん コメントを有難う御座いまます。 改めて見てみると、名前は兎も角としてこの花が如何に日本的な花であるか感じるところがあります。 所謂「控えめにして清楚」、そこがこの花の良いところ、見る者をさり気無く惹きつけるのでしょうね。

    2012年05月07日15時13分

    kobasa

    kobasa

    梵天丸 さん コメントを有難う御座います。 清楚な中に気品を感ずるのは、おっしゃる様にこの花が咲く意志の強さを持っているような気がするからでしょうね。若い時には、足元の何気ない花でした。今になって、こうしてその姿に見惚れるなどとは・・・。随分と損をしてきた私です。

    2012年05月07日15時19分

    kobasa

    kobasa

    usato さん ご教示頂き有難う御座います。早速ページを開きました。非常に勉強・参考になりました。 この花は花が一つで割合い大きく花びらは5枚でしたが、葉の形が大きく切れ込んでいませんでしたから二輪草の変種のようです。 タイトルも誤りとなりますので、修正することにしました。誤りをご指摘頂き、誠に有難く感謝申し上げます。

    2012年05月07日15時41分

    air

    air

    一輪草・・・イチゲの仲間、キンポウゲ科の植物でしょうか? この系統の花には目がないんです♪ こんな花に山で出逢ったら、しばらく動けないと思いますもん

    2012年09月06日20時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP