hatto
ファン登録
J
B
この花はハナカイドウです。花言葉は艶麗。容姿があでやかで美しいこと。中国原産のバラ科の落葉樹で、リンゴの仲間です。日本には江戸時代に入って来ました。漢字で書くと『海棠』です。棠は梨のことで、海棠とは海外から来た梨という意味です。中国では古く牡丹と並び称されて人気の高い花で美人を表す言葉でもありました。うつむき加減の花が、ちょっと優しげに感じます。しかし蕾は、サクランボのようで、艶やかな感じでもあります。
なかなか自分は花の名前が覚えられずに、ただ漠然と綺麗だなーと思って見たり撮ったりしております。こうしてキャプションを読むとよりいっそう花木に慈しみを覚えますね。ありがとうございます。
2012年05月06日05時41分
見事な作品の数々を拝見するにつけ、花の撮り方を教えていただいているような感じですね。 昨日は藤を撮りに行きましたけど、人も多くて構図取りに可也苦労をしてしまいました。 まだまだですね修行しなければ・と(^^)
2012年05月06日07時38分
うつむき加減の美しい女性。。なんと感動的なのでしょう。 花ってそう思ってみると本当にそう見えてくるから不思議です。 花言葉とセットの写真、次の投稿をお待ちしています。
2012年05月06日12時28分
チャーミングなお花ですね。 ご紹介頂かなければ、自分など桜と見分けがつかないかも@@ ^^; 左サイドの背景に煩くない程度にぼかした梢を配置されているとこなど、 勉強になりました。
2012年05月06日13時55分
開いた海棠もいいですね。 日本ではなぜ人気薄なんでしょうか? さくらの時期に咲いてしまうからではないですかね。 私はつぼみの頃が好きです。 花言葉、勉強になりました。
2012年05月06日17時41分
ほえー、りんごの仲間なんですか、桜に似てるなぁとか思っちゃいました。 しかし、さすがhatto06さんですね。 花が浮かび上がっている。。。 このまま、ポストカードにできそうな一枚ですね^^
2012年05月06日22時27分
awesomeさん有り難う御座います。 実はこのキャプション自分のためでも有ります。色々調べたりする過程で、色んな事に興味が湧いてきます。次回撮るとすれば違った見方で、撮られるんでは無いかと思っています。また調べている最中に、また違った物を撮るきっかけにもなります。
2012年05月07日12時50分
放浪びとさん有り難う御座います。 この花言葉にはちょっと驚きました。こんな凄い言葉があるんですね。美を濃縮したような言葉です。最もそれに相応しい花だと思います。
2012年05月07日12時52分
Saltistさん有り難う御座います。 花を調べていますと、もう中国産のオンパレードです。近いので仕方ないのですが、大和撫子に期待したいですね。サッカーもです。女子チームは帰化したした人いないかも知れません。(笑)
2012年05月07日12時54分
ミンチカツさん有り難う御座います。 この花は、特に逆光で見ると素晴らしく美しい花です。家から50mの所に15本ぐらい咲いています。私は去年も随分撮りましたが、全部逆光で透過光を楽しんでいます。
2012年05月07日12時57分
シンキチKAさん有り難うございます。 知識と云うより、自分自身勉強のため調べたりしています。やはり公なサイトでしので、出来る限り間違いがないようにと思っています。
2012年05月08日05時47分
西洋式毛鉤釣人さん有り難うございます。桜シリーズ魅せて頂いていまして、ちょっと出しそびれていた写真です。海棠だから良いかと思い掲載させて頂きました。(笑)
2012年05月08日05時52分
kibo35さん有り難うございます。 ちょっと空間を大事にしたく、バックのまだ芽も出ていないハナミズキの幹を入れて見ました。ボケの具合が良かったかも知れません。
2012年05月08日05時58分
a-kichiさん有り難う御座います。 実は、自分の勉強のために始めました。お褒め頂けて嬉しいですが、ちょっと照れくさいですね。 皆さんが読んで頂き、自然と向き合われたときに、写真撮影のお手伝いのようなものになれば良いなというのも考えの一つとしてあります。
2012年05月08日12時15分
イナネンさん有り難う御座います。 花に何か自分で感じた名前を付けてやるのが基本ですが、やはり花言葉には意味があると思っています。それで、もう一つは花言葉から付けることを考えました。ケースバイケースでタイトルを付けたいと思います。次回を是非お楽しみ下さい。
2012年05月08日12時23分
浪速の池ちゃんさん有り難う御座います。 去年も、今年もこの花を撮りましたが、まだいまいちです。今回も撮り直そうと思っていましたら、散ってしまいました。(苦笑い)バックにはハナミズキの芽吹き前を入れてみました。
2012年05月08日12時25分
乃ムさん有り難う御座います。 乃ムさんと全く同意見です。華やかなのですが、ちょっとお淑やかな感じですね。こんな女性が私の前には現れなかったのが残念です。(笑)
2012年05月08日12時29分
梵天丸さん有り難う御座います。 マクロを買ってから、花はマクロでなければと、一種その考えに嵌っていました。最近空間を何とか演出出来ないかと考えたとき、何もマクロでなくても撮れる事を発見しました。(遅いです)
2012年05月08日12時33分
YSKJIJIさん有り難う御座います。 この花は、絶対に逆光で撮ると決めていまして、曇り空が幸いして柔らかな感じになりました。もう少し強い光線でもこの花の特徴が出せたかなと思っています。
2012年05月08日12時35分
kakianさん有り難う御座います。 全く同意見です。花だけ見ますと桜より美しいと持っています。また蕾がサクランボウのように真っ赤で何とも可愛いです。大好きな花、もっと日の目を見て欲しいですね。
2012年05月08日12時37分
nyaoさん有り難う御座います。 バラ科の花というのは、もの凄く種類が多いです。梅もそうですし、みんなやはり似ていますね。この花も知らないと桜の一種と思ってしまいます。いや桜でも良いのではないでしょうか。(笑)
2012年05月08日12時39分
one by oneさん有り難う御座います。 この花の表現これが一番お似合いだと思っています。ただなかなか撮りたくいなるような、枝や花が無くて苦労しました。バックとの位置決めが大変です。その点ではまだまだ不満の残る写真です。
2012年05月08日12時44分
spraksさん有り難う御座います。 鋭いですね。見破られてしまいましたね。そうなんです。薄幸の乙女のようですね。(苦笑い) 実は、気に入った花が咲いてくれなくて、撮り直そうと思っている矢先に、散ってしまいました。畑に三回もとりに行ったのに残念でした。来年頑張ります。
2012年05月08日12時47分
shokoraさん有り難う御座います。 このレンズの最短撮影距離に主役の一輪を持ってきました。その事で廻りが暈けることを計算しての撮影でした。逆光ですとこの様に白く暈けてくれるのが良いですね。
2012年05月08日12時49分
写楽庵さん有り難う御座います。 本当はバックを無地にしたかったのですが、ちょっと空間が空きすぎるので、ハナミズキの枝を意識して入れてみました。完全に暈けてくれたのが、ちょっとアクセントになりました。
2012年05月08日12時51分
efabさん有り難う御座います。 桜(ソメイヨシノ)と比較しますと、艶やかな感じがします。ただ何時もうつむき加減ですので、木の下に潜り込んで撮影します。変なおじさんに見られていないか何時も心配しながら撮っています。(笑)
2012年05月08日12時53分
すだちさん有り難う御座います。 意外と人気がないのに吃驚します。日本は桜と云うネームバリューには勝てないようですね。ハナカイドウという名ではなく、「サクラカイドウ」にすれば良かったでしょうか、しかし「桜街道」と勘違いされそうです。(笑)
2012年05月08日12時56分
けんぼーさん有り難う御座います。 最近花と空間を何とか演出したく、空間を少し空けるようにしています。それでマクロでの撮影を止めてしまいました。マクロだとどうしても画面一杯の描写になりがちですね。そんな所から普通のレンズで撮っています。
2012年05月08日12時59分
スーパーリリさん有り難うございます。 西洋式毛鉤釣人さんが、色んな種類の桜を紹介して下さいましたが、その中に入ってもおかしくないぐらい似ていますね。同じ仲間ですから当然だと思います。
2012年05月09日04時21分
ハナカイドウは蕾から咲き始めは賑やかですが開花するとずっと上品でで大人な感じになりますよね ハイキー気味な描写でその上品さが際立つ美しい切り取りだと思います ちなみに私が撮るとコントラストが強い幼いカイドウになってしまいます^^!
2012年05月09日17時24分
mimiclaraさん有り難うございます。 コントラストの強いハナカイドウも好きです。何故かとっても似合うと思います。今回その様な海棠を狙っていたのですが、去年より花が小さく貧相でした。去年と同じ木で撮影し、見比べましたが、寒さのためでしょうか、去年の方が良かったです。残念でした。
2012年05月09日20時42分
少し物憂げな表情のハナカイドウがとても新鮮に感じます。 やや濃い目のピンクの蕾に華やかさを感じるこの花ですが、背景にその面影を残し、淡いピンクの花びらを同じく淡いグレーで纏められた構成は実にお見事ですね。
2012年05月09日20時57分
まるで滝を背景に桜が咲いているかのように見えました♪ ハナカイドウ、我が家でも咲いていますが、タイトルにあるように艶やかで綺麗です♪ σ(^_^)もこの週末に撮りたくなりました♪
2012年05月09日21時02分
Teddy yさん有り難うございます。 この花もそうですが、何処にピンを持ってくるかによって全てが決まってしまいますね。今回は中々良い花もなく試行錯誤で、まあ何とか自分では満足行くかの境目でした。Teddy yさんに云って頂けるとホットします。
2012年05月11日05時30分
TR3PG@さん有り難うございます。 お返しの言葉が遅れて済みません。良い花ですね。でも今年の天候の不順で、花も小さくて良い被写体に巡り会えませんでした。この写真も掲載を一端断念しましたが、ネタ不足で出馬させました。(笑)是非い作品を撮って下さい。
2012年05月11日05時32分
hatto
お早う御座います。何時も早いコメント恐縮です。カルガモ親子元気だと良いですね。可愛い作品お待ちしています。
2012年05月06日04時48分