写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ケンチ ケンチ ファン登録

七ツ釜

七ツ釜

J

    B

    佐賀県唐津市呼子町 「七ツ釜」 自然の雄大さを満喫できました。 国の天然記念物だそうです。

    コメント9件

    Teddy_y

    Teddy_y

    玄界灘の荒波に侵食されているのですね。 自然の雄大さと造形美がありますね。 海の透明度もあり美しい景色です。

    2012年05月05日09時56分

    ケンチ

    ケンチ

    Teddy_yさんコメントありがとうございます。 写真では分かりづらいのですが、七つの穴が開いています。 自然の造形美素晴らしいですよね。

    2012年05月05日11時20分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    へ~すごいところがあるんですね!絶景です。 確かに足元怖そうですね!僕は無理かも。。。

    2012年05月07日19時28分

    ケンチ

    ケンチ

    キムタ~コさんコメントありがとうございます。 すぐ横は絶壁でした。 三脚を固定するのが難しかったです。

    2012年05月08日20時31分

    きじむなー

    きじむなー

    呼子ですか!イカがうまいんですよね~ 波だけじゃなく、木の傾き加減からも自然の荒々しさがわかりますね! 自然は偉大ですね^^

    2012年05月09日00時04分

    ケンチ

    ケンチ

    きじむなーさんコメントありがとうございます。 呼子です!行ったことあるんですねぇ~。 イカ食べたんですけど…腹痛になってしましましたw実は魚が嫌いですww

    2012年05月09日18時53分

    hatto

    hatto

    この穴は、向こうに突き抜けてはいないですね。でないとお釜になりませんね。(笑)天然記念物だとは全然知りませんでした。佐賀県には美しい海がありますね。何とかの松原もありましたね。済みません今名前を思い出せません。素晴らしい情景有り難うございます。

    2012年05月10日22時21分

    ケンチ

    ケンチ

    hatto06さんコメントありがとうございます。 穴は突き抜けてはいません。 この玄界灘は波が荒く、自然の力強さを感じます。 hatto06さんが言っておられるのは「虹ノ松原」ですね。 日本三大松原だそうです。私も恥ずかしながら知りませんでした。

    2012年05月13日22時00分

    自然堂哲

    自然堂哲

    自然・波の力強さを感じさせる絵ですね!!

    2012年07月03日23時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたケンチさんの作品

    • 一日、一年を刻んで
    • 妙見浦
    • 白い芍薬
    • 海岸
    • うずまき
    • 港

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP