写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

a-kichi a-kichi ファン登録

May 5

May 5

J

    B

    わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい。

    コメント38件

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    ほんとですね うちの子も、そう育ててきました!! 川の中にいっぱい鯉がいますね いい光景です!

    2012年05月05日07時18分

    car-c

    car-c

    親の子どもを見る視線が非常に伝わってくるお写真ですね。

    2012年05月05日07時22分

    jaokissa

    jaokissa

    丸大ハムだったでしょうか^^ 鯉のぼりも半端ない数ですね。 さわやかな初夏の風景ですね。

    2012年05月05日07時26分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    おはようございます。 すごい数のこいのぼりですね。 上と下に挟まれたこどもの構図・・・ すばらしい観察眼とそれを表現する技術に 感嘆しきりです。

    2012年05月05日07時46分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    素晴らしい構図ですね。 ボケの中に収められたたくさんの鯉のぼりがポイントですね。 ても勉強になりました。

    2012年05月05日07時54分

    ポター

    ポター

    少しジオラマ風? のようですね。 鯉のぼりが上にも下にも! とても賑やかですね^^

    2012年05月05日08時07分

    TAKAQ

    TAKAQ

    鯉のぼりの数がすごいですね。 こういう風に撮ればいいんだなぁ。

    2012年05月05日08時09分

    すだち

    すだち

    すごい、鯉のぼりとその映り込みを上手く構図に取り込んでいますね! ちょっとノスタルジックになる一枚です。

    2012年05月05日08時33分

    inkpot

    inkpot

    おお!この日にピッタリの画像ですね。 物凄い数の鯉のぼりが元気な子供達を見守っているようですね

    2012年05月05日08時34分

    OSAMU α

    OSAMU α

    賑やかに泳ぐ鯉のぼり、素敵な光景ですね!

    2012年05月05日09時01分

    10point

    10point

    ミニチュアでしょうか 子供にぐっとフォーカスされて良いですねぇ 川に入って撮影しているような構図も素敵です

    2012年05月05日09時05分

    あさぴん

    あさぴん

    懐かしいフレーズ・・・いいコトバですよね(^^) ピッタリの写真だと思います!

    2012年05月05日09時11分

    としむつ

    としむつ

    元気そうな男の子と、鯉のぼりの組み合わせ。 子供の日に相応しい一枚ですね。

    2012年05月05日09時12分

    m.mine

    m.mine

    先輩!!キャプション読んだらハムが食べたくなっちゃいました!!笑 このピント位置絶妙ですね!!大阪にもこんな素敵な場所があるんですね。 福山には無いっす。でも各家に立派な鯉のぼりが泳いでいます。 田舎は田舎で良いっすよ~!福山もぜひ寄ってくださいね。

    2012年05月05日09時15分

    酔水亭

    酔水亭

    ジオラマ風の表現が、とても面白い雰囲気を出していますね。 右端下にちらりと見える菜の花が全体のバランスをとって、画面をグッと引き締めているようです!

    2012年05月05日09時22分

    自由〜に気まま

    自由〜に気まま

    ミニチュアですかこんな場面で使うのは凄いですね〜流石です

    2012年05月05日09時25分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    すっごい数の鯉のぼりですね。 暖かいので水遊びも楽しいなぁ~♪ 何を狙ってるのかな? チキチータ様と同じ場所の様ですね。

    2012年05月05日09時32分

    sou07(そう)

    sou07(そう)

    ハムのCMを思い出しました。今日は晴天で一層いい雰囲気でしょうね。

    2012年05月05日09時38分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    なつかしいCMのキャプションですね。 たくましく育って欲しい^^

    2012年05月05日09時55分

    hatto

    hatto

    この作品の真ん中の子供、私の倅と同じです。私の時代は当たり前の情景でした。もう倅(27歳)の時代では、そうではなくなっていました。ですから近所でも悪ガキで通っていました。今の子供達も何とか、伸びと育って欲しいものですね。

    2012年05月05日09時59分

    kakian

    kakian

    このキャプション グサっときます。 長年お世話になった会社なんですよ。 まあ、どうでもいいことですが・・・。 お写真、とても子供の情景がよく出ていて 素晴らしいです。

    2012年05月05日10時20分

    Teddy_y

    Teddy_y

    そうですね、元気に育ってほしい想いがこの沢山の鯉のぼりに託されているのでしょうね。 そんな中、夢中になって魚とりをする子供の姿がとても印象的です。

    2012年05月05日10時30分

    tomcat

    tomcat

    今どきの若者には分からないでしょうね! このキャプションのセリフ! 懐かしい光景です^^

    2012年05月05日10時53分

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    こどもの日ですね。 いつまで経っても子供のようなおやじですが…。

    2012年05月05日11時36分

    もしもし商会

    もしもし商会

    ものすごい数の鯉のぼりですね。 昔は安全か危険かわからない事を、自分で体験して感じてた気がします。 この子もたくましそうです。

    2012年05月05日12時20分

    Seraphim

    Seraphim

    こいのぼりの色とコーディネイトされてる。

    2012年05月05日15時48分

    a-kichi

    a-kichi

    ■ ミンチカツさん、car-cさん、jaokissaさん、メープルシロップさん、Kircheissさん   hashinさん、ポターさん、TAKAQさん、すだちさん、inkpotさん、OSAMU-WAYさん、10pointⅡさん   あさぴんさん、としむつさん、m.mineさん、西洋式毛鉤釣人さん、散歩中さん、☆yuki☆さん   さよなら小津先生さん、sou07(そう)さん、ナイトスクープ!さん、hatto06さん、kakianさん   Teddy_yさん、tomcatさん、ぶるむんさん、トムとジェリーさん、macaさん、もしもし商会さん みなさん、コメントありがとうございます^^ 子供の日にはいつも我が家でも小さいこいのぼりをあげるのですが、 やはりこれだけ多くのこいのぼりがあると、壮観です。 子供を連れて行ってみせてやりました。 今の時代、ゲームばかりで外に出る子供も少なくなったような気がしますが こういう外でいろんなものと触れて遊ぶことも大切ですよね。 心の広い夢と希望をもった大人になってほしいです。

    2012年05月05日19時42分

    月影

    月影

    日本は、もうそんな季節なのですね。 約1ヶ月、ネット環境が無かったのとワシントン州は、まだまだ寒いので 日本がGWなのが不思議な感じでした。

    2012年05月06日03時21分

    Hsaki

    Hsaki

    鯉のぼりと川遊び?、春と夏の情景が同居・季節が巡ってくるのが早いですね。

    2012年05月06日06時18分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    ジオラマモードをこう使いますか!! いつも沢山の気づきをありがとうございますm(_ _)m

    2012年05月06日14時47分

    まこにゃん

    まこにゃん

    うわぁー!! 素晴らしい切り取りですね!! ぼかしで入る空の鯉のぼり、映り込みで入る鯉のぼり。 こういう切り取りもあるのですね!! 感嘆の1枚です!! 孫も元気にたくましく育って欲しいです。

    2012年05月06日15時19分

    ピンポンダッシュ

    ピンポンダッシュ

    鯉の数半端ないですね~ どの鯉を捕ってよいものか迷い中ですかね^^

    2012年05月06日20時10分

    msnrm

    msnrm

    なんだか遠い記憶がよみがえってきそうな一枚、いいですね。^^

    2012年05月06日22時25分

    hisabo

    hisabo

    フォーカスを当てた逞しい子、流石の表現です。 そして鯉のぼりの表現の見事なこと、 そのセンスのスケールの大きさも感じさせます。

    2012年05月07日11時02分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    ジオラマ風の表現なんですね、とても素敵です。 鯉のぼりと映り込み、美しい光景ですね。

    2012年05月07日22時21分

    sokaji

    sokaji

    こういう子供を見ると嬉しくなります。 ほんとわんぱくでもいいから逞しく育ってほしいものです。

    2012年05月08日10時45分

    mimiclara

    mimiclara

    警備員の監視の元、大人しく橋を渡らされている子供たちと一人腰近くまで水に浸りながら川遊びをしている子の対称が面白いです^^

    2012年05月08日19時16分

    weize

    weize

    こてこてに暖かいコメントありがとうございました。 この高槻の鯉のぼりフェスタ、行きたかったのですが、都合で断念。 来年は通ってみます。

    2012年05月15日08時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたa-kichiさんの作品

    • my歳時記 1月
    • 斜陽
    • 春のアシあと
    • 太陽の季節
    • 夢をのせて
    • 薫風

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP