ガル
ファン登録
J
B
せんじつも飛び回っている幼鳥がおりました^^ (二年目位ですかね~) 卵から孵ると雛には過酷な試練がまっています。 縄張り争いが絶えない海猫は、羽が少し隣の家に入っただけで大喧嘩になります。 それに雛が巻き込まれたり、親鳥が目を離してしまいよその縄張りに雛が入り込み襲われる また、親鳥が吐き出した餌を食べようとして別の成鳥に襲われ命を落とす事も・・・。 もちろん鳶やハヤブサなどの猛禽に教われる事もあります。 その難を逃れたものだけがこうして空を飛ぶ事が出来るのです。
ビートさん、コメントありがとうございます。 ここ数年この時期の撮影が恒例行事みたいになってます^^; 警戒心は・・・強いようで無いようで・・・近寄っても大声で威嚇する程度で じっとしていればそれも無くなり写真も撮らせてくれます。 メスは、なかなかの甘え上手ですね^^
2012年05月06日21時04分
kaede@さん、コメントありがとうございます。 結構近場で観察出来るので毎年の楽しみになっております^^ いやいやこちらこそkaede@さんの切れ味のいい写真をいつも楽しみにしております^^
2012年05月07日21時29分
sokajiiさん、コメントありがとうございます。 少しトリミングしてありますが個体が大きく割と近寄れるので200mmで十分です^^ 私の中では今でもNo1の野鳥ですので毎日何時間でも観察OKです!
2012年05月08日22時32分
はじめまして^^ 私もウミネコ大好きで、毎年のように繁殖地となっている青森県八戸市にある蕪島に行っています(^^; この海猫結婚物語はどちらで撮られたものでしょうか? 巣の中の卵まで観察できる場所は貴重ですよね^^
2012年05月13日00時09分
N.S.F.C.20さん、コメントありがとうございます。 最初の頃もこの場所をここにのせておりました^^ 初めは観察するだけだったのですが、せっかくカメラを持っているのでミニ記録を撮り始めました。 あまりの面白さに毎年の恒例になっております
2012年05月13日23時20分
J.Seagullさん、初めまして! 素敵なお写真、HPも拝見致しました^^ みんな綺麗に撮られていますね〜素晴らしかったです。 これ、かぶっちゃってましたね。私の方が1日遅く載せたようです^^; 雌が雄に甘えるシーン、最高ですね。パソコンの前で「お〜」っと声が出ました!!! 蕪島いいですね〜写真でしか見た事ありませんし、J.Seagullさんのお写真も拝見して来年旅行検討中です^^ この場所は地図を載せましたのでご確認ください。国道沿いにある数百羽程度の小さな営巣地です。 残念な事に、冬にゴミが大量に流れ着くため綺麗な場所ではありません。 でもそのなかでたくましく生きています。また写真を載せるので見てやってくださいね。 HPもまたお邪魔させて頂きます^^v
2012年05月13日23時37分
ガル
ふらっとさん、コメントありがとうございます。 繁殖期のカモメを近くで見れる環境かあるので毎年楽しみにしています^^ 鳥撮はメインがカモメさんです。なんか昔から好きなんですよ^^;
2012年05月06日20時58分