Dede
ファン登録
J
B
癒しの空間... 風でもみじがブレてますが...^^; ND8 + PLフィルター使用
momo-taroさん、初めまして、訪問・コメントありがとうございます♪ 滝と岩肌の質感は、長時間露光のおかげだと思います^^; その代わりにもみじの若葉は、ブレちゃいました... こういう風景は難しいですね。。。 今後ともよろしくお願いします♪
2012年05月05日00時11分
こるぷらさん、こんばんわ~♪ 落差22mで、水量は少ない方だと思います。。。 何年かぶりの滝撮影で、露出がなかなか決まりませんでした^^; PS.ローパス清掃、そんなに難しくないですよ。。。 私は、ニコンのクリーニングキット使ってますが解説ROMも付いてますしお奨めです^^
2012年05月05日00時25分
parchさん、こんばんわ~♪ 10年ぶりくらいでしょうか、マニュアル露出のできるコンデジ時代以来です^^; この場所もひんやり肌寒いくらいでした^^ parchさんの参考に「波」撮ってきましたよ~。またUPしますね♪
2012年05月05日00時31分
fu~koさん、こんばんわ~♪ 皆さんの「緑のもみじ」の写真を観て撮りたくなったところ 滝とうまく絡めることができました♪ 「秋も同じ風景」...了解しましたζ(`△´)
2012年05月05日00時40分
とりあんさん、こんばんわ~♪ このND8、桃鉄に使おうと思って買ったものです^^; 桃鉄で使えなかったので、「じゃぁ滝でも撮るか」となりました^^ NOKTON...基本はスナップとかポートレートだとは思いますが 絞った風景も確かにイイです^^ピントリングエンドで∞出ますし AFレンズで∞固定するより楽なんですよ...風景撮り^^;
2012年05月05日00時47分
緑に覆われた滝っていいですよね♪ 明日はGW唯一の休日 滝の撮影に出掛けようと考えていいたのですが・・・ 北関東は天候が今一らしくて ちなみに今は休出で職場なんです(汗)
2012年05月05日10時39分
Orange_waterさん、こんにちわ~♪ 皆さんがUPしている「緑のもみじ」を見ての「撮りたい欲求」でした^^; 秋に紅く色付く前の緑とはまた違った良さがありますね...新緑♪
2012年05月05日11時17分
airさん、初めまして、訪問・コメントありがとうございます♪...仕事中なのに(笑) このGWは天候の変化が激しかったですねby三重県 airさんの作品も拝見いたしましたが、多彩な作品で楽しめました^^ オールドニッコール...興味津々です^^; 今後ともよろしくお願いします♪
2012年05月05日11時32分
日南人さん、こんにちわ~♪ ND8とPLの2枚重ねで撮ったのですが、実際にはファインダー内真っ暗で PLの効果も何も分からない状態でした。F16、PLだけで良かったかもです^^;
2012年05月06日17時45分
ここはどちらの滝でしょうか(・・? 緑豊かな場所ですよね。 かなりかわった場所から落ちる滝みたいですが・・・ もみじの木の大きさを見ても 落差も充分ですよね もみじの葉が風でぶれた方が 新緑の風が吹き渡るようで良いのではないでしょうか^^
2012年05月07日13時53分
キャミウサさん、こんにちわ~♪ 位置情報と参考URL追加しておきます。。。 http://www.kanko-inabe.jp/tourism_cat/seeing/ ↑ このページの「東林寺白滝」になります。 落差も22mと結構な落差があります。 葉っぱのブレ...そういって頂けると嬉しく思います^^
2012年05月07日15時32分
情報ありがとうございます 良い滝がそろってますねぇ~ これは 秋も楽しみです^^ 農業公園は地元の方が力をいれてるみたいですね 露玉を撮影した場所も農業公園なんです でも、規模が違いすぎます 四季折々花が咲くので カメラマンの格好の練習場所になってますよヽ(^o^)丿
2012年05月07日20時48分
キャミウサさん、こんばんわ~♪ 私も改めて見て、軽装でも行けそうな所は 行ってみようかと思いました^^; 農業公園もタイミングが合わずまだ行けておりません。。。 人が少なく花がいっぱいの時に行きたいなぁ なんて思ったら5時起きですね^^
2012年05月08日04時43分
Look1216さん、こんにちわ~♪ 皆さんの新緑の作品を観て撮りたくなり 「NDも買ったし滝だな」って感じでした^^ マイナスイオン...肌で感じてきました♪
2012年05月08日14時41分
momo-taro
新緑の若葉を前に流れ落ちる真っ直ぐな滝と 濡れて黒く光っている岩肌がとても印象的な作品ですね(^。^)
2012年05月04日21時57分