之 武
ファン登録
J
B
うわうわ!またしてもjapanな一枚(^^)/ 新緑が気持ちいいです! でもでも!バックのボケぐるぐるしてないっすか? もう目がそうなってるんすね(^^ゞ
2012年05月04日18時01分
お座敷で正座して拝見したくなるような 素敵な作品ですね~(^。^) どうしてこんな素敵な切り取りができるのか、 いつもながら感心しちゃいます(^^)/
2012年05月04日20時50分
木漏れ日の優しさが プラナー開放の柔らかなボゲとベストマッチですね。 ツァイスのトーンって和にピッタリきますね 和の爽やかさって言うんでしょうか?そんな感じがします。
2012年05月04日21時37分
石段の上に優しい木漏れ日がいくつも落ちて落ち着いた描写ですね。 石段の中段にピントを置き、緑の背景とぼかした灯籠がいいアクセントになっていると思います。 光と影をうまく使ってる表現を見習いたいです。 良い写真をありがとうございました。
2012年05月04日22時27分
あかん!出遅れた!! ( ̄[] ̄;) タムミュー、失礼しました。(笑) ほんでももって、何んやのん、このカッコよさはっ!? マクロまくってるかと思ったら、プラナーやしぃ~ 書き方が悪いかもしれんけど、之 武さんの写真って、特別な被写体を仰々しく撮るのではなく 凡人では見向きもしない様な構図を、渋く決めて来ますよね~。 僕は滝の様な、ある意味派手な被写体を、ちょっと常識人ではやらない撮り方で撮ってるという事に なると思うんですけど、こういうのが撮れて、ほんで20票以上投票されたい訳です。(笑) マイナス補正なしみたいですが、全体的にアンダー気味で、締まった印象。 僕がα900を買おうと思った雰囲気はこんな感じなんですよね。 うーん。大人の撮り方って感じやわ~。 之 武さん、おいくつなんスか? (笑) 手が油臭い・・ あ? 書きすぎ? (・・;)
2012年05月05日02時18分
** noby1173さん ** どもっ(^^)/ いやいや、そんなエキゾチックなグルグルにはなってないでしょっ!? (笑) いや、なってますかな~ (・・;) なんかワケが解らん様になってきましたわ~ (><;)
2012年05月05日10時44分
** ザックさん ** ありがとうございます♪ この階段、そんなに急でもなく長くもないのですが。。。 いざ登ると、一汗という体力の無さに情けなくなります...(。-_-。) そして、右にカーブした先が以前の『新緑の候』での眺めになります ^^;
2012年05月05日10時55分
** SD-2さん ** どもどもっ(^^)/ はいっ♪ 灯籠ですよ~ ^^; そして、新緑を背景に撮っていた様な気がします。。。(汗) また、現像して出してみますね♪
2012年05月05日11時00分
** アルファ米さん ** ありがとうございます ^^ そうですね~ こういった雰囲気はたまらないモノがありますよね!? ^^; 良く合うというか。。。きっと雰囲気がそうさせているのでしょうね。
2012年05月05日11時05分
** irikunさん ** はじめましてです (^^;) ホントの目的は前に見える緑だったりで…(汗) たまたま出会えた木漏れ日に感謝です。。。(^^ゞ ご訪問ありがとうございました♪
2012年05月05日11時09分
** livedemoさん ** えぇっ!! そんなにもっ!? (汗) いやいや、恐縮でございます。 ^^: 和の雰囲気とアンダーな加減が上手く噛合ってくれたので良かったです(^^ゞ
2012年05月05日11時15分
** momo-taroさん ** お褒めのお言葉、ありがとうございます♪ いや~ このお寺という雰囲気とアンダーという組合せが、 そう見させているのだと思いますよ~ (^^;) そして、左側は少し邪魔なモノがありましたのでカットした構図になっています…(汗)
2012年05月05日11時23分
** todohLXさん ** ありがとうございます ^^ そうですね~ ツァイスが出す空気感がたまらなくイイので、 いつも最高の組合せでお世話になりっ放しです。。。^^; ほんと機材に感謝ですよっ(汗)
2012年05月05日11時27分
** 晴BONさん ** はじめましてです(^^;) そうですね~ 京都みたいに着物姿の美女なんて居れば最高なんですがね~ ^^ 近所の小さいお寺さんなんで、あり得ないですね~(++;) ご訪問頂き、ありがとうございました♪
2012年05月05日11時41分
** GFCさん ** ありがとうございます ^^ そうですね~ ほんとの目的は前の緑だったりで、目の前にして暫し休憩を。。。(汗) そこで出会えた木漏れ日に感謝です♪♪
2012年05月05日11時44分
** kazuchinさん ** いえいえ、恐縮でございます(^^;) こういった光と影の表現が好きで、より効果を高めるのに日中ではND8は 付けっ放しが多かったりです。。。(^^ゞ
2012年05月05日11時50分
** こるぷらさん ** ありがとうございます♪ はいっ ^^; いつものと言いますか。。。ほんと何処にでもある光景だと思うのですが、 お寺さんとかは、また一段と雰囲気が上がりますね(^^;) そして、あえてのローアングルではなく、登るのに疲れてしまってズボラしての構えですよっ!!(笑)
2012年05月05日12時15分
** diaryさん ** まいど~っ (^^;) そうですね~ ND8は付けっ放しっ!? ですっ( ̄^ ̄) これなんか、効いているのかどうだかですが… とにかくアンダー攻めですよ!! (笑)
2012年05月05日12時19分
** 三重のN局さん ** ありがとうございます^^; 階段の途中でへコたれてしまった情けない体力ですが。。。(~~;) いい方に考えると、この光景に出会えて良かったぁ~ なんてです… orz
2012年05月05日12時28分
** Em7さん ** 遅いっすよ!! (笑) いやいや、毎度おおきにですよ~ ^^ う~ん。。。そう見えますかぁ~ でも、その人、人の拘りって物凄く大事で… ここだけは譲れないっ!! みたいなガンコな奴って、メッチャ好きですね~ (笑) そして、これはマクロ購入前だったのでお馴染みのプラナーで雰囲気だしてみました♪♪ 遂に決断されたようですね♪ 建物や空の風景でもイケてますし、僕はメッチャ気に入りました(>.<)y そうそう… 僕の推測ですと、Em7さんより1つ2つ下になると思いますよ~(/ω\)
2012年05月05日12時43分
** Puget Soundさん ** どもどもっ (^^)/ こういった表現は、ゾナーよりプラナーの方かなぁ。。。なんて思います^^ 確かに薄暗い場所でもありましたが、ここは、やはり1.4の力が爆発ですねっ(^^ゞ
2012年05月05日12時49分
** シュウポンさん ** 拡大までして頂きまして、ありがとうございます(^^;) このお寺さんでの雰囲気もあるのでしょうが、木漏れ日が更に引き立っている様でした♪
2012年05月05日23時48分
** スーパーリリさん ** ありがとうございます♪ そうですね~ これは本当に鮮やかな緑でした。^^; 夏の雰囲気も良さそうですが、夏場にこの階段を登れるのかが問題です…(++;)
2012年05月05日23時55分
** 哀愁エトピリカさん ** そうですね~ 僕もそう思って歩いたのですが、体力の無さにバテてしまった時… 現実を見てしまった様な。。。自分が情けなかったです(++;)
2012年05月08日00時06分
** 梵天丸さん ** おぉっ!! Newアイコンではないですか~♪♪ いや~ これ、凄く露光設定に迷う光景でした。(汗) 特に、木漏れ日を潰さないように気を使いました~(^^;)
2012年05月08日00時17分
** あおねこさん ** お久し振りでございます~ (☆☆)/ はい♪ かなりの『和』を意識しての表現になりました。。。(^^;) そしてこの雰囲気を感じて頂きまして、ありがとうございました ^^
2012年05月08日00時21分
** VOLさん ** だと思いましたよっ!! (爆) いや~ この表現はほんと難しかったですよ(汗) アンダーにし過ぎると木漏れ日が潰れたり、明るいと雰囲気でないですしね。。。(^^;)
2012年05月08日00時33分
ツァイスの持つ味は、こういうローキーの世界にかけては抜群の威力発揮しますよね! マクロプラナーを使い始めて手が届きかけたのが嬉しいこのごろです^^ でも、このアングルでのボケ感はやはり85mmの世界なんでしょうね・・・ 85mm狙うか21mm狙うか・・・悩めるツァイス沼が始まっています^^;
2012年05月08日09時45分
** mckeeさん ** いや~ん(/ω\) でも、今回はマジメに。。。 それにしても、いい時間を過ごされてたみたいですね♪ お写真を拝見していて、ホント子供さんの表情が良く楽しんでいる姿が こちらにも伝わってくるぐらいですから、 mckeeさん自身なら、もっとたまらなかったでしょうね^^;
2012年05月08日22時23分
** 濱の黒豹さん ** ありがとうございます ^^ いや~ 少しローアングル気味での目線が、そういった感じに見えるのでしょうね ^^; お寺の雰囲気もあり、ほんと清々しかったです♪♪
2012年05月09日18時01分
チバトム
心に刺さる一枚です・・・階段にこもれ日ウゥ~ン素敵だ
2012年05月04日18時33分