写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

YSKJIJI YSKJIJI ファン登録

子供が先生

子供が先生

J

    B

    4/29日に、大楠山のふもとに流れる、前田川渓流に行ってきました。 2日前に雨が降った影響でしょうか、一寸水量が多かったような気がします。 皆さんUPの山奥の渓流ではなく、途中の滝も人工滝なので 少し幻滅ですが、こんな見方もできるかなあと。 この時はカメラ、三脚、レンズ、リュックで7kg位をかついで。 やはりこういう所は、精々4kg位でしょうか。 歳をとりました。

    コメント63件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    ゴールデンウイークに入って、渓流を歩く方も結構多く、ハイカーを入れて撮って見ました。 お子さんの方がバランスよく、ホイホイと渡っていきます。 見上げれば新緑、そして水面の映りと、この季節の景観を楽しみながら 2km位の沢歩きを楽しみました。 WB=CTE、CPLF、三脚、リバーサルフィルムモード、トリミング、水平補正。

    2012年05月04日16時03分

    nyao

    nyao

    2キロですか、僕は登山とかもしてますけどすぐに筋肉痛なんです><笑 滝上の上を歩いてるかのよな光景ですね^^ 子先生は何を教えてくれるかなぁ♪

    2012年05月04日16時07分

    ポター

    ポター

    前田川は何年前かの台風でダメージを受けたと思うのですが、流石にもう復旧しているのですね! 情報ありがとうございます。 ここは結構気持ち良いですよね^^ また大楠山に登ろうと思います。

    2012年05月04日16時07分

    Usericon_default_small

    之 武

    ウォ~!! これは-イオン全開描写で御座いますねっ!! (☆☆)/ 素敵な新緑の中を、ゆっくりハイキングなんていいなぁ~♪♪ こちらも早く晴れて欲しいですっ(><;)

    2012年05月04日16時08分

    red-earth

    red-earth

    渓流と新緑と… 美しいですね~!

    2012年05月04日16時10分

    m.mine

    m.mine

    皆さんお元気ですね。きっと私は2Kgダメですよ。 1Kg地点で一歩も動かなくなりそうです。最近 全然運動してないっす。

    2012年05月04日16時13分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    ここでは子どもにはかなわないですね! ハイキング行ってみたくなりました!(^^)!

    2012年05月04日16時27分

    hatto

    hatto

    三浦半島にまだこんな自然が残されているのですか。とっても素晴らしい情景ですね。子供が先生というのは、歳と共に思うようになりました。もう一度子供から学び直ししなければなりませんね。しかし7kgの荷物まだまだお元気ですね。

    2012年05月04日16時29分

    inkpot

    inkpot

    新緑が爽やかですね。この時期のハイキングは本当に気持ちがいいですね。 重い機材を、お疲れ様です。

    2012年05月04日17時36分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    さつきの新緑、爽やかですね~ しばらくはこんな光景、楽しめそうです!

    2012年05月04日17時37分

    y@s

    y@s

    私も最近は毎週山に入っていますが、荷物が重いとこたえますね。終わって見ると結局使わないレンズばかり運んでいたりして・・・。でも持ってないと不安なんですよね~。

    2012年05月04日17時53分

    jaokissa

    jaokissa

    これは新鮮なアングルですね。 これだと自然も人口もあまり関係ないですね^^ それにしても7kgですか~。私もムリっぽいです。 それ以前に、そんなに機材持ってませんが…^^;

    2012年05月04日18時18分

    sokaji

    sokaji

    7kgを担いで2Kmですか、お疲れ様でした。 スローシャッターによる水の流れの描写が素敵です。 その割に人物がぶれていませんね。 こんな新緑の沢歩き、気持ち良さそうですね。

    2012年05月04日18時38分

    kometubu

    kometubu

    十分凄いですよ。体力には自信がある方ですが自分にはマネできません。

    2012年05月04日18時41分

    OSAMU α

    OSAMU α

    緑と渓流とリュックを背負って楽しむ人々の素敵な光景ですね。 清々しい気分にさせていただきました。

    2012年05月04日18時52分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    nyaoさま、ポターさま、之武さま、red-earthさま、m.mineさま、 syuseiさま、キムターコさま、hatto06さま、さよなら小津先生さま、inkpotさま、 ミンチカツさま、awesomeさま、jaokissaさま、sokajiiさま、kometubuさま、OSAMU-WAYさま。 お越しいただき有難うございます。 この場所はきちんとした登山靴で滑らなければ、問題なく、高低差もあまりないので 楽だと思いますが、一昨日からの雨のような場合は、川を渡る飛び石が増水時には、一部隠れているので 注意が必要かと。場合によっては入れないようになってるかも知れません。 真夏には手軽に、沢の感じを楽しめると思います。近くには、素敵な景観で有名な、立石公園があるので 組み合わせて行くのも良いかも知れません。後、前田川を上がって行くと、大楠山登山道につながっているので 体力のある方は登って、天気が良ければ帰りに、立石の夕景をとって見るのも良いかも知れません。

    2012年05月04日19時56分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    とてもだいたんな構成。 水の流れの筋が強烈な印象です。

    2012年05月04日20時41分

    宮爺

    宮爺

    家族ハイキングの微笑ましい光景をこのアングルでの描写は素晴らしいです。 私には7㎏&2㎞はキツイですね。

    2012年05月04日20時58分

    10point

    10point

    櫛ですいたような流れがすてきですね 緑の濃さも、もう初夏のような力強さですね 素敵な切り取りですねぇ

    2012年05月04日21時39分

    Hsaki

    Hsaki

    冒険の始まりみたいな感じ・子供の先導というもの面白いです^^

    2012年05月04日22時03分

    斗志

    斗志

    夏のような清々しい雰囲気ですね! 緑がとっても綺麗です^^

    2012年05月04日22時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    とても美しい新緑で、光を浴びた緑が眩しいくらいですね。 渓流の音が聞こえてくるような流れの描写が素敵です。

    2012年05月04日22時18分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    新緑の季節ですね♪ 滝の描写が涼しげな空気も運んできてきれているような(^^)

    2012年05月04日22時25分

    citrine

    citrine

    7kgのお荷物ですか!大変でしたね! 微笑ましい家族!美しい緑とともに癒されます♪

    2012年05月04日23時10分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    横須賀にこんな素敵な所があるんですね。 三浦半島って良い所がたくさんあるんですね。 行ってみたいです。 この新緑の季節を楽しんでみたいです。

    2012年05月04日23時10分

    spower200

    spower200

    気持ちよい新緑の渓流の景色ですね! 素晴らしい作品です!

    2012年05月04日23時11分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    流れ落ちる水のはね返りが無ければ 大きな柱に白い糸を巻いたかのような錯覚に陥るほど 勢いよく流れていますね。 早くおいでよ~と言いたげな子供さんの様子が可愛らしいです。 しかし・・7Dの重さで背中を痛めた私にとって7キロの荷物・・ 無理です!! 自分の体重だけで十分だわ(笑)

    2012年05月05日00時40分

    tomcat

    tomcat

    爽やかな新緑の中 楽しそうな感じが伝わって来ました^^

    2012年05月04日23時26分

    としむつ

    としむつ

    水の流れと新緑が気持ちよさそうな所ですね。 新緑の沢沿いの風景が、たくさん撮れそうですね。

    2012年05月05日00時08分

    Tate

    Tate

    夏の気配が感じられるようですね^^ 以前、私もフルセット持参で山登りして、さすがに へばりました^^; それ以来、山登りは コンデジです^^;

    2012年05月05日01時12分

    ma4mo

    ma4mo

    糸ひく滝と今が盛りの新緑が美しいです。 お子さんも元気そうですけど 7gを担がれるYSKJIJIさんもすごいです!

    2012年05月05日05時33分

    momo-taro

    momo-taro

    素敵な新緑、鮮やかな黄緑の若葉ですね~ 森の香りがこちらにまで届いてきそうな素敵な一枚ですね~(^^)/

    2012年05月05日07時39分

    げろ吉。

    げろ吉。

    ワクワク感と爽やかな緑が素晴らしいですネ!!!

    2012年05月05日10時16分

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    子供は元気が一番ですよね!

    2012年05月05日11時49分

    英作

    英作

    清流の水が落ちていく様子がとても綺麗ですね。 周りの木々も新緑の柔らかい緑に包まれて美しいです!

    2012年05月05日12時11分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    とても爽やかですし、子供たちも楽しそうです。 重い機材で登るのも凄いです・・・

    2012年05月05日12時54分

    シュウポン

    シュウポン

    休日の一時ですね。 新緑の緑と川の流れがすがすがしいです。

    2012年05月05日15時09分

    ちゅん太

    ちゅん太

    緑の色がきれいになってきましたね。 渓流に緑は癒されます。

    2012年05月05日15時36分

    Seraphim

    Seraphim

    緑に差し込む日差しと水流の勢いからマイナスイオンを感じます。 子供はいつ見ても癒されます。

    2012年05月05日15時57分

    まこにゃん

    まこにゃん

    新緑が美しく爽やかな空気がこちらにも届きました。 7キロ担いでですか。凄いですね!! 私はもう膝が弱くて、いくつまで写真撮りに歩けるか心配になる事があります・・。

    2012年05月05日16時44分

    cotton100

    cotton100

    白糸を引いたような、滝の描写素晴らしいです。 新緑に包まれた渓流。空気がとても美味しそうです。 重量7kgですか。1km行かずしてギブアップです。

    2012年05月05日21時43分

    eum88

    eum88

    YSKJIJI様 こんばんは、お邪魔します。 なるほど、先生に見えますね。 結構、日常でもあるかもしれませんね。 爽やかな雰囲気が伝わってきます。

    2012年05月05日22時09分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    7kgを担いで2kmの沢歩きですかぁ・・・ 私には真似できません^^; 普段撮りでも4kg以上は持った事ないかも・・・ 流石ですね! 綺麗な新緑と小さな滝が良い構図ですね!

    2012年05月05日22時21分

    イナネン

    イナネン

    こんな新緑の中を散歩してみたいです。但し、軽装で(笑)。 身の軽さは、年よりは子供にかないませんよね、タイトルまさに図星です。

    2012年05月05日22時54分

    レオ

    レオ

    新緑、気持ちいいですよね!! ボクが昨日岩国の航空ショーに持って行った バックを計ったら5kgでした^_^; 7kg、お疲れ様でした=^_^=

    2012年05月06日10時01分

    日吉丸

    日吉丸

    滝のしぶきもそっと添えて・・。 水の動きと若葉の中の人の動き・・ なんとも微笑ましい心地よさ・・。

    2012年05月06日11時15分

    kibo35

    kibo35

    清涼感があっていい写真ですねー。今の季節にぴったりですね。 しかし、リュック重そうですね^^;

    2012年05月06日11時36分

    gineybip

    gineybip

    重い機材を担いでの渓流散策大変ご苦労様でした♪ 疲れを癒してくれる美しい新緑と家族の姿とても清々しいです!

    2012年05月06日17時04分

    じじぃ+

    じじぃ+

    新緑の中のハイキングいいですね~ 緑と堰からの水の流れが綺麗ですね。

    2012年05月06日17時11分

    kittenish

    kittenish

    かなりの水量ですね勢いよく落ちる水との構図が良いです(^^) 確かにリックが重いと応えますよね^^;

    2012年05月06日18時52分

    毛糸屋

    毛糸屋

    沢歩き、楽しそうですね。 私は昔ほど山に行く機会が無くなりましたが、 こういう爽やかな場所の景色を拝見すると、 また出かけたくなります。^^

    2012年05月06日19時59分

    mimiclara

    mimiclara

    7㎏背負って渓流沿いを2キロですか 私、全く自信ないです^^! でもこれからの季節は新緑の中を歩きながらの撮影は楽しいですよね 体鍛えねば・・・ 人工滝を後にして再び木漏れ日の渓流沿いへ・・・ わくわくのファミリーの感じが良くわかります^^

    2012年05月06日20時38分

    kakian

    kakian

    新鮮なアングルです。 探検隊が楽しそうに進んで行きますね。 2キロ1時間のペースなら行けそうです。

    2012年05月06日23時33分

    BUGSY

    BUGSY

    春らしい清々しい空気の表現、滝と人物を捉えるSSの選択が 絶妙でとても勉強になります。

    2012年05月07日00時12分

    苦楽利

    苦楽利

    新緑がまぶしく、滝が爽やかです。 荷物4Kgくらいに減らせるといいですね。 いよいよ山歩きの季節ですね。 私もショルダー型のボストンバックをやめて デイバッグに切り替えです。

    2012年05月07日06時52分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    なんとも涼しげな一枚ですね。 夏休みかな~って感じてしまいました^^。 手前の小さい滝の流れがあってすばらしい構図です。

    2012年05月07日07時28分

    †Hana†

    †Hana†

    プロフィール読みました。 そんなことがあったんですね。。。 私も嫌がらせ的なコメント数回もらったことあります。 楽しくやってるのに、ほんと残念なことですね。 あまり気にせずね! ここって、コメントのやり取りも面白いからイイってのも思うし。 私も最近は返事かく時間がちょっとないので閉じてますが、 本来は、皆さんのコメントが楽しいし、また勉強にもなるので 開けていたいんですけどね。。。

    2012年05月07日08時38分

    hisabo

    hisabo

    端正な切り取り、画面構成の配分の上手さ、 流石の画作りに唸るばかりです。 重い装備をキチンと担ぐ、 そこも大事と反省させられます。(^^ゞ

    2012年05月07日16時27分

    duca

    duca

    ローアングルからの渓流の様子お上手ですね。 水落と渓流を行く人々、そして新緑、見どころ満載で 尚且つ的確な構図、切り取りが素晴らしいです。

    2012年05月09日21時40分

    鉄兵

    鉄兵

    新緑と清流がとてもきれいですね。 何となく初夏も感じ取れます。

    2012年05月10日22時07分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    マイナスイオンいっぱい漂ってますねぇ〜♪ 絶妙なSSで水の姿を整えられ、情景はスッキリと、流石です♪ キャプション読みましたが、7kgの装備ってそうとうきついですね・・・。 意外と使わないレンズまで持って行ったりしてません?(^.^) σ(^_^)もそうですから(^^ゞ

    2012年05月13日18時12分

    CF50

    CF50

    この直線的な流れが新鮮ですね。 7kgは持つだけで疲れますね。 私もよく持っちゃいます。(>_<)

    2012年05月15日21時20分

    わっち

    わっち

    綺麗な情景ですねー。素晴らしい。

    2013年02月18日15時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたYSKJIJIさんの作品

    • これも美
    • う~ん、香り立つ
    • 自然のドラマ(荒崎)
    • プロバンスの風

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP