a-kichi
ファン登録
J
B
オレンジ色タイルと白い石の帯が調和したデザインの外観と 八角形の塔屋が美しい旧大阪商船のビルヂング。 大正6年(1917年)に建設されてから、百年近くも経ってるのに、現役バリバリです。 蒼い帳が降りてきたら、タイムマシンにのっていざ大正時代へ^^
古い建物はしっかりしてますよね。 私の職場にも100年前後の建物がありますが、 いまだに現役だったりします。もちろんそれなりに 手入れもしているわけで、いいものを長く使うという 発想は、現代のエコにも通じますね。
2012年05月04日06時39分
煉瓦の外壁を持つとても雰囲気がある建造物ですね。 空の蒼さと良く似合って美しく、存在感もありますね。 ビルヂングという名称に時代を感じさせられます。
2012年05月04日10時08分
未だに門司港ないんですよね>< 行ってもどこをどう回ればいいのかすら分かりません、、 夜ですかね、やはり^^! あとご要望?!の滝。昨日あのあとアップしました><笑
2012年05月04日11時03分
先輩 すごい時間に作品をアップしていますね。寝てないんですか? もしくは早起きなんですか?? 私は妻も子もいないんでダラダラした生活をしすぎて会社遅刻すれすれ で出社しちゃいました。やばかったっす。 明日 広島の世羅ってとこでチューリップ撮影に行ってきます。朝から晩場で チューリップ撮影っす。家には誰もいないので時間を気にせづ撮影三昧ですよ!! カードがいっぱいになったらかえろっかなぁーって感じっすね。 今から7月が楽しみです。
2012年05月04日11時26分
素晴らしい描写ですね。 横浜にもこんな感じの建物が結構あるのですが、なかなか上手く撮れないです。 この作品を目に焼き付けておいて、何時か私も・・・・むりかなぁ~
2012年05月04日14時02分
東京中央郵便局が建て替え時にすったもんだが有りました。この様な建物は常に永遠に残す算段をして欲しいですね。まだそんな話はないのでしょうけれど、準備も必要ですね。またこんな素晴らしい描写されますと、余計にそんな事を考えてしまいました。
2012年05月04日20時01分
ハイカラな建物。 きっと昔で言えばこんな言い回しでしょうね? その大正時代を彷彿とさせるまさにハイカラな建築物。 扉を開けたら大正時代に行けそうです。
2012年05月04日20時49分
結構絞り込んでますね。照明の光芒も出てますし、建物もカリカリに写って美しいですね。 10秒のSSで車の光跡がさらにいいアクセントになっていると思います。
2012年05月05日00時47分
家内の実家が、この近くなので、一度行った事があります。いい所やったなぁ~~ 福岡、北九州と言えば かいりゅう(漢字解りません)というラーメン屋さんが ありますが、御存知でしょうか?ごっついコテコテで美味しいのですが 一回食うと暫くええわ・・・って感じの味です。(笑)
2012年05月05日02時42分
a-kichiさんの夕景のお写真、いつもホント素敵なんです♪ このレトロな建物が更に風格と威厳を与えられたかの様です。 素敵なお写真に溜息、自分を振り返って情けなくて溜息^^
2012年05月05日03時04分
■ mckeeさん、Hsakiさん、jaokissaさん、青空が好きさん、bubu300さん、TAKAQさん、hokuto2005さん トムとジェリーさん、ポターさん、mtanさん、宮爺さん、伝説のスーパーサイヤ人さん、inkpotさん ゴルヴァチョフさん、すだちさん、ともゆきnさん、キムタ~コさん、hashinさん、こぶたさん Teddy_yさん、ミントさん、nyaoさん、m.mineさん、そらねさん、sokajiiさん、斗志さん、おんち-2さん 茜さん、OSAMU-WAYさん、hatto06さん、S*Noelさん、み~にゃんさん、としむつさん、shun_gさん kazuchinさん、Tateさん、Em7さん、☆yuki☆さん、セラさん みなさん、コメントありがとうございます^^ 門司港へは実家に帰省したときには、結構行ってるのですが、 レトロは大正・昭和の風情が港町で、被写体も事欠かないです。 ちょうど宵の時刻にいい感じに暮れてきたので、福岡に戻る途中に撮影したものです。 車の流れをいれて、osamu-wayさんがおっしゃってるバックトゥザフューチャーのイメージで^^ タイムトラベルできましたか(笑)
2012年05月05日09時33分
門司港・・・ 懐かしいなあ 小倉在住時にここが整備されてからは家族の憩いの場所になりました このビルも含めてレトロ感いっぱいの素敵なミニテーマパークですよね しかし、長光で車のライトの残像ですか 上手いなあ
2012年05月06日17時46分
mckee
超広角で門司港レトロの切取りですか! ヘッドライトとテールランプの織りなす紅白の帯が レトロな雰囲気の中に近未来的なイマジネーションを与えてくれますね♪ やはり上手いなぁ・・・今日も勉強させていただきました^^
2012年05月04日05時49分