K。
ファン登録
J
B
どんな女性だったのだろうか。。。 真っ直ぐに咲くヒトリシズカ。 今年も山に咲き始めました。
MOGUOさん コメントありがとうございます。 いえいえ、私は鳥も花も初心者なんです。 ちょっと知ったかぶりで書いていますね。^^; きっとMOGUOさんと同じく何も分からないのです。ゴメンね笑 知らないものを写して、図鑑で調べて・・・ネットで情報得て。 ここに書いて、皆さんの情報もいただいています。 3日前に咲いたスミレがもう終わっていました。 山の移り変わりは早くて、ついていけるかしら・・・。
2012年05月03日19時47分
ミンチカツさん コメントありがとうございます。 いえいえ~~~とんでもないです。 また舞い上がり~~ひとりで舞い降り着地成功☆ さすがに夏鳥さんはすばしっこくて、 600万画素級のカメラで、300㎜ではしんどくなってきました。 新芽もとても楽しいので、ゆっくり撮ってみようと思っています。 おねーさんがおばさんになっても、やっぱり乙女チックに♪♪笑
2012年05月03日19時53分
静御前・・・せいごぜん? 調べてみたら・・・しずかごぜん・・・(汗) 前ボケ、後ろボケ、それに主役のヒトリシズカ、素敵ですねー K。さんもD7000、ひとついかがですか?(笑) 後悔しないと思いますよ!
2012年05月03日20時49分
紅葉山さん コメントありがとうございます。 しずかごぜん様は、義経様の妾だったのです。 それはもう美しかったようで。(大河ドラマで知る) 頼朝(義兄)に子どもと義経をとられた思いは どんなもんだたんでしょう。。。という下りでございます~~♪ 7000ももちろん考えてます^^。 FXもいいなぁって。いや、使いこなせませんけどね!
2012年05月04日05時11分
ニーナさん コメントありがとうございます。 フタリシズカもあります~~^^♪ どちらも義経様を慕う姿に見立てられています。 同じ女性として、これは美しく撮ってみたいです~^^。
2012年05月04日05時15分
波乗りかめさん コメントありがとうございます。 このレンズ・・・ばかり使ってます^^! V1はそうです。ミラーレスの手軽さを試したくて 買ってみましたよ^^。 V1+FT1+サンヨンは800㎜望遠となるのですが 私の場合グリップの甘さか、手ぶれしてしまいます。 天気のよいときにはいいのですが。。。。一脚など使うといいのかもね。 でも、手軽に持てるので必ずななめがけにして持って、お伴してくれてます^^♪
2012年05月06日06時59分
ミンチカツ
綺麗な描写ですね 小鳥もうまいですが 静物もグットです!!
2012年05月03日18時21分