写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

Sakura view from KOI恋の鐘

Sakura view from KOI恋の鐘

J

    B

    KOI恋の鐘から見た庄川桜景色です♪ 赤い橋は上下昇降式で、遊覧船やボートの出入りの時には橋が上に上がります。 右が庄川本流で、左側はその昔造られた灌漑用水の取り入れ口のなごりです。 KOI恋の鐘のある展望台は360°見渡せ、川沿いには桜並木の遊歩道が、背後には美術館や水博物館、公園、足湯等々があります。 右下の桜の下にはミズバショウも咲いています。 対岸の山肌には渡り鳥が落とした種から桜が自生し、ほぼ同じ時期に花を咲かせてくれます。

    コメント8件

    まこにゃん

    まこにゃん

    本当に美しいところですね!! 桜の時季に是非是非、訪れてみたいです。

    2012年05月03日16時17分

    hatto

    hatto

    赤い鳥居が何とも素敵な位置にありますね。そしてこの景色にとっても良いアクセントになっています。

    2012年05月03日18時56分

    hisabo

    hisabo

    チラホラと桜の花、良い春の山です。 庄川の水の色にその鮮烈な赤、 スゴイ対象を見せる気がします。

    2012年05月03日21時33分

    shokora

    shokora

    水の色に赤い鳥居が素敵にマッチしてますね! 素敵なところだなぁ・。

    2012年05月03日22時13分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 ここは、四季折々、いろんな光景を魅せてくれるところです。 が、残念なことに秋の紅葉は、モミジが少ないこともありさほど綺麗ではないように思います。 やはり桜の咲く季節と、もう少し後の新緑シーズンが一番良い時ではないかと思います。 ここは温泉地なので、お勧めは桜の時期ですね。 世界遺産の五箇山、白川郷の春と絡めながらのコースはいかがでしょうか♪ ツアーコンダクター勤めますよ(^_-)

    2012年05月06日21時45分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 赤い鳥居の上下可動橋は、ここからの長めの一つのポイントとなっています。 ただ、この直ぐ左側に赤い太鼓橋が二つあり、σ(^_^)的にはちょっと写真的には赤のポイントがありすぎかと思ってます。 ですから、この構図をでは左側に振っています。

    2012年05月06日21時52分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 はい、この庄川峡はご覧のように山肌にちらほら桜が見えるというところが特徴かと。 キャプションにも触れていますが、山桜ではなく里に咲くエドヒガンなので、同じ時期に咲くので面白い景観となっています。 以前より目立つようになってきているので、後々はもっと多くの綺麗な景観になってくると期待しています♪ 赤い橋、桜と川のエメラルドグリーンとの対比が良いでしょ(^_-)

    2012年05月06日22時06分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    shokoraさん、コメントありがとうございます。 緑系と赤系は反対色関係にあるので、絵的には良い感じになるでしょ(^_-) そこに薄ピンクの桜があると、これがまた良いのです♪ 小さい時からこんな光景を見慣れているので、正直どってことないと思っていましたが、やはりとても素敵な観光地であることを最近しみじみ思っているところです♪」

    2012年05月06日22時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 耳すます しんしんと降る 雪のおと
    • キラキラ春来たる♪
    • 凜とする 寒さ際立つ 雪あかり
    • 白銀の渓谷に・・・
    • 美しき散居村夕景 Part2
    • 孤高のサックス吹き♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP