りんごろう
ファン登録
J
B
ayasamaさん> 拙い写真ですが、いつも気に入っていただけて光栄です。ありがとうございます。 私は逆にニコン>キヤノン>オリンパスのフォーサーズ(中古のE410~620まで)とPEN E-P1と3、そしてPanasonicのGF1、G2、G3と乗り継いでGX1に落ち着きました。 ノイズはキヤノンをお使いでしたら悩みますよね。 私も買い換えてしばらくは苦悩していました。(笑) しかし撮って出しでなくノイズも含めて自分好みに調整して画質を整えるレタッチをするようになってからは、両システムのコストパフォーマンスやサイズと重量等を比較して、マイクロフォーサーズの方が私にはメリットが多いなと考えるようになり、気にならなくなりました。 ayasamaさんの作品はどれも凄いので何を使われても問題無いと思いますが、気持ちの面で納得いくポイントに着地出来るといいですね。 PS:100-300mmもいいレンズですよ~。(笑)
2012年05月04日15時29分
ayasama
こんばんわ 画角1280ピクセルと後からの質感~~こんな時の質感が 大好きです。 素晴らしい質感ですね。 蛇足ですが 8年前 E-10中古から 4040ズ-ム 400 410 420 510 520 620 30 3 panaLC-10 そして m4/3 Pl3に至っています。笑 ノイズに悩み 6年前から キャノにも 手を出しております。 今 PL3にデジボ-グの組み込みを予定です。(LUMIXのズ-ム~300mmが 毎日夢に出てきます。 (これは いかん 汗 の毎日です)
2012年05月03日22時25分