TR3 PG@
ファン登録
J
B
富山県砺波市では、ただいま4月25日から5月6日までチューリップフェアが開催中です♪ ある人に聞いたところ、夜になるとフェア会場は閉まるものの出入りは自由になると。 それじゃということで、仕事帰りにちょいと寄ってみました♪ ところが、しっかり会場は閉鎖されており、出入り口にはガードマンが! 三脚とカメラを持つ不審なおっさんに変身し近づいたところ・・・「何やってるんですか?」って(^_^;
五連水車の廻り方が凄いですが、昼間のような。 チューリップの色合いそのままのような。 水面の映り、そして元の空の色までも。完全にやられました。 おそるべし。
2012年05月01日22時02分
G1Xも凄いと思いますが、Sモード・SS15秒の感どころも凄いと思います。 流石ですね。 五連水車、撮った事あります。 チューリップの種類も数もびっくりな所ですよね。
2012年05月01日23時01分
昼間の光りの乱反射がない分スタジオ撮影のような均一な描写が出来るようですね。廻りの木々が、また他の光りをシャットアウトしてくれているようにも見えます。色んな条件が重なって、サロン調の素晴らしい描写になりました。最後まで諦めずに撮られる頑張りが、この様な素敵な作品を生む結果となりましたね。
2012年05月02日09時24分
hashinさん、コメントありがとうございます。 実際は超ゆっくり廻っているんですよ(^_^) 15秒間に一回転もしていないかもです。 チューリップ撮りが目的だったので、こんな風に写るとは思ってもいませんでした (^^ゞ
2012年05月02日20時14分
YSKJIJIさん、コメントありがとうございます。 この条件でこんな真昼のように撮れるとは思ってもいませんでした。 しかも、しっかり色も出てますし・・・ 驚きの結果でした♪ 癖になりそうです(^^ゞ
2012年05月02日20時14分
shokoraさん、コメントありがとうございます。 あははは(^_^; もうしっかり夜の帳が下りて暗いんです・・・。 まさかこんなに綺麗に撮れるとは思ってもいなかったので、モニターを見て疑っ ちゃいましたよ(^_^; 癖になりそうな予感が(^^;ゞ
2012年05月02日20時15分
stiさん、コメントありがとうございます。 以前から夜景を撮っていて思っているのですが、こんな状況においてもG1XのWBは抜 群ですね♪ ほんと、あれほどの闇の中で、これほどの色生出すとは驚きです! G1X、ここだけでも買った価値はありました(^_-)
2012年05月02日20時15分
宮爺さん、コメントありがとうございます。 あはは、何度も失敗してます(^^;ゞ あらら、宮爺さん、こちらにも来られていたのですか! 流石です。 今年も500品種、100万本が咲いてます・・・てか、そう言われています(^_^)
2012年05月02日20時15分
sou07(そう)さん、コメントありがとうございます。 チューリップフェア未だ行けずなので、夜寄ってみました♪ が、キャプションの事情で、こんな絵となりました(^^ゞ フェア開催中は会場に近寄れません・・・渋滞がひどくて(^_^; で、毎年フェア終了直後に行ってみるのですが、果たして今年は終了後も咲いているかどうか・・・
2012年05月03日23時05分
hatto06さん、コメントありがとうございます。 撮ったσ(^_^)が一番ビックリしてしまいました(^_^; えっ!!うそ〜!!信じられな〜い♪と(^^ゞ 仰るように光の乱反射がないのでしょうね、面白い描写になったかと♪ そして、何よりも驚いたのが色の再現性です♪ これは以前から気がついていたのですが、WB精度が今まで使っていたコンデジと一線画す素晴らしさです。 ほぼ見た目通りの色再現性ですね! といっても。今回は目でその色合いさえ認識しにくい暗さだったのですが(^_^;
2012年05月03日23時12分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 はい、笑って下さい♪ ほんと!σ(^_^)も、えぇぇ!!と(^.^) こんなの写っていいの!!と♪ その昔、仕事で確か200万円以上もだしてコダックのデジタル一眼レフを買ったことがありました。 ボディはNIKONでセンサーがコダック製です。 確か数万画素レベルで、当時では超高解像度でした。 その時に、さらに解像度の高いセンサーも実在していたのですが、軍需機密になるとかで市販されなかったと言われています。 それを知っているσ(^_^)としては、このカメラ・・・もう民生品の域を超えているのではないかと(^_^;
2012年05月03日23時13分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 でしょ! 昼間のように写っちゃいました(^.^) この時期になると、この砺波チューリップフェアの事が全国ニュースで流れますね。 お陰で会場周辺は大混雑で近寄れません(^_^; なかなか行けそうにないので、夜にでもと思って行ってきましたが、今日天気が回復したので最後のチャンスだと思い行ってきました♪ かなり花が終わりになっていましたが、後日まとめてupしたいと思います♪
2012年05月06日21時43分
mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 すごいです! まるで暗視野カメラのようです(^_^; キャノンの戦略はよくわかりませんが、G1Xはミラーレスへの布石のように感じられます・・・。 DIGIC5の能力恐るべしです♪
2012年05月06日22時01分
TR3 PG@
写真を撮りたいのですが・・・と言ったところ、「こんなにくらいのに写真??? 会場に入れませんよ! どこかそこいらで咲いているのでも撮ってみたら_(‥)フーン」って軽くあしらわれてしまいました(-_-#) 確かに暗い!!(^_^; でも、俺にはG1Xがある!! と、暗闇にもかかわらず、メイン会場外の慣れた道を通って五連水車のところに行ってみました。 で、撮ったのがこの絵です♪ 辺りは公園から漏れる薄明かり、とても写真を撮る条件ではありません。 が、ここはせっかく寄ってみたといことで、G1Xをシャッタースピード優先モードにしてSS15秒に設定しトライ!! 果たして夢のような絵がモニターに現れました♪ もう真昼のような景色です♪ しかし、σ(^_^)の目の先は真っ暗・・・G1Xの夜間性能の素晴らしさを体験しましたが、この絵は非現実の美の世界です・・・。 恐ろしやG1X♪♪
2012年05月01日21時58分