小赤
ファン登録
J
B
夜の海峡大橋。紫~赤~青~緑といろんな色に変わるんですね。 風が強く三脚立てても振れ振れ写真のオンパレード・・・すべての色を撮ってきたのにがっかりです。 生まれて初めての明石大橋・・・次はいつ撮りに行けるんだろう・・・(涙)。
ご察しの通りで、淡路SAから撮ったものです。初の夜景撮影、難しかったですが楽しかったです。 SS30ですか、相当長いですね。Bモードを使うのでしょうか? 夜景撮影の機会がありましたら、是非とも挑戦してみますね。アドバイスありがとうございます^^。
2012年05月08日22時32分
私の場合は、三脚立ててリモコン付けてバルブ(Bモード)で撮ります。 リモコンのコードが三脚に触れて振動でブレないようにコードは釣り用のロッドベルトのようなもので 三脚に縛り付けます。 そして、その場所の光量や、レンズのF値にもよりますが、何かが通るのを狙いすましてリモコンでシャッターを切り、ロックさせて時計とにらめっこで30秒くらいしてロック解除。すると光跡として写ります。 また、わざとNDフィルターを使用してより長時間撮ると周りが明るくなり過ぎずに光跡を長くしたりも出来ます。 あまり上手には撮れてないかもしれませんが、私が最初の頃にアップした明石側から撮った写真が ありますので、よろしければ見てみて頂ければ嬉しいです。 長時間露光の写真って結構ハマりますよ〜。^^
2012年05月11日03時01分
sharkbaitさんこんにちは。お体大丈夫でしょうか? コメントありがとうございます! リモートスイッチは持っておりますが、バルブでも活躍するんですね!! Tvモードでアハフタしながら撮っておりました。 また、露光中に車以外の光の軌跡を映しこむのも、全く頭にありませんでした。 写真拝見しましたが、飛行機の軌跡、すごく面白いですね。 興味深いアドバイスを頂いたおかげで、すぐにでも撮りに行きたくなってうずうずしています(笑)。 実践してみますね。ありがとうございます。
2012年05月12日13時44分
sharkbait
これは淡路島側から撮られたんですね。今度機会があったらSS30秒くらいで、神戸空港に降立つ飛行機と 海峡を通る船の軌跡を狙ってみて下さい。^^
2012年05月08日01時14分