usatako
ファン登録
J
B
本日の2枚目は前穂です。手前に延びる尾根が「北尾根」。 逆光のため空の青さが出ませんが、陰影豊かな姿を見せてくれました。 明度、コントラストはいじっています。
本当に素晴しいシーイングの中を過ごされたのですね〜! この時期 本来なら、気温上昇により雪解けの水蒸気が昇り 遠景はいくらかぼやけたような姿になるのが普通だと思いますが、シャキッと立ち上がっています! ただただ 唖然として眺めています!
2012年05月01日16時44分
hatto06さん、西洋式毛鉤釣人さん、宮爺さん としむつさん、sharkbaitさん、さよなら小津先生 parchさん、あばしりのともさん コメントありがとうございます。朝から晩まで雲一つない山行でした。 春霞のせいか、黄砂のせいか、南アルプスや御嶽あたりの遠景は少し 霞んでいたのですが、槍穂のパノラマには影響ありませんでした。 ただ、逆光の撮影は難しいですね。あとからだいぶコントラスト あげました。
2012年05月02日00時08分
苦楽利さん ありがとうございます。逆光で明暗はっきりしましたが、 難しい撮影状況でした。力及ばず、編集に頼りました。 シュウポンさん ありがとうございます。春らしい雪面の光沢があります。 冬の雪面とはまた違った魅力があります。
2012年05月02日23時09分
素晴らしいなあ・・・ まるで著名な山岳写真家の写真集をぱらっとめくったっていう感じです^^ 北尾根伝いに続く光と影のコントラストがホント美しいです
2012年05月03日20時09分
hatto
厳しい稜線ですね。本当に常念からは素晴らしい景色が見えますね。まだ深い雪が残っていて、素人には難しい山行になりそうです。素敵な作品有難うございます。
2012年05月01日16時06分