英作
ファン登録
J
B
本日は5月1日、毎月恒例のお参りに行きましたが モミジがこんな色に^^ 小雨交じりの少し寒い日、雰囲気が良かったです。
この建物と桜のちょっと寄ったカットになりますが、そこをマクロプラナーで切り取った絵みたいなぁ・・・♪ なんちゃって(笑 いえいえ、それは冗談としても、春なのに秋の紅葉が・・・ 蔵出しの写真かと思いましたよ。 70mmでもこういう絵が撮れるとわ、私もこのレンズは持っているので一度、望遠でもD700試してみようと思います^^ いい参考見れました♪
2012年05月01日13時24分
落ち着いた光景にもみじが似合いますね。 秋が楽しみですね。 春の・・・、もみじの花・・・、秋の紅葉・・・被写体としてはもみじサンの方がお世話になっているかも。
2012年05月01日16時29分
おぉ!!秋と見間違うような色づきがしっとりと雰囲気いいところですね♪ 言われなければ春と気づかないでしょうね。 ところで、植物によってはいきなり緑ではなく若葉を強いから光守るために赤系の若葉からというのもあると以前聞いたことがあります。 我が家でも赤い若葉を出しているモミジがあります。 たぶん同じような種類のモミジなんでしょうね。
2012年05月03日17時04分
やはり解像度よりも美しさを重視したD700での切り取り 改めて拝見するとその良さが伝わってきますね D800との使い分け、チョー羨ましいです そういえばうちの庭にも若葉が紅いモミジがありますがもっと真っ赤です^^
2012年05月03日19時28分
hatto
春菜のに秋の紅葉のような紅葉。出猩々もみじでしょうね。この種類は三度楽しめますね。この情景に相応しいもみじしっとりと良い感じです。
2012年05月01日13時15分