写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

chesara chesara ファン登録

月と花かんざし

月と花かんざし

J

    B

    花かんざし(ヒメキンギョソウ)を撮ったら、向こうに満月がありました。 ・・・水滴でしょうか???

    コメント4件

    ayasama

    ayasama

    E-M5ですか~♪♪  解像度が優れていると 背景がパステル調の素敵な色合いになりますね。 昨日 K-7と1.7AF用に71FLセットの見積もりをショプに依頼し、構成の配置を粗方決めて 近々 注文の予定です。 またEOS フォ-サ-ズ マイクロフォ-サ-ズ用に45EDⅡレンズの構成配置も 追加で注文しようと思っています。 K-7の明るさ改善には アドバイス頂いてクロ-ズアップレンズにしようかと思っています。 連休明けまでには 届くでしょう。一から勉強ですが 軽くて 使いやすい構成でやってみようかと ♪♪ いろいろ ご指導 よろしくお願いします。助かります。電子アダプタ-も良いですね。

    2012年05月02日04時18分

    chesara

    chesara

    E-M5ですが、解像度は高いですが、色がケバイ感があります。 彩度がハデなのか、コントラストが高いのか???。 試行錯誤で設定をいじくりまわしてみます。 操作性は、ミラーレスの中では良い方だと思います。 71FLと45EDⅡ、まとめて導入ですか。 71FL AFボーグで野鳥もいいですが、EOS1D接続での小動物撮影・・・ayasamaならものすごい画像をタタキき出すだろうなぁ、と楽しみです。 45EDⅡもいいレンズです。焦点距離が短い分、コンパクトに仕上がります。 手持ちに最適です。私は45EDⅡに1.7AFを介してK-5を接続して、手持ち用にしました。 焦点距離は縮めていません。1.08フラットナーを入れていますのでむしろ伸ばしています。それでもAFはそこそこ効きます。  手持ちアイテムとして重宝しているのが、UNというメーカーの製品、"カメラホルダー" と "3極スイッチSTグリップ" 。ホルダーを肩に押し当てカメラを固定。グリップスイッチは引き金でシャッターが切れますので縦ブレ対策に有効です。  私のプロフィール写真は、71FL AFボーグにホルダーとグリップスイッチを装着した画像です。バズーカ砲でも構えている?かのような気持ちになります(^-^)。  それと、ボーグの場合、対物レンズ以外の鏡筒部分の内部は金属むき出しです。光の乱反射が画像に悪影響を与える恐れがありますので、別途埴毛紙を買って内部に貼り付け、乱反射光を吸収させる細工も有効だと思われます。販売店さんに相談されるとよいかと思います。 新兵器の入手が待ち焦がれますね(^o^)。

    2012年05月02日12時51分

    ayasama

    ayasama

    chesara さん 有り難い情報です。本日 大阪の藤野ショップで注文し 近々手元に来ます。 両方 植毛サ-ビスして頂きました。 ペンタK-7に71FL EOS、フォ-サ-ズ(E30 E3)、マイクロ4/3(PL3)には 45EDⅡを設定しました。 (昨日から今日の午前中に メイルで見積もり 設定方法をPDFにて 詳しくアドバイス頂きました) 後は 電子マウント関連を注文すれば 全て揃います。71FLは数日内に 使用できるのでは と思います。 仰せの通り 両手だけでは AF効いても 三次元のブレを如何に少なくシャッタ切るかですね。 いろいろ よろしくお願いします。

    2012年05月02日19時09分

    chesara

    chesara

    藤野ショップさんですか。さすが"お目が高ぁ~い"・・・です。 藤野さんはボーグの名手!。野鳥撮らせたらプロ顔まけの凄腕。ショップを始める前から、藤野Blogでボーグ情報を提供してくれていました。 植毛紙貼付けサービスも藤野ショップならでは・・・です。 藤野さんの言葉、、、"ボーグ沼にドップリ"・・・だそうです。 ayasamaのボーグ写真、楽しみにしています(^-^)。

    2012年05月02日21時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP