バナOKA
ファン登録
J
B
トルコ アダパザル市のオトガル付近を散策中に、朝食中の家族と目があった瞬間に猛烈に招き入れられ、お父さん自慢の菜園見学。お父さんが手にしているのは、海外旅行の強い味方、指差し会話帳。発見された瞬間にお父さんの手に渡ったのは言うまでもない。その後、食後のデザートタイムに混ぜて頂き、有難く頂きました。このお父さん、若い頃に日本で働いていた技術者だそうで、大変話が盛り上がりました。そんな感じでノンビリしていると、バスの時間に乗り遅れるアクシデントが。(笑)最終的にバスには間に合いましたが...
極楽とんぼさん> コメントありがとうございます! おぉ~... そのように言っていただきありがとうございます! 仕事で1ヶ月程行っていたので、自由に出歩けるタイミングを見てウロウロしていました。 もう少しトルコ編が続きますので、お楽しみに~!
2009年05月29日21時39分
sanpachiさん> コメントありがとうございます! 本当に気さくなおじさんでして。 こうやって家に招いて貰ったのは初めてでしたが、日本に馴染みのあるおじさんが本当に嬉しそうにしてくれて、『日本人で良かった~』って思いました。(笑)
2009年05月30日18時46分
R.RHOADSさん> コメントありがとうございます! 親日の国で嬉しいですよね。 商売色の強い所の激しい歓迎はまぁアレとしてく、地方都市でも歓迎してくれるのが感動的でした。 旅人には手厚くというアッラーの教えもあるようです。
2009年06月03日01時39分
ZUKI
はじめまして! 一連のトルコの写真、NHKの「世界ふれあい街歩き」を見ているようで説明文も楽しかったです。 現地の方々といいふれあいをなさった様子がつたわりました。 このおじさんもいい顔してますね^^
2009年05月29日14時05分