写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

槍と鎌

槍と鎌

J

    B

    北アルプスの展望台と呼ばれる常念岳に行ってきました。 またまた、抜群の天気に恵まれました。 まずは、オーソドックスに槍の絶景から紹介です。 右手に延びる尾根が北鎌尾根です。

    コメント24件

    techiiiii+i

    techiiiii+i

    登ったんですか?? これは絶景ですね。。。 素敵です!!

    2012年04月30日17時54分

    parch

    parch

    素晴らしい絶景ですね! 懐かしくて涙が出そうです。^^ 昔、夏だったと思いますが、北鎌登りました。 ギザギザの鋸の歯の上を歩いているようでヒヤヒヤした記憶がよみがえってきました。

    2012年04月30日17時57分

    酔水亭

    酔水亭

    usatakoさんは、どうやら 天下の晴れ男のようですね! v^^ 素晴しい<槍>姿です。あっぱれ!

    2012年04月30日18時14分

    usatako

    usatako

    techiiiii+iさn ありがとうございます。常念岳は比較的初心者でも登れる山と言われています。 ただ、テント担いでの雪渓歩きは結構体力しんどかったです。

    2012年04月30日18時44分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    え~~~~~~!! ここをカメラ担いで登られたのですか? 間近で見る槍ヶ岳の雪景色、絶景かな②♪ しかし、凄い急斜面やぁ(-_-;)

    2012年04月30日18時46分

    usatako

    usatako

    parchさん ありがとうございます。北鎌を登られたことがあるのですか。 尊敬してしまいます。見るからに怖そうな尾根です。

    2012年04月30日18時47分

    usatako

    usatako

    西洋式毛鉤釣人さん ありがとうございます。 日頃の行いの賜物です(笑) 最近の天気予報が良く当たるようになったことに感謝です。

    2012年04月30日18時48分

    usatako

    usatako

    ☆yuki☆さん ありがとうございます。この斜面を登ったわけではなくて・・・。 登ったのはもっと易しいところですよ。

    2012年04月30日18時53分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    っていうか最強の晴れ男ですね! 作品も天気も本当に凄い! 絶景!!!!!

    2012年04月30日19時03分

    usatako

    usatako

    あばしりのともさん ありがとうございます。おかげさまで(日焼け止めもむなしく) 黒焦げになりました。いろいろありましたが良い山行でした。

    2012年04月30日19時07分

    FRB

    FRB

    この位置から眺められるのもusatakoさんの努力のおかげですね。 PCの前から失礼します^^;

    2012年04月30日19時54分

    hatto

    hatto

    加藤文太郎を思い出します。この北鎌尾根で亡くなられたのですね。 北アルプスでも厳冬期のこの尾根は人を寄せ付けない厳しさが有りますね。私も春先にここから写真を撮りました。この場所からの眺めは最高です。 まだ一昨日の撮影雪がまだまだありますね。素晴らしい情景有難うございます。またご苦労さまでした。

    2012年05月01日15時59分

    usatako

    usatako

    さよなら小津先生さん ありがとうございます。単独峰の富士山と異なり、槍は間近で見ようとすれば 山に入る必要があります。それゆえ感慨もひとしおです。

    2012年04月30日20時28分

    usatako

    usatako

    FRBさん ありがとうございます。少しでも感動が伝わればうれしいです。

    2012年04月30日20時29分

    としむつ

    としむつ

    おお~。すごい絶景ですね。 天気も良くて、またまた最高だったのではないでしょうか。 私は、もはや宿泊登山は、全面禁止ですので、usatakoさんの写真で楽しませて頂きます。^^

    2012年04月30日23時02分

    usatako

    usatako

    としむつさん ありがとうございます。 山にいる間、雲一つ見かけませんでした。良い山行でした。 暫く今回の山行の写真を続けますので楽しんでいただけたら うれしいです。

    2012年05月01日00時15分

    苦楽利

    苦楽利

    春山シーズンスタートですね。 まだまだ雪が多いですね。常念からの眺め楽しみです。

    2012年05月01日12時16分

    usatako

    usatako

    苦楽利さん ありがとうございます。 これからめまぐるしく景色が変わるのを楽しんでいきたいと思ってます。

    2012年05月01日14時16分

    usatako

    usatako

    hatto06さん 「孤高の人」の加藤文太郎ですね。新田次郎の小説も、自らの手記の「単独行」も読みました。 装備も不十分な時代の冬の北鎌はどんなに厳しいものだったのでしょう。

    2012年05月01日18時59分

    sharkbait

    sharkbait

    最高の天気、最高のパノラマ、常念岳登頂おめでとうございま〜す! まさに旬の新鮮な写真、堪能させて頂きました。 おかわりも、楽しみにしています。^^

    2012年05月01日19時12分

    usatako

    usatako

    sharkbaitさん ありがとうございます。しばらくは槍穂の風景の掲載続けます。 飽きずに見てもらえたらうれしいです。真打はまだですよ。

    2012年05月01日23時56分

    usatako

    usatako

    kenodeos7dさん 初めまして。でも、いつもありがとうございます^^ 常念は噂に違わぬパノラマの山でした。でも槍穂も良いですよ。 チャンスがあれば(安全だけは気を付けて)ぜひ登ってみてください。

    2012年05月01日23時59分

    シュウポン

    シュウポン

    素晴らしい北アルプスの尾根ですね。 山の荒々しい姿が本当に美しいです。

    2012年05月02日21時44分

    usatako

    usatako

    シュウポンさん ありがとうございます。槍ヶ岳を初めて見たのが高校生の時。 美しさに衝撃を受けました。それ以来、魅了され続けています。

    2012年05月02日23時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 白馬炎上
    • 波打ち際に佇む
    • 明神現る
    • 剱沢源流
    • 夕照の岩稜
    • 槍の朝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP