写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

L7CR-3 L7CR-3 ファン登録

田園

田園

J

    B

    コメント4件

    那須与一

    那須与一

    L7CRさんはじめまして 私もD800E保持者です。しかもこの24㎜f2.8を購入検討中です。 このレンズはかなり古いと思いますが、D800Eとの相性など教えて下さい。 私は天の川撮影に使いたいと思っております。 お返事お待ちしてます。

    2012年06月24日22時18分

    L7CR-3

    L7CR-3

    那須与一さん、返事が遅くなり申し訳ありません。 アップされている高原の明るい風景を拝見させていただきました。素敵なところにお住まいなのですね。うらやましく思います。 ところで、お問い合わせの件でございますが、AF24mmF2.8Dにつきましては、四隅のごく一部に画像の流れがございます。星のような点像ですと、円周方向に歪むのではないかと思われます。これは、絞るにつれ流れる範囲が狭まり、F8まで絞ると解消いたします。ただし、AF24-70mmF2.8Gと違い、画面全体に樽型や糸巻型の歪みを感じるようなことはありません。また、コントラストについては、AF24-70mmF2.8Gよりは若干劣るようですが、あくまで日中の光の中でのことであり、室内環境においては、適正露出において、コントラストが低いということはなく、フードの小ささが関係しているのかもしれません。また、シグマ50mmF1.4と比べると少し暗く色濃く写るような気がいたします。これは、高倍率ズームにありがちな画面全体が白っぽく写る、コントラストが低いという欠点が少ないためだけでなく、AF24mmF2.8Dのほうが純正の組み合わせなので、正しい露出結果なのかもしれませんが、私の場合、子供のスナップでは、+0.3EVを常時補正しております。しかし、風景においては問題ではないと思われます。 次に、純正フードとフィルターでございますが、フードがねじ込み式で、通常の厚みのPLフィルターと併用した場合においてケラレが生じました。これは絞っても解消されませんでした。プロテクターではケラレませんでしたので、ケンコーから販売されているような極薄型のものであれば問題はないと思われます。 最後に解像感については、私が用いるF8では、拡大画像もまったく問題ありません。しかし、私は風景撮影において絞り開放では使いませんので、F2.8~F4における解像感は分かりませんが、プログラムAEによるスナップでF2.8~F4となった場合を見る限り、シグマ28-300mmF3.5-6.3の絞り開放の画像の甘さはありません。F5.6~F8では、AF24-70mmF2.8Gの絞り値のほうが微かに解像感が高いような気はいたしますが、等倍以上に拡大してみた場合において感じる程度でしかないと思います。AFについては、合焦速度は、近距離のスナップでもそれなりに子供の動きに間に合う程度で、AF24-70mmF2.8Gほど速さを感じることはありません。ピントの前ピン後ピン問題は私の個体ではないと思います。暗所でのAFも正確です。使いにくい点があるとすれば、MFの切り替えがカメラ側の切替操作を必要とするためやや面倒なことと、よい按配でホールドした状態で私の場合、AF時にピントリングが動くのが指に当たって気になるといったところです。

    2012年06月27日20時48分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    春の小川のような長閑な風景が素晴らしいですね。

    2014年03月09日00時03分

    L7CR-3

    L7CR-3

    スーパーリリさま、コメントありがとうございます。 早くこのような時期になりますように。 寒さがなかなか去りませんね。

    2014年03月09日00時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたL7CR-3さんの作品

    • 水と緑と…

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP