写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

gotsushi? gotsushi? ファン登録

silent~静寂~

silent~静寂~

J

    B

    今朝、とある撮影場所に向かいましたが、自分のイメージした状況と違い撃沈。 一枚も撮らずに帰宅しました。 これは蔵出しです。 新しいDPPにてHDR施してみました。

    コメント34件

    kakian

    kakian

    おおっ かっこいいです。 朽ちかけた物置小屋がなんともいい風情ですね。 撮影残念でした。徹底されていますね。 私なら何かいろいろ撮るところですが・・・

    2012年04月29日10時39分

    vermilion

    vermilion

    色合い、ライン、ともに迫力を感じまね。 妥協しない写心、見習いたいと思います^^/

    2012年04月29日11時54分

    m.mine

    m.mine

    おお マジで グッと来ますね!!色合いも構図もむっちゃ かっこいいっす。

    2012年04月29日13時37分

    donko498

    donko498

    小屋と葉のない木々がいい雰囲気ですね!

    2012年04月29日17時53分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    冬枯れの木がまるで生き物のようですね。 印象的な風景です。 小屋も良い味を出していて詩情を感じました。

    2012年04月29日22時47分

    kazuchin

    kazuchin

    小屋の色合いがすごく好みです。 撮りたいものがなかったら、無理しなくてもいいと思います。 だから、gotsushi?さんのお写真は良いものが多いのではないでしょうか。 今回も良いお写真をありがとうございました。

    2012年04月29日23時55分

    msnrm

    msnrm

    以前グッと寄ったの出されてましたよね。 この小屋のくたびれ方がたまりません。 空のグラデも綺麗です。^^

    2012年04月30日00時45分

    an

    an

    先ずイメージ在りきっていうのは、 へたくそな私も共感できます。 イメージ沸かないと撮れません(>_<) でも、どんな環境でも撮ってしまわれる方々を尊敬します。 そして蔵にこんな綺麗な写真を保存しているgotsushi?さんも尊敬します!

    2012年04月30日22時26分

    Hsaki

    Hsaki

    HRDの表現見事です。これは記憶に残っている様な?・ 以前に掲載されている「小屋の在る風景」でしょうか。^^

    2012年04月30日19時36分

    mimiclara

    mimiclara

    29日の朝に撃沈ですか? いやあ、奇遇です 私もその日の未明に撃沈 ただし朝になっ少し気を取り直してちょっとだけ撮影してきましたが・・・ 何度も繰り返される美しい夕景 その間にも朽ち続ける小屋の姿がなんとも物哀しいですね

    2012年05月01日16時09分

    a-kichi

    a-kichi

    木の枝が生きているようですね。 静けさが伝わります。

    2012年05月01日20時48分

    梵天丸

    梵天丸

    明暗差のあるシーンをHDRでドラマチックに仕上げましたね。 色合い、質感がとても美しいです!!

    2012年05月01日21時29分

    マッツン75

    マッツン75

    木々のシルエットが怪しげな雰囲気を醸し出してますね~ 空の色合いに崩れそうな小屋に趣があって良いですね^^

    2012年05月02日01時37分

    y@s

    y@s

    いい場所ですね!HDRに朽ちた小屋は良く合いますよね。ここはどこですか?

    2012年05月03日11時44分

    FRB

    FRB

    木と小屋の愛称が絶妙ですね。 HDRもベストチョイスではないでしょうか^^ いい味がでてますよ☆

    2012年05月04日13時06分

    きじむなー

    きじむなー

    こういうシーンにはHDRは効くんですよねぇ~ サスペンス映画のワンシーンみたいでカッコいいです!

    2012年05月08日23時38分

    gotsushi?

    gotsushi?

    kakikanさん コメントありがとうございます。 しかし、この小屋は取り壊されてしまい、二度とこのような画が撮れないことが残念です。

    2012年05月28日19時12分

    gotsushi?

    gotsushi?

    vermilionさん いつもコメントありがとうございます。 自分の性分というか、本当ならば偶然にでも何か撮れるかもしれないので がんばらなきゃいけないのかもしれませんがダメなんですよ。

    2012年05月28日19時16分

    gotsushi?

    gotsushi?

    m.mineさん いつも嬉しいコメントありがとうございます(^_^)

    2012年05月28日20時34分

    gotsushi?

    gotsushi?

    donko498さん 早朝で真冬に撮った蔵出しなので、葉の茂ったものも再度 撮ってみたいと思います(^_^)

    2012年05月28日20時38分

    gotsushi?

    gotsushi?

    S*Noelさん コメントありがとうございます(^_^) この小屋もう無いんですよ↓

    2012年05月28日20時41分

    gotsushi?

    gotsushi?

    kazuchinさん 毎回、必ずいいものが撮れるとは限らないところが写真の面白さの一つですよね(^_^)

    2012年05月28日20時43分

    gotsushi?

    gotsushi?

    msnrmさん 空のグラデーションまで細かく見ていただいてありがとうございます(^_^)

    2012年05月28日20時43分

    gotsushi?

    gotsushi?

    ゴルバチョフさん 初めてHDR挑戦してみました。 DPPのお陰です(^_^)

    2012年05月28日20時45分

    gotsushi?

    gotsushi?

    Hsakiさん おっしゃる通りです。 ここは自宅から近いのでたまに早朝に出かけるんですよ(^_^)

    2012年05月28日20時47分

    gotsushi?

    gotsushi?

    anさん イメージ大事ですよね(^_^) その通りに行かないことがほとんどですが...

    2012年05月28日20時49分

    gotsushi?

    gotsushi?

    mimiclara 奇遇ですねぇ。 時間とお金をかけて出かけてもダメな時はダメなんですよね。

    2012年05月28日20時51分

    gotsushi?

    gotsushi?

    a-kichiさん 静けさ伝わりました!? ありがとうございます(^_^)

    2012年05月28日20時52分

    gotsushi?

    gotsushi?

    梵天丸さん 本当はAdobeLightroom4がほしいんですけどね(^_^)

    2012年05月28日20時55分

    gotsushi?

    gotsushi?

    マッツン75さん この小屋、壊れそうだったので壊されたんですよね。 残念でなりません。

    2012年05月28日20時56分

    gotsushi?

    gotsushi?

    awesomeさん ここは自宅からすぐそばの公園の裏の茂みなんです。 自宅は八王子です!

    2012年05月28日20時58分

    gotsushi?

    gotsushi?

    takeohさん ここは早朝のマジックアワーだけ特別な雰囲気を出してくれるんです(^_^)

    2012年05月28日20時59分

    gotsushi?

    gotsushi?

    FRBさん HDR大丈夫でしょうか。ありがとうございます(^_^)

    2012年05月28日21時01分

    gotsushi?

    gotsushi?

    きじむなーさん HDR処理は時間がかかるので新しいパソコンがほしいです(^_^)

    2012年05月28日21時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP