ウェザー・リポート
ファン登録
J
B
桜の季節はまだ終わってないんですね。 この他、有名な菊桜はまだ満開でした。
Zeiss Planar 1.4/85とD800の組み合わせこういう被写体に合いますね^^ 苔の緑と桜の色のコントラストがやららかくとてもいい感じです。
2012年04月29日02時58分
美しい桜と苔の描写ですね~ 本当に桜の種類の多さには驚かされますよね。 とっくに終わったと思っていた桜ですが、こちら千葉でも近所の公園には漸く散り始めた桜花がありました。
2012年04月29日09時46分
hashinさん ありがとうございます。 兼六園のホームページご覧になってください。 まだまだこれから咲く桜もあるようです。 ナイトスクープ!さん まだ来年がありますよ! Em7さん ここは、わざわざ花びらを片付けずに残してあるようです。 素敵な配慮ですよね。 Berniniさん D800は解像度を前面にだしたパンフォーカスの作例が多いですが、ボケをきれいに出せば立体的な画も撮れますね。 さよなら小津先生さん ありがとうございます! 照片さん それが桜の素晴らしいところですね。 刹那に散りゆく潔さがいいですよね。 散歩中さん いつもコメントありがとうございます。 なかなかD800になじめず練習していますが、この組み合わせはいいですね。 ポターさん ありがとうございます。 こちらでは、「楊貴妃」とか、「菊桜」など変わった種類の桜がまだ満開です。 Teddy_yさん 実は桜ってすごく種類が多くて、それぞれ楽しめるんですね。 ソメイヨシノだけが桜じゃないですね。 sokajiiさん 桜は日本人の心に響きますね^^ hatto06さん ありがとうございます。 桜の木の根の張る様子はまた魅力ですね。
2012年04月29日11時38分
ナニワの池ちゃんさん このレンズがあればD700でも素晴らしい写真が撮れるはずです。 やっぱりレンズの方が大切だと最近思いますね。 shokoraさん ありがとうございます! 散っている花びらもこの時期ならではですね。
2012年04月29日23時13分
輝く海にコメント頂き感謝です。 あのキラキラの理由は私にもわかりません。 海を撮影したら キラキラしてしかも緑色だったんです。 実際の色はもっと緑っぽかったので現像時に色をややおとしました。
2012年04月30日00時01分
ナイトスクープ!
そういえば大阪で超有名な桜のスポット大阪造幣局に行き忘れました… 私はGWはずっと仕事です… 桜っていろいろ種類あるんですね。
2012年04月29日00時23分