写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

奥へどうぞ

奥へどうぞ

J

    B

    鎌倉光明寺の山門から覗く大殿、その大きな屋根がとても印象的でした。 満開の桜が咲く広い境内もとても素敵です。さあ、奥へどうぞ! マイモデルを使いました(笑)

    コメント50件

    hisabo

    hisabo

    屋根の緑青も見事な額縁の中、 額縁の端正なことにも唸るようです。 マイモデルですか、^^ ステキな専属モデルが羨ましいです。

    2012年04月27日11時55分

    シーサン

    シーサン

    門構えが歴史の重みを感じていいお寺ですね。 額縁風の切り取りも見事ですが素敵な専属モデルさんが羨ましい。 私の方はダメ出しを喰らってます。(涙

    2012年04月27日12時53分

    宮爺

    宮爺

    今を於いて他に無い、開花を見事な構図で描写されてますね。 本殿に向かって桜の木の配置が心憎いお寺さんですね。

    2012年04月27日14時00分

    SeaMan

    SeaMan

    ここの山門は立派ですよね。 やはり人の少ない平日が、引いて撮るには良いですね~

    2012年04月27日14時50分

    三重のN局

    三重のN局

    額縁構図の春の光明寺、桜と大殿の大きな屋根の色との対比が美しく、印象的です。 素敵なモデルさんの存在が良いですね〜(^^)

    2012年04月27日15時34分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    奥さまですか。山門の額縁の中に 参道にったずむ人影。なごみますね。 一寸満開を過ぎてたでしょうか。

    2012年04月27日16時13分

    inkpot

    inkpot

    光明寺はハスでも有名なお寺ですね。 山門を額にした構図、いいですねェ

    2012年04月27日17時08分

    イノッチ

    イノッチ

    うん、山門に見事な額縁、奥へ奥へ引き込まれそうな構図、 綺麗な桜にピッタリの山門、まんまん中で上手く撮られてますね、 お見事です。

    2012年04月27日18時22分

    rcz

    rcz

    額縁構図素敵です^^。

    2012年04月27日19時00分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 桜も綺麗ですが、屋根の色も鮮やかで綺麗でした。 専属モデル、いつも後姿だけですが(笑)

    2012年04月27日19時21分

    sokaji

    sokaji

    シーサンさん; ありがとうございます。 まあ、モデルというか・・・ いつもこれくらいの距離を置いて行動しているという事でもありますがね(笑)

    2012年04月27日19時23分

    sokaji

    sokaji

    宮爺さん; ありがとうございます。 まさに仰る通りで、山門をくぐった途端その美しさに感動しました。

    2012年04月27日19時25分

    sokaji

    sokaji

    SeaManさん; ありがとうございます。 この日は人が少なくて写真を撮るには良かったですね。 でも中に入ると三脚を据えてずっと撮ってるカメラマンがいて邪魔でした。

    2012年04月27日19時27分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 この大殿の大屋根は見事で迫力ありました。 桜との色の対比も綺麗でした。

    2012年04月27日19時29分

    sokaji

    sokaji

    YSKJIJIさん; ありがとうございます。 ハイ、女房です。いつもこれ位の距離を保って・・・・(笑) そうですね、木によっては盛りを過ぎているものもありました。 裏山にも上ろうかと思ったのですが、この日は霞んでとても景色を楽しむような 天候ではなかったので諦めました。

    2012年04月27日19時33分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 夏は蓮が綺麗なんですね。 今度はその時期に合わせて訪れてみます。

    2012年04月27日19時38分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 人出が少なくてゆっくり撮ることが出来ました。 奥へ入ると桜が一段と綺麗ですよ。さあ奥へどうぞ・・・

    2012年04月27日19時39分

    sokaji

    sokaji

    rczさん; ありがとうございます。 山門を前にして大殿の大きな屋根と桜が目に飛び込んで来ました。 思わず立ち止まり、山門を額にして切り取ってみました。

    2012年04月27日19時41分

    OSAMU α

    OSAMU α

    厳かな雰囲気がしますね! この中に奥様がいらっしゃるとは素敵ですね!

    2012年04月27日20時00分

    shokora

    shokora

    端正な額縁ですね! 素敵な桜の配置を見逃しませんね!

    2012年04月27日20時20分

    小梨怜

    小梨怜

    いいですね~。 私の大好きな構図です。 人物が本堂を隠さないよう右側を歩いたのは奇跡的? とても奥行を感じる素敵な描写ですわ。

    2012年04月27日20時42分

    斗志

    斗志

    山門からのぞく桜がとっても綺麗ですね! 素敵な構図ですね^^

    2012年04月27日22時14分

    a-kichi

    a-kichi

    山門からのぞく桜がおくゆかしくて、 心が落ち着く一枚ですね^^

    2012年04月27日22時34分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    立派な山門からのぞく大きな桜、和の風景が素晴らしいですね。 ヒトが少ないのも印象的です。

    2012年04月27日23時01分

    junites uno

    junites uno

    あっどうもーー。。 ってすごいお庭ですね+++++++ NICE SHOT++++++++

    2012年04月28日01時23分

    マッツン75

    マッツン75

    山門越しの桜が綺麗ですね~ お寺の屋根の色合いがまた良いアクセントになってますね^^

    2012年04月28日04時45分

    tadeen

    tadeen

    風情があります。 静かです。

    2012年04月28日10時01分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 素敵かどうかは分かりませんが、一方的に協力してもらいました(笑)

    2012年04月28日10時56分

    sokaji

    sokaji

    shokoraさん; ありがとうございます。 大殿と桜のバランスが素敵でしたので これは撮らないわけには・・・

    2012年04月28日10時58分

    sokaji

    sokaji

    小梨怜さん; ありがとうございます。 何故右側を歩いたのか、後で本人に確認しますね(笑) 参拝客が少なかったのも良かったです。

    2012年04月28日11時00分

    sokaji

    sokaji

    斗志さん; ありがとうございます。 建長寺は、入ってから感激しましたが ここは入る前から感激しました。

    2012年04月28日11時02分

    sokaji

    sokaji

    a-kichiさん; ありがとうございます。 参拝客が少ないせいもあるのでしょうが 静かで落ち着いた雰囲気がとても素敵でした。

    2012年04月28日11時03分

    sokaji

    sokaji

    Kircheissさん; ありがとうございます。 桜も綺麗ですが、大殿の大きな屋根がとても印象的でした。 参拝客が少ないのも良かったです。

    2012年04月28日11時05分

    sokaji

    sokaji

    junites unoさん; ありがとうございます。 この裏にある庭も綺麗でしたよ。

    2012年04月28日11時06分

    sokaji

    sokaji

    マッツン75さん; ありがとうございます。 人が少なかったので、ゆっくり撮れました。 大殿の大屋根がとても印象的でした。

    2012年04月28日11時07分

    sokaji

    sokaji

    さよなら小津先生さん; ありがとうございます。 無理をなさらずマイペースでお願いします。

    2012年04月28日11時08分

    sokaji

    sokaji

    tadeenさん; ありがとうございます。 全ては参拝客の少なさが効いています。 鎌倉駅からちょっと遠いのが幸い(?)してますかね。

    2012年04月28日11時10分

    あじさい

    あじさい

    山門が額縁に!素晴らしいアイディアですね!! こちらも、「そうだ…」と言いたくなりますね。^^

    2012年04月28日12時26分

    み~にゃん

    み~にゃん

    個人的には次の作品よりも、こっちの方が好みです。

    2012年04月28日21時53分

    Good

    Good

    この位置からの描写、お洒落さを感じます。 確かにこの角度からだと、奥へどうぞ って気になります☆ モデル料は高かったでしょうか? 笑

    2012年04月28日23時16分

    sokaji

    sokaji

    あじさいさん; ありがとうございます。 人が多いとなかなか撮れませんが 幸い人出が少なくて良かったです。 そうだ・・の流れです。

    2012年04月29日11時22分

    sokaji

    sokaji

    み~にゃんさん; ありがとうございます。 休日だともっと人が多いのでしょうが 平日だったので良かったです。 でも私が帰るころは団体さんが・・

    2012年04月29日11時25分

    sokaji

    sokaji

    Goodさん; ありがとうございます。 人がいないのでゆっくりと構えて撮りましたが その間にモデルはどんどん歩いて行っちゃいました(笑) なのでモデル料は無しです。

    2012年04月29日11時29分

    sokaji

    sokaji

    オヤジクラブ#0さん; ありがとうございます。 右側を歩いてくれたのが良かったのでしょうかね。

    2012年04月29日11時30分

    mimiclara

    mimiclara

    このフレームいいですねー では遠慮なく、よいしょっと

    2012年04月29日19時59分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 人が沢山だったら多分思いつかなかった切り取りだと思います。 ご遠慮なく奥へどうぞ!!

    2012年04月29日20時19分

    ガル

    ガル

    立派な額縁ですね〜もちろんパステル調の絵も素敵です!!!

    2012年04月29日21時52分

    sokaji

    sokaji

    ガルさん; ありがとうございます。 額縁になる太い柱の質感がもっと表現したかったです。

    2012年04月30日08時54分

    灯の酔人

    灯の酔人

    タイトルを聞くと、「どうもどうも」って言ってしまいます。 鎌倉のお寺ですか。 一度は行ってみたい所です^^

    2012年04月30日14時26分

    sokaji

    sokaji

    灯の酔人さん; ありがとうございます。 鎌倉駅からは少し距離がありますが(私は歩きました) 静かでとても素敵な所ですよ。 是非一度お越しくださいませ。

    2012年04月30日19時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 信州桜めぐり 上田城址 ②
    • 鉄とり物語 その12
    • 三年越しの恋が実って・・・
    • パシュート
    • ブルーとピンクとちょっぴりイエロー
    • 春と戯る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP