K。
ファン登録
J
B
足下に一羽のゴジュウカラがきました。特に気にせずいて、また目を戻すと。何だか苦しそう。えーーーーーなになに?まさかお産が始まるの?そんなーこんな木の根の上で。えぇ・・・・・???すぐ上には♂と見られる、ゴジュウカラが心配そうに?見ています。おおよそ1分でしょうか。これまた突然飛び立ちました。もちろん卵なんてありません。MOGUOさんの写真の中に「身を挺して」というお話がありました。身を囮に近くにいる子どもを守るそうです。こちらもそのような行動なのでしょうか。どなたかご存じの方教えて下さい^^。
紅葉山さん コメントありがとうございます。 ここのコメント欄、字数があるんですね。紅葉山さんが見た時と 変わっていてすみません。 とても苦しそうにしていました。なんなんでしょうか・・・・。 ピントがどうしても、下にいってしまいます。。。苦笑。 足下なんで、2mほどですかね。
2012年04月26日22時18分
MOGUOさん コメントありがとうございます。ご訪問の催促もすみません。 MOGUOさんに言われて他の写真も見てみましたが、 どのゴジュウさんもわきは赤いです。これは関係ないと。。。 チョンチョン歩いていたのに突然こんな姿に・・・。 V1でビデオを設置したり、産湯をわかしたり(嘘)あたふたしました。 最後はひょこんと立ち上がり、頭の横をカキカキして飛んでいきました。 春の夢だったかな。笑 情報ありがとうございました^^。
2012年04月27日21時50分
ビートさん コメントありがとうございます。 うん、飛び立ったので無事におうちに着いたとは思いますが。 鳥が地べたでゴロンする。。いやぁ~びっくりでした。 情報ありがとうございます^^。
2012年04月27日21時52分
こんなシーン初めて見ました! いつもはもっと薄いのですが茶色になった部分が かなり濃いようなので、確かに産卵が近いのかもしれませんね。 すごいシーンを見させて頂きありがとうございます!
2012年05月01日23時21分
MOGUOさん いえいえ~~すみません。ご足労いただいて^^。 北海道のゴジュウカラは亜種ゴジュウカラというらしいですね。 何かと図鑑と違うことも多々あるんですよ。 もし、怪我なら119番ですね!笑
2012年05月02日01時59分
なかなか 良い瞬間ですね。 (私も 自然に 体が同じように~~(条件反射でしょうか ? ♪) カラス君のと平行飛翔~~ 間違いなく ミサゴちゃんです。(大きさから判断して) 成長は 羽を広げて1m弱有りますから~~ お庭の花も素敵~~私の実家では 父が好きだったボタンは40株 いろんな色で咲いてます。
2012年05月02日06時25分
ayasamaさん コメントありがとうございます。 条件反射って・・・くふふ。大丈夫です~カメラを持ったらayasamaさんも羽ばたくでしょう?笑 猛禽の見方として、大きさもあるんですね。 一生懸命図鑑を見ていましたが。参考になります。いつもありがとう! お庭は家族の季節も語ってくれますよね。 牡丹、きっと素敵なんでしょうね。草刈りご苦労様です^^♪
2012年05月02日08時11分
馬主になりたいさん ご訪問、コメントありがとうございます。 この後、元気に飛んでいきましたので、 右往左往した私も拍子抜けでした^^。 笑っていただきありがとうございます。
2012年05月15日02時52分
紅葉山
なんかとても苦しそうー 表情が鳥には見えません・・・ 凄い状況によく遭遇しますよね!(笑) これめちゃくちゃ近くでしょう? 描写凄すぎです!
2012年04月26日22時01分