写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

松江百景 亀尾神能 持田神社

松江百景 亀尾神能 持田神社

J

    B

    冬の間休んでいた神楽社中が春の芽吹きと共にその活動を再開されます。 松江市の神楽社中の魁は持田神社の氏子さんたちで構成される亀尾神能 です、その舞い初めが昨日催されました。

    コメント24件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    伝統の神楽奉納でしょうか。 今年の五穀豊穣の願いも込められているような。 向こうの灯りの灯された舞殿、観覧の方々のシルエット。 どんな感じで始まるのか、期待が高まります。

    2012年04月25日20時29分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    亀尾神能 たしかあの「春祭 夜店」をお撮りになられた・・・ やっぱし、夜の薄暗い中でもいい雰囲気に仕上がってます。

    2012年04月25日20時54分

    hatto

    hatto

    時間がありましたら、この様な伝統芸を色々調べたいですね。現在は全く詳しくありませんので、ninjinさんのこの作品をきっかけにします。素敵な情景と雰囲気有難うございます。

    2012年04月25日20時56分

    宮爺

    宮爺

    島根県と広島県北は神楽が盛んですが、この様な神事から始まるのは知りませんでした。 神楽は早い動きで撮影は難しいですね。

    2012年04月25日21時31分

    小梨怜

    小梨怜

    御神楽の雰囲気が出てていいですね~。 その土地土地に伝わる伝統行事を見るのが好きです。

    2012年04月25日21時42分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    いい雰囲気でていますね~

    2012年04月25日21時45分

    m.mine

    m.mine

    この質感 この雰囲気 ナイスですね。

    2012年04月25日22時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    伝統を感じさせる行事なのですね。 春の訪れを待ちわびえう気持ちは古来から変わらないのでしょう。 深みのある色合での素敵な描写ですね。

    2012年04月25日23時13分

    konishi

    konishi

    おぉ、舞の様子は撮られたでしょうか! 楽しみにしています

    2012年04月25日23時21分

    tirotiro

    tirotiro

    見物されてる方の感じから 舞い初めを楽しみに待たれていたのが伝わってきます^^ 舞の様子も撮られていれば見てみたいですね~w

    2012年04月26日01時45分

    三重のN局

    三重のN局

    氏子さん達による亀尾神能、どんな舞舞なのか楽しみです。 素敵な伝統行事大切にしたいものですね(^O^)

    2012年04月26日23時13分

    ninjin

    ninjin

    YSKJIJIさん 田起こしなどの農作業の開始と共に神楽も始められます。 こちらの社中は松江でも指折りの技量をお持ちで人気も高いです。

    2012年04月27日18時31分

    ninjin

    ninjin

    yaetiti.netさん そうです、よく覚えていてくださいましたね。 ちょうど一年前のことです。 あれ以来神楽を見ることが楽しみになりました。

    2012年04月27日18時32分

    ninjin

    ninjin

    hatto06さん 小生も神楽好きの娘に影響されてのことで これまであまり関心を持っていませんでしたが 見始めると面白いですね。

    2012年04月27日18時35分

    ninjin

    ninjin

    宮爺さん 最近の広島の神楽熱はすごいですね、 このサイトではkonishiさんが素晴らしい神楽の写真を投稿されていますよ。

    2012年04月27日18時38分

    ninjin

    ninjin

    小梨怜さん 松江は出雲系神楽の発祥の地と言われております。 是非ユネスコ文化遺産に登録された神能をご覧ください。

    2012年04月27日18時40分

    ninjin

    ninjin

    写楽庵 さん 北海道では神楽は行われておりますか? もしなかったら本州へ旅行された際に 是非ご覧ください。

    2012年04月27日18時45分

    ninjin

    ninjin

    m.mineさん 画面の上半分を黒くつぶしてしまいましたがどうでしょうか?

    2012年04月27日18時46分

    ninjin

    ninjin

    Teddy_yさん 花が咲くのも春のお知らせですがこういう伝統行事の 幕開けも春のしらせですね。

    2012年04月27日18時48分

    ninjin

    ninjin

    konishiさん 期待されるとちょっと・・・

    2012年04月27日18時48分

    ninjin

    ninjin

    ビートさん 神社に幟が上がり神楽のお囃子が聞こえてくると期待感盛り上がります。

    2012年04月27日18時49分

    ninjin

    ninjin

    tirotiroさん 皆さん顔見知りですので和気藹々でちょっとお酒も入っていますので楽しいですよ。

    2012年04月27日18時50分

    ninjin

    ninjin

    H@Lさん こういう伝統芸能を盛り上げようという雰囲気が最近漸く強くなってきましたね。 ですからH@Lさんがご存じなかったのも無理ないですね。

    2012年04月27日18時54分

    ninjin

    ninjin

    三重のN局さん 地元の人々ばかりですから先輩後輩の絆も強く 後継者も育っています。

    2012年04月27日18時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • さよなら白鳥さん 1
    • ninjinの松江百景 湖上悠々
    • 2023/2 の白鳥5
    • ninjinの松江百景 白鳥行図
    • Camp in パサール満月海岸
    • ninjinの四国散歩 1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP