moto隊長
ファン登録
J
B
競うように咲き乱れる花々、霧となって舞う温かな雨、ここは渓谷の桃源郷です。 わたらせ渓谷鐵道
兄貴〜こんばんは! テレコンとD90 でギュッと圧縮しました。 連休は、東北を旅します。大島にも行きます。十八鳴さんに宿泊の予定です。 全力で楽しんできます^^
2012年04月24日23時34分
irikunさん こんばんは! 今日は真っ直ぐ帰ろう、と上神梅でお別れしたのですが、ハッ!と気が付くと神戸と沢入に居ました^^; このポイントは去年から気に入っていたのですが、ハラハラと降る雨にこれは好機と600mmでドーン! またご一緒させてくださいませ。
2012年04月24日23時40分
愛がすべてさん こんにちは。素敵なハンドルネームですね(^-^)/ 超望遠でその場の空気そのものが写ればいいなぁ、とレンズを向けました。 温度や湿気はもちろん、花の匂いや列車の音までも写っているはずなんですけど、、いかがでしょう!?
2012年04月25日22時53分
a-kichiさん ありがとうございます! 春雨じゃ、濡れて行こう、、そんな気持ちで撮りました。結果的にぐっしょり、マジ濡れしましたが(^^;) sparksさんに牽引されて鉄世界の入り口まで来られたようですね。 ええ、もう、”鉄の扉”開けちゃってください。 飛び込んでください!! 出られないように、カギ掛けときますから!
2012年04月25日23時01分
mitsuru_agaさん こんにちは~ありがとうございます。 足尾銅山をご存知なのですね。銅山最寄の駅から、桐生方面へ3駅下った神戸駅です。 神戸と書いて、ごうど、と読みます。 花桃は開花が長いので、まだ、咲いていると思います。 ぜひ、この咽ぶような春色をご覧下さい。
2012年04月25日23時05分
キンボウさん こんばんは~! 小雨のお陰で、天然ボケ味が美味しかったです(^^) 国鉄が民営化された時に、地元の方が植えられた花のようです。 それから20年が経過して、今、駅を取り囲むように咲き誇っています。 ファインダーを覗くと、ホントにおとぎの国の列車に見えました❤
2012年04月25日23時10分
怜さん こんばんは~。 ホントはもう少し奥に列車を配置したかったのですが、陸橋の影になってしまってダメでした。 踏み切りの赤色は、タイミングを狙って構図に入れました。あ、でもちょっと切れてしまいました。
2012年04月27日00時38分
irikun
上神梅駅をお別れした後に何しているのですか~??? 神戸の桃ですか~? それに600mmってなに~。 恐るべし~。 背中を向けてはいけませんね~撃ち殺されますね~^^;
2012年04月24日23時25分