写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

春 宵

春 宵

J

    B

    「しゅんしょう」春の夕方、宵(よい)という意味です。この富士も我が家からになります。最近天気が悪くもうこのような富士は当分見られないかも知れません。同じ様な富士で申し訳有りませんが、しばらくは見納めと云うことで、掲載させて頂きます。

    コメント96件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    ご自宅からこれだけ見えれば、言うことなしですね。 太陽が雲に一部霞んでいる所など、まさしく春の感じが。 素晴らしい情景描写、有難うございます。 *今も私の自宅二階から、富士の姿がぼおっと見えてますが、 朝の姿も中々見えなくなるんでしょうね。

    2012年04月24日05時58分

    hokuto2005

    hokuto2005

    自宅から絶景の景色が見られるなんて 羨ましいです。住んでるだけで心身ともに 健康になりそうですね。

    2012年04月24日05時54分

    Hsaki

    Hsaki

    自宅から絶景富士を望む。此の環境は都会で揉まれている私としては羨ましい限りです。^^

    2012年04月24日06時20分

    efab

    efab

    美しい宵の空の表情の中、富士のシルエットはなんとも美しく映えますね。 ご自宅からのこの風景素晴らしいです。わたしのうちからは、電線。。ビジネスホテル。。。

    2012年04月24日06時50分

    ちょろ

    ちょろ

    おはようございます。 やはり自宅からの見事な富士、贅沢ですよね。 羨ましい限りです。 朝に夕に富士を眺められるとはステキですね(^^) 私のうちから見えるのは山、川、海、田んぼ・・・ 色々見えますが・・・

    2012年04月24日07時12分

    Saltist

    Saltist

    自宅から幾通りの富士が眺めれるって本当に羨ましいです。 薄雲に霞んだ夕景の色合い、美しいですね。

    2012年04月24日07時35分

    ninjin

    ninjin

    富士の影がくっきりと浮かび美しい、 宵の残照が撮影者の顔まで染めているのではないでしょうか。

    2012年04月24日07時38分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    さまざまな富士を自宅から見られていいですね 日没前の空、綺麗ですね~

    2012年04月24日08時08分

    すだち

    すだち

    美しい夕景ですね〜 シルエットとなっている富士山も存在感がすごいですね。 同じ被写体(富士山)でも多種多様の表情を捉えるhatto06さんの作品には毎度感動させてもらってます! 悪天候でしばらく見れなくなるのは残念ですが、次の富士山の一枚を楽しみにしてますね。

    2012年04月24日08時35分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    ご自宅からこの光景を見ることができるなんて最高の贅沢ですね。 オレンジ色が美しいです。 さすがナノクリ、逆光をものともしないですね。

    2012年04月24日08時37分

    Teddy_y

    Teddy_y

    いつ見ても美しい富士の景色ですね。 冬場は印旛沼からも富士が望めたのですが、春になってからは全く見ることができない状態です。

    2012年04月24日08時43分

    Em7

    Em7

    シンメトリックな富士のシルエット、山梨側と共通と思って良さそうですね~。 僕は東名高速の大井松田IC付近(下り)から見える富士山も好きなんです。 一度だけ、朝方の曇りの時に、水墨画の様に見えた事がありました。 あの頃はカメラなんて・・・・微塵も興味が無かった頃です。(^_^;)

    2012年04月24日08時54分

    kibo35

    kibo35

    いい眺めですね。じっと眺めていたいです。

    2012年04月24日09時40分

    y@s

    y@s

    ご自宅で観られるというのは贅沢ですね~。このロケーションを理由に御住まいを決められたのですか?

    2012年04月24日09時52分

    七

    思わず手を合わせたくなるような写真ですね!

    2012年04月24日10時10分

    三重のN局

    三重のN局

    とても贅沢な春宵、美しいです。 富士山の見れる家…どこかで聞いたタイトル(^^) そんな家に住んでみたいものです!

    2012年04月24日10時46分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    自宅からのアングルですか♪ 常時、三脚に備え付けですね^^ 本当に羨ましい♪

    2012年04月24日10時47分

    ・

    どれ1つ同じような様にならない富士の写真 ライフワークになりゆる奥深い題材ですね また素晴らしい霊峰の姿を拝見させてください。

    2012年04月24日12時39分

    英作

    英作

    素敵な夕焼け空に富士山のシルエットですね! 空の色合いが神秘的で本当に綺麗ですね。 穏やかな夕日のパワーを感じますね^^

    2012年04月24日12時51分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    大丈夫です 何回見ても素晴らしいものは素晴らしいです 黄金の空に富士山のシルエット やっぱりいいですね

    2012年04月24日12時56分

    mtan

    mtan

    夕日の下の木々のシルエットが引き立てますね。

    2012年04月24日16時21分

    SD-2

    SD-2

    遠景なのに、どこかキリリと引き締まってますねっ。 夕方の黄金色の空に、シルエットが美しいです~。

    2012年04月24日18時54分

    rcz

    rcz

    自宅からの富士山贅沢ですね。羨ましいです。お見事です!

    2012年04月24日19時21分

    宮爺

    宮爺

    良いですね~。やっぱりご自宅でこの風景が観られるのは。 羨ましいですよ。

    2012年04月24日19時52分

    a-kichi

    a-kichi

    黄砂の影響で、こちら九州は当分こんな夕陽は拝めそうにありません。。 じっくりご自宅から眺める夕陽、ほんとに羨ましい限りです。

    2012年04月24日20時38分

    kazuchin

    kazuchin

    これを自宅から見れるなんて羨ましい限りです。 シルエットが美しいですね。

    2012年04月24日20時42分

    苦楽利

    苦楽利

    春の宵、この富士山を見ながら 一献を傾けておられるのでしょうか。(なんてわけないか) おぼろな夕日も美しいです。 日が沈まんとしている台形状の山何というのでしょうか。

    2012年04月24日20時49分

    バシィ

    バシィ

    えええ、家からこの富士が見れるんですか・・・。 とても羨ましいです! みんなで撮影会・・・。 (僕には上手く撮るテクニックないけどw

    2012年04月24日21時01分

    dolche

    dolche

    これぞ・・・日本って感じですね。太陽の写りかげんが絶妙で、こんなの撮ってみたいです。

    2012年04月24日21時08分

    momo-taro

    momo-taro

    羨ましい限りです(^^)/ 自宅で寛ぎながら思う存分富士撮りできるんですね~ 快晴の中の富士山も素敵ですが、 夕焼けに雲に包まれた富士山も素晴らしいですね(^。^)

    2012年04月24日21時19分

    nyao

    nyao

    いえいえ、富士山ってまず見ることがないので色んな富士山を見れて とても嬉しいです^^♪

    2012年04月24日21時27分

    Good

    Good

    僕も近くで撮りたいです。 先生の家をオフ会会場に出来たらと、開放しましょう・・・。笑 しばらくは見納めでしょうか、寂しくも思います。

    2012年04月25日21時14分

    sory

    sory

    九州はカスミや黄砂が強くて ぱっとしませんが 柔らかい夕陽となれば 話は別で 夕景を撮りに行きたくなりますね。

    2012年04月24日22時02分

    イナネン

    イナネン

    こんな素敵な富士と暮らせるなんて、いつもうらやましく思っています。夕日の暖かさ、真っ赤ではなくてオレンジ色に光る空がとても素敵です。

    2012年04月24日22時07分

    けんぼー

    けんぼー

    ご自宅からの撮影なんですね!驚きました! 我が家の全ての窓から見える景観でカメラを構える様な場所はありません・・・ とても羨ましく思いますし、これからも美しい富士の写真をよろしくお願いします^^

    2012年04月24日22時21分

    harubow

    harubow

    ダイナミックに太陽を入れて、これを直に見れたら凄いんだろうと思います。 これから富士がなかなか見られなくなってきますね。 昨年は特にそうでしたね。

    2012年04月24日22時23分

    kakian

    kakian

    羨ましい限りです。 こういう景色を毎日見たいです。 終の棲家はこういうところにしたいなあ。

    2012年04月24日22時51分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    やはり、自宅からは羨ましいです^^ 私の職場からもちょこっとは見えますがv^o^

    2012年04月24日23時12分

    FRB

    FRB

    家にいながらhatto06さんのレンズを通して富士を眺める。 もうこのサイトの醍醐味ですね^^ 最近は黄砂で空もどよ~んとしていて嫌気がさします。 やっぱり綺麗な夕焼けと富士は最高ですね☆

    2012年04月25日00時00分

    マッツン75

    マッツン75

    自宅からの眺めですか~ めっちゃ羨ましいところにお住まいなんですね! 夕方の色合いがとっても美しくて とっても心落ち着く素敵な趣があります^^

    2012年04月25日01時12分

    usatako

    usatako

    うらやましいばかりです。私は遠くにかすかに見えるだけでも 喜んでしまいます。

    2012年04月25日01時18分

    Rojer

    Rojer

    本当に素敵な光景ですね。 天候が安定しない菜種梅雨が続くうちは、すっきりとした富士が拝めないのでしょうね。 それでも、羨ましいです。 その姿を確認できるだけでも^^

    2012年04月25日03時48分

    mimiclara

    mimiclara

    通い詰めてこそ撮れるようになる写真ってあるんだろうなあ、と思いながら山中湖には通いましたが・・・ ご自宅からこんな富士が見れるのは本当に羨ましいです 雲一つない富士も美しいのは間違いないですが、やっぱり雲の表情が豊かな富士がいいですね

    2012年04月25日21時06分

    hatto

    hatto

    hokuto2005さん有り難うございます。 早朝の犬の散歩も良いものですよ。家にいる時が一番幸せです。都会近くの田舎暮らしは最高ですよ。

    2012年04月26日05時02分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 そうでしたか。YSKJIJIさんの二階からも見えるのですね。私の家も二階のベランダから見えます。まだ廻りになにもない田舎ですので、有り難いです。

    2012年04月26日05時05分

    hatto

    hatto

    Hsakiさん有り難うございます。 藤沢と云いますとどうしても湘南の海なのですが、私の住まいは、ずっと北の外れです。昔から養豚業と造園業が有名で、まだまだ名残があります。そんな事で都会に近い、長閑な場所です。

    2012年04月26日05時08分

    hatto

    hatto

    efabさん有り難うございます。 春の宵の富士は、この様に中々姿を見せてくれません。今年は寒くて空気が澄んでいたためでしょうか。YSKJIJIさんも4月8日に素晴らしい宵の富士を撮られていらっしゃいますが、もうこれが最後の春宵の富士かも知れません。実際その後良い富士は見られなくなりました。

    2012年04月26日05時12分

    hatto

    hatto

    ちょろさん有り難うございます。 確かに富士が見えるのはラッキーです。でもこのラッキーさばかりではなく、あちらこちらの富士も撮られるように頑張ります。

    2012年04月26日05時18分

    hatto

    hatto

    Saltistさん有り難うございます。 そうなんです。この雲となごんだ太陽が素晴らしかったです。春宵という言葉にピッタリだと思いました。

    2012年04月26日05時20分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難うございます。 暮れゆく富士を見ていると、何故かゆったりとした気持ちになれます。仰る様にそんな私を赤く染めていてくれたかも知れませんね。

    2012年04月26日05時22分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難うございます。 そうなんです。同じ場所から撮った富士を10枚ほど掲載させて頂いていますが、全く表情が違っていまして、自分自身別の場所で撮ったのではと、錯覚を起こしそうになります。自然の力は凄いですね。

    2012年04月26日05時24分

    hatto

    hatto

    すだちさん有り難うございます。 お褒めの言葉と、期待のお言葉しっかり胸にしまって、良い富士を撮るべく頑張ります。でも余り期待しないでお待ち下さいね。(笑)

    2012年04月26日05時29分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難うございます。 このレンズ買っては見たものの、ナノクリって別に関係ないと思っていました。逆光で撮る事の多い私には、やはり良かったと思える一間になりました。ご指摘有難うございます。

    2012年04月26日05時31分

    hatto

    hatto

    Teddy yさん有り難うございます。 やはり冬の間はよく富士が見えたのですね。冬が長くて空がスッキリする日が多かったので、この冬は最高だったと思いました。秋までちょっとお預けになるかも知れませんね。

    2012年04月26日05時34分

    hatto

    hatto

    Em7さん有り難うございます。 大井松田の御殿場美向かう富士ですね。何時もあそこを走りながら、写真が撮れたらなと思って走っています。運転手が殆どで撮れないですね。

    2012年04月26日05時36分

    hatto

    hatto

    kibo35さん有り難うございます。 何時までも見て頂ければ光栄です。他の人の作品も見てあげて下さいね。(笑)

    2012年04月26日05時39分

    hatto

    hatto

    awesomeさん有り難うございます。 実は、それまで横浜に住んでいましたが、バブル寸前に母との同居を余儀なくされて、この地を選びました。見てみて予算の関係も有りましたので、この地を一回見ただけで決めました。何と他は一切見ませんでした。やはり富士を母に何時も見せられる環境に惚れたことは間違い有りません。

    2012年04月26日05時43分

    hatto

    hatto

    七さん有り難うございます。なかなか訪問できずにいます。ご来訪有り難うございます。 私も皆さんから多くのコメントも頂き、拝まないと罰が当たりそうです。(笑)

    2012年04月26日08時56分

    hatto

    hatto

    三重のN局さん有り難う御座います。 今度名前変えるとしましたら、hatto06→「富士の見える住人」とでもしなければなりませんね。(笑) 4月後半になり全く見られなくなりました。空気が澄んでいないとこの様に、富士が大きく見ません。秋まで辛抱かも知れませんね。

    2012年04月26日08時59分

    hatto

    hatto

    RAW-RIDERさん有り難う御座います。 実は三脚は、伸ばしたまま車に積んでいます。富士は何時撮れるか分からないので、頻度の高い外出モードになっています。予算が有れば家用が欲しいですね。(笑)

    2012年04月26日12時35分

    hatto

    hatto

    乃ムさん有り難う御座います。 仰るとおり、カメラマン諸氏が夢中になる被写体は、同じ場所からでも二度と同じ場面が無いからかも知れませんね。

    2012年04月26日12時39分

    hatto

    hatto

    英作さん有り難う御座います。 レンズを向けるときの喜びは、富士ならではです。やはり特別なものを感じます。沈みゆくこの太陽を見ますと、より感情が高ぶります。

    2012年04月26日12時41分

    hatto

    hatto

    スーパーリリさん有り難う御座います。 よかったスーパーリリさんに言って頂けたので、もっと何回も掲載します。(笑)でもそれは素敵な富士を撮れたらのい話にします。(笑)感動して頂けないと掲載の意味がないですね。ただ天気次第ですので、一年に何枚もないと思います。その時は是非見て下さいね。

    2012年04月26日12時44分

    hatto

    hatto

    mtanさん有り難う御座います。 かろうじてシルエットで写っていますシルエットの木ですね。この木は写っていてくれても良いのですが、 この様に逆光でないと困る部分が結構有ります。建物や電柱などです。(苦笑い)

    2012年04月26日12時47分

    hatto

    hatto

    SD-2さん有り難う御座います。 本当に一年で数えるほどしかない天気でないと、この様な富士が見られません。この冬は特に良い天気が続き、空が澄んでいたのでしょうか、結構富士が美しい日が多かったです。

    2012年04月26日12時50分

    hatto

    hatto

    rczさん有り難う御座います。 皆さんから見ると確かに贅沢でしょうね。残念ながらその通りです。(笑)不便の代償でこの家をを買ったときの特約でした。(笑)

    2012年04月26日12時52分

    hatto

    hatto

    宮爺さん有り難う御座います。 ちょっとおかりしてでも、この様な富士をD800Eで撮ってみたいですね。

    2012年04月26日12時53分

    hatto

    hatto

    a-kichiさん有り難う御座います。 何方かが黄砂の件を書かれていらっしゃいましたが、そんなに酷いのでしょうか。こちらも4月10日頃から天気が悪くもうこの様な富士にお目にかかれないようです。

    2012年04月26日12時56分

    シュウポン

    シュウポン

    美しいですね。 富士山はどんな景気でもお似合いですね。 オレンジに染まった夕日最高です。

    2012年04月26日21時57分

    hatto

    hatto

    kazuchinさん有り難うございます。お返事遅くなって済みません。 シルエットにするか富士の表情を残すか迷いましたが、今回はシルエットのして、春の太陽を主テーマにしました。

    2012年04月27日05時42分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難うございます。お返事遅くなって済みません。 ネタ切れの時この富士に射すけられています。(笑)是非撮りに来て下さい。

    2012年04月27日05時44分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有り難うございます。お返事遅くなって済みません。 いやはや飲んではいませんでしたが、飲みたい雰囲気は間違いなかったです。(笑)

    2012年04月27日05時46分

    hatto

    hatto

    バシィさん有り難うございます。お返事遅くなって済みません。 撮影会もいいですね。でもバシィさんにもいい場面が出現すれば、絶対に撮れますよ。

    2012年04月27日05時49分

    hatto

    hatto

    dolcheさん有り難うございます。お返事遅くなって済みません。 太陽が雲の中を通過して、この様な歪んだような光が出ます。正に春宵となりました。

    2012年04月27日05時52分

    hatto

    hatto

    momo-taroさん有り難うございます。お返事遅くなって済みません。 momo-toroさんに本当叱られそうです。何時もご苦労されて撮られているのに、私は楽しすぎですね。申し訳有りません。(笑)

    2012年04月27日05時54分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有り難うございます。お返事遅くなって済みません。 nyaoさにはちょっと遠すぎますね。何とか云い富士をお届けしないと、叱られそうですね。いつもありがとうございます。

    2012年04月27日05時56分

    hatto

    hatto

    soryさん有り難うございます。お返事遅くなって済みません。 九州は、関東より空気が濃いと云う感じがします。陽光が強いと思っています。従って夕日や朝日が綺麗ですね。是非夕日の作品撮って下さいね。

    2012年04月27日05時58分

    hatto

    hatto

    イナネンさん有り難うございます。お返事遅くなって済みません。 このオレンジ色が、ハジカミ色なんです。高貴な色だそうです。

    2012年04月27日06時00分

    hatto

    hatto

    けんぼーさん有り難う御座います。 コメントいつもありがとうございます。不自由な住まいですが、のんびり出来るところが良いところです。都心から仕事を終え帰宅すると、ほっとします。そんな所です。

    2012年04月27日12時06分

    hatto

    hatto

    harubowさん有り難う御座います。 四月になると急に空気の透明感が無くなり、富士も見えてもスッキリしないことが多くなります。ちょっとしばらく素敵な富士は撮れないかも知れません。家の廻りには鳥も結構な種類居るようですので、これを何とかものにしたいですね。(笑)

    2012年04月27日12時09分

    hatto

    hatto

    kakianさん有り難う御座います。 私は既に26年前から、終わりのすみかになっています。(笑)先を見込んでいました。(笑)不便だけれど、自然が何よりですね。

    2012年04月27日12時11分

    hatto

    hatto

    ウェーダーマンさん有り難う御座います。 関東平野からは意外と見えますね。大宮当たりのビルからとか車窓からも見えるのには、驚いたことがあります。最近はスカイツリ-が見える場所が、もてはやされていますね。これは流石家からは見えません。(笑)

    2012年04月27日12時15分

    hatto

    hatto

    FRBさん有り難う御座います。 その様に云って頂けると、とっても撮り甲斐があります。まだまだ気に入ったものが撮れませんので、頑張って良いものをお届けしたいです。いつも有り難う御座います。

    2012年04月27日12時26分

    hatto

    hatto

    マッツン75さん有り難う御座います。 丁度内の家からは、70-200mmのレンズが範囲的には、良くて何時も机の上に置いています。最近はメジロやら鳥が来ますので、x2をセットして、来たら撮れるようにしています。

    2012年04月27日12時29分

    hatto

    hatto

    usatakoさん有り難う御座います。 富士はやはり独特な魅力がありますね。いやあどこそこから見えるよとか、こちらでも見えたよとかよく話題にもなります。私の場合は、皆さんが仰る様に贅沢ですね。(笑)

    2012年04月27日12時33分

    hatto

    hatto

    Rojerさん有り難う御座います。 そうですね。朝起きて見えないときは、嗚呼 今日は天気が悪いね、とか、天気予報にもなっています。見えると今日の富士は綺麗だとか、話題に必ずなります。我が家ではコミュ二ーケーションの第一番です。

    2012年04月27日12時36分

    hatto

    hatto

    mimiclaraさん有り難う御座います。 雲の違いで、全く変わってしまう富士。そこがカメラマンが思う魅力なのでしょうね。 私も富士五湖にも足を伸ばしますが、折角行って見られないとガッカリしますね。お気持ちよく分かります。 でもまた撮りたくなるのが富士の魅力ですね。

    2012年04月27日12時40分

    hatto

    hatto

    Goodさん有り難う御座います。 良いご提案ですね。何時か機会が有りましたらやりましょう。 しばらくどうでしょうね天気の方は、何れにしましても家からの富士はちょっと休憩させて頂き、皆さんと同じように、別の場所を新規開拓したいですね。

    2012年04月27日12時43分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有り難う御座います。 私の家からは、どうしましても夕方の撮影になってしまいます。余分なものがシルエットで無くなってくれるからです。美しい夕景がありましたらまた撮ります。その時は是非見て下さいね。

    2012年04月27日12時46分

    TAKA C

    TAKA C

    ため息モノでした。。。。うっすらとグレーかかった富士のシルエットはさすが日本一の山です。

    2012年04月27日19時44分

    R2

    R2

    これはもう「自宅ギャラリー」を通しで拝見したくなりますね またの夕景期待ております☆

    2012年04月28日00時52分

    hatto

    hatto

    TAKA Cさん有り難うございます。 富士は紛れもない日本一の山ですね。それに相応しい表現が出来るように頑張ります。

    2012年04月28日06時46分

    hatto

    hatto

    R2さん有り難うございます。 同じ様な写真ばかりで済みません。もっと色んな表情を捉えて、真のギャラリーを作りたいです。

    2012年04月28日06時48分

    hatto

    hatto

    オヤジクラブ#0さん有り難うございます。お返事返しが遅くなっていまして済みません。 この冬から春にかけて、寒い日が多く例年になく美しい富士が見られました。そんななかの一枚でした。

    2012年05月01日06時18分

    ちゅん太

    ちゅん太

    自宅からこの光景は、羨ましい限りです。 このところ黄砂のせいか、ぱっとしませんね。

    2012年04月30日21時57分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有難うございます。。お返事返しが遅くなっていまして済みません。 黄砂が酷いようですね。年々酷くなっているようで、気になっています。関東も1970年代は酷いスモッグで、富士山など全く見ませんでしたが、最近は綺麗になり、秋から冬そして春先までは、かなりの頻度で富士が見えます。

    2012年05月01日06時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP