マッツン75
ファン登録
J
B
命のオーラがほとばしる またまた100均作品です^^; 桜作品が連続したのでちょっと休憩 自宅で一輪挿しにされていたヒナコギクを使って撮影しました。 コメントちょっと遅れてますが ぼちぼち返していきますのでよろしくお願いします。
なんだか水に浮かんでいるようですね。 わかった、水ようかん!!・・・ではないですよね(^^; ホントにとても100円には見えません。 私は文房具をよく買いますが・・・やっぱり100円に見えます(汗)。
2012年04月24日07時26分
このなんとも言えない不思議な光りが写真にインパクトを与えていますね。 ほんとにエナジーを感じます。 ヒナコギクにそのエナジーが乗り移ったように生き生きして見えますよ。
2012年04月24日23時24分
ちゅん太さん、ごとう ゆうじさん、Kircheissさん、あばしりのともさん、ナイトスクープ!さん、 Teddy_yさん、m.mineさん、ぶったいさん、ninjinさん、inkpotさん、 ミンチカツさん、もしもし商会さん、shokoraさん、sokajiiさん、tadeenさん、 Princessさん、hatto06さん、MOGUOさん、英作さん、8-きんぐ。さん、 林檎さん、ぐうたらおやじさん、a-kichiさん、tomcatさん、黒太さん、 nyaoさん、キャノラーさん、ゴンザブロウさん、茜さん、S*Noelさん、 こるぷらさん、H@Lさん、mimiclaraさん 皆様嬉しいコメントありがとうございます。 これは前作「ゆらゆらり」と同じ手法で撮影しています。 基本的にこの撮影方法はマクロレンズが無いと成立しませんが、 アイテム自体が大きなものがあれば成立はすると思われます。 ただし100均というワケにはいかなくなるかな…^^; 前回みたいな大々的なネタバレは今回差し引かせてもらいますが、 一部分のみここで撮影手法について触れておきます。 この100均アイテムは2つのアイテムで成立しております。 まず一つ目はガラス製のグラスになりますが、 光が乱反射しやすいようなでこぼこがあって 尚且つ透明性の高いものを使用しております。 撮影時には水をほぼスレスレまで入れて角度を付けて撮ると 光の乱反射を捉えやすくなります。 で、2つ目のアイテムはこのグラスの下に敷いてます。 これといったアイテムは明記しませんが文房具です^^ この作品ではブルー、グリーン、オレンジと色合いが出てますが、 下に敷いたものの光のスペクトル分光を利用しております。 なので下の敷物が発光していることはなく、 上にある蛍光灯の光を反射して色が出ています。
2012年04月25日21時20分
ちゅん太さん ちょっとやりすぎた感がありましたが、 そう言ってくれて良かったです^^ ごとう ゆうじさん このマクロはイマイチ売れてませんが^^; 良いレンズですよ~ Kircheissさん 100均ショップではキラキラしたものをメインに物色してます^^ ナイトスクープ!さん 一瞬、吉牛のキャッチかと…^^; Teddy_yさん 電力は使ってないんですよ~ ぶったいさん 文房具…ドキッ^^; ninjinさん キラキラのものをグラスの下に敷いてます。 でも考え方はそんな感じです^^ inkpotさん そうそう浮かべてます。 なので水に浮くものじゃないと撮れません! ミンチカツさん 雨が続いた時は室内撮りができると楽しいですよ^^ もしもし商会さん ラッピング袋や色紙は近い感じです^^ 間違っても洗面器では無いですね~ でも最初の構想では洗面器も候補に入ってましたw shokoraさん 白い光をスペクトルで分けると虹色になります。 その中の青色ですね^^ tadeenさん 確かに100円でオーラと考えると凄いかも^^ 8-きんぐ。さん 不眠症にさせてゴメンナサイーー; 完全にはネタバラシできませんが、 グラス&キラキラ光る物体で何かが起きます^^ 林檎さん 熱入ってますかね~^^; まぁ雨の日のただの遊びの延長だったんですけどね… ぐうたらおやじさん もっと薄っぺらなものです。 まるで僕の人格のように…orz a-kichiさん キラキラした薄っぺらなものです^^ 黒太さん これ揺らいでいるように見えて 実は全く水面は揺れてないんですよ~ 光の乱反射のなせるワザです! nyaoさん そんなことないですよ~ みなさんの素晴らしい100均シリーズに触発されてます^^ こるぷらさん 水面に浮かべてますよ~^^ H@Lさん 僕のアイデアですか~ 100均ショップ歩きながら商品を物色していると思いつきますよ!
2012年04月26日01時36分
ちゅん太
配色がいいじゃないですか! カラフルな作品、素敵な春ですね~^^
2012年04月23日23時39分