moto隊長
ファン登録
J
B
なんとあろうことか、怜師匠と被ってしまいました! 実は、私もこの一瞬をイメージしてここに立ったのです。 パソコンに保存したファイル名は、”風”、、、で、いざアップしようとPHOTOHITOを見ると、 あら~!師匠の500mmの突風がドーーン!と(^^;) 弟子の300mmは吹っ飛んだようです(涙) しかし、打ち合わせもなく、師匠と同じ一瞬を狙うなんて、、ちょっと自信が付きました。 わたらせ渓谷鐵道 上神梅
同じだ!!お上手ですね~。 窓に桜が写りこんで趣がありますね。 通過する列車が必ず桜を散らすことを読んだのは流石です。 よく見ると私のタイミングは少し遅いようです。 ピントは何処でしょうか?私は一番手前の桜に合わせて奥行を出しました。
2012年04月24日00時02分
phooさん こちにもありがとうございます。驚きました!? 私は手持ちなので、水平を若干(0.8度)修正しましたが、それ以外は撮ってだしです。 一応、エクステンダーも携行していたのですけど、車体を入れたくて300丁度で撮りました。 この構図で撮るのなら、手前の雑草を刈り取っておくべきでした。 よーし、来年は草刈バサミ持参で勝負しますよ~❤
2012年04月24日00時41分
怜さん こんばんは~、すみませ~ん”似た物”を貼ってしまいました(^^;) ピントは左に伸びた花の先端です。花のボリューム感が薄くなるのは覚悟して、 客車の二両めと三両めが屈曲した位置で、花吹雪にもピントが出ればいいなぁ、と。 もっと高い位置に花吹雪を期待したのですが、残念でした。 窓の映りこみは、予想外の拾い物でした♪
2012年04月24日00時52分
たまじまんさん こんばんは! ええ、そんなこともあるのです! 隣のカメラマンが怜師匠とは知らず、並んでカメラを構えて同じ構図で撮ってしまいました(^^;) 撮り終ってから、「あなた、隊長さんでしょ?」って声を掛けられて絶句してしまいました。 私は、列車を主題に狙ったのですが、師匠は500でずばり”風”を切り取りました。 いや~世間は狭いです。
2012年05月06日20時53分
phoo
おおっと、小梨さんにコメントしたら、こちらにも…(^^) 画角の違いが面白いですね。
2012年04月23日23時43分