鶴見の彦十
ファン登録
J
B
と、思ったら またここに来た。 ちゃんと地図どおりに歩いて来たのだが。 いつものパン屋さん。 まさか谷中の狐につままれて・・・? s-Takumar 55mm 1.8
ninjinさん いつもありがとうございます。 そうなんです! 何度もここは来ているので別な道を通って・・・ って、そうした筈なのに「あれ?」 根津神社を出た辺りから方向音痴になったようで・・・^^;
2012年04月24日21時33分
ducaさん いつもありがとうございます。 谷中、時々訪れるのですが それも地図を片手に・・・ いつもお稲荷さんには手を合わせているのですが・・・・^^;
2012年04月24日21時38分
「あなたはこの店で、アンパンと牛乳を買い それを食べてから写真撮影に行きなさい!」... って、お稲荷サマの声が聴こえたような気がします。^^; それにしても昭和のまんまの店構えで、是非とも入ってアンパンと牛乳を買いたいですっ! ^^
2012年04月25日09時48分
rider-tkcさん いつもありがとうございます。 経営が成り立っているのか心配な感じもしますが いつまでも良い雰囲気であってほしいと願うばかりで・・・^^;
2012年04月26日18時45分
GaiaV2さん いつもありがとうございます。 周辺は、寺町で法事に訪れた喪服姿の人々が 目立つ閑静なところです。 この様なお店も意外と不自然さも無く その佇まいも景観に溶け込んでいるようでした。
2012年04月30日14時14分
よねまるさん いつもありがとうございます。 谷根千、いつ訪れても癒されますね~ 根津神社を後にして不忍通りを渡って坂を上がると そこはもう瑞輪寺界隈。 低い土塀越しに寺社の瓦屋根を桜の枝の間に観る。 すれ違う喪服姿の女性に見惚れていると・・・ 気がつくとこのパン屋さん! やっぱしまた来てしまったか~ 化かしたのは、お狐さまか、喪服の白足袋か・・・
2012年05月01日20時54分
ランマルさん いつもご覧頂いてありがとうございます。 やっぱし昭和の雰囲気 懐かしいですよね。 観る方向によっては、大きな杉の木が 屋根を覆っていて、つい見惚れてしまいます。
2012年05月02日05時59分
ninjin
「谷中、迷い道」の続編でしょうか? 大きなヒマラヤ杉の下で、古い佇まいを残している「みかどパン店」さん、 一年かけていろんな処を撮ってきたけれどまたここに立っている、まるで 谷中に古く棲む「おこんさん」にばかされたような・・・。
2012年04月24日02時42分