カバ吉
ファン登録
J
B
相方 祖母が膝が痛いと言うので、渋温泉へ湯治に行こ~ となりまして、以前から行きたかった 文化財で現役のお宿 金具屋さんへ行って来ました。 千と千尋神隠しの油屋のモデルにもなっているお宿です。 昔の6代目主人が宮大工を大勢連れ、各地の温泉宿を旅して周り参考にして 高いテンションで、色々な工夫を凝らしてた建てた宿だそうです。 コレだけ広い大広間を柱無しで支える構造は、神社仏閣でもそうそう見ない物だそうです。 天井の格子の仕事も感心しました~。
>けんぼーさん 本当は天井の内側の小さな格子の方は無くって、格子毎の大きな一枚板 を魅せる構造になっていたそうです。 しかし、雪の重みで一部倒壊→修繕した際に、どうしても一枚板が手に入らなくって 三枚の板で作り直した為、目立たないように内側に格子を入れたようです。 職人さんのプライドを感じましたよ~。 ココは、意外とリーズナブルで宿泊できるので、一度行って見て下さい!
2012年04月24日10時56分
けんぼー
たしかにそうですね! 一度訪れたいなぁ~^^ 羨ましい^^
2012年04月23日22時19分