写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

shun_photo shun_photo ファン登録

桜と九段坂上常燈明台

桜と九段坂上常燈明台

J

    B

    夜桜と九段坂上常燈明台と木星の輝きです。 九段坂上常燈明台は1871(明治4)年建築。当時は東京湾(品川沖や房総)から見えたとか。現在も九段下の人々の心を照らしています。

    コメント4件

    hatto

    hatto

    風見鶏ですね。木星とのコラボも素敵です。桜も満開で、とってもロマンティックな夜です。

    2012年04月23日19時24分

    umizou3

    umizou3

    夜桜と塔の輝きが素敵ですね。 おしゃれな風景でいいなぁ。

    2012年04月23日21時36分

    BUGSY

    BUGSY

    D800と5D3の最新2機種は夜桜撮影では旧タイプの機種と比べると あまり捏ねなくても全般的にかなりいい絵出しますネ^^ この環境で塔の横に星を輝かせられるのは 最新機材ならではですネ^^ 夜桜の色の再現性とムダのない構図が素晴らしいです。

    2012年04月23日22時51分

    shun_photo

    shun_photo

    >hatto06さん この建造物、元々は灯台だったというのに、後から調べてびっくりしました。 最近はスマートフォンをその方向にかざすと、 星の名前が判るので便利ですね。 >umizou3さん ここの見渡しはかなり良かったですね。 なんとか三脚が置けるスペースがあったのもよかったです。 千鳥ヶ淵のほうのライトアップされた 桜並木道ももっとしっかり撮りたかったのですが、 ものすごい人の嵐で無理でした^^; >BUGSYさん 最新機材でもこの日の強風と人ゴミには弱く、 風で桜がぶれたり、目の前を人が横切ったりと 失敗すること数10枚という中の1枚ですね^^; それでも花弁が少しぶれているので、 もっと明るいF値で撮ったほうが桜がぶれないで良かったかもしれませんね。 ネイチャー系の写真はSSがシビアだと気づかされた一枚でもありました。 構図は自分でもなかなかいい感じのバランスになったかなと思っています。

    2012年04月23日23時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたshun_photoさんの作品

    • 桜とメジロ
    • 桜の花の味
    • 輝くしだれ桜
    • 満開の桜並木道
    • カモメと桜とスカイツリーと
    • 桜の残り香

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP