写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

華麗

華麗

J

    B

    桜といえばソメイヨシノと言われるくらい、その咲きっぷりは見事です♪ 兼六園にはいろんな桜がありますが、なんと言ってもソメイヨシノがこぞって咲き競う4月上旬頃が花見の一番賑わう時です♪ このソメイヨシノの老木の枝ぶり咲きぶりの見事なこと! 添え木に支えられながらも華麗に咲き誇っていました。 ちなみに、兼六園にはソメイヨシノより遅く咲く名木がいくつかあり、5月のGWあたりまで桜が楽しめます。 また、秋に咲く10月桜や冬に咲く冬桜など、兼六園では9月から5月の9ヶ月間も桜が楽しめると言われています。

    コメント16件

    翔心

    翔心

    立派ですね。華麗です。。。 私も下から見上げてみたい。。。(*^_^*)

    2012年04月22日17時36分

    hatto

    hatto

    桜は、結構あちらこちらに植えられていますが、花が無い時には結構地味な木ですね。咲き始めるとなんだこんな所にも桜がと思ってしまいます。兼六園は、9ヶ月間も咲いているとなりますと、そんな事考えなくて済みますね。この木は、梅のように幹と枝の形に魅力が有りますね。素敵な桜見せて頂き有り難うございます。

    2012年04月22日18時36分

    宮爺

    宮爺

    舞うが如き容姿の見事な老木ですね。 貫禄もあり堂々の美しさです。

    2012年04月22日19時35分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    堂々とした立派な枝ぶりですね。 兼六園、昔に行きました。また行きたいです。

    2012年04月23日16時58分

    hisabo

    hisabo

    これも銘木ですねー。 根元近くまで垂れ下がった枝には貫禄を感じさせます。

    2012年04月24日10時19分

    まこにゃん

    まこにゃん

    古木の枝がたまりません!! 素晴らしい桜ですね!!

    2012年04月24日15時19分

    mimiclara

    mimiclara

    これは見事な咲きっぷりですね 最近ソメイヨシノの寿命が話題になることが多いようですが、私が見る限りでは老木ほど見事な花付の桜が多いように感じます 人間もかくありたい^^

    2012年04月24日18時29分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    翔心さん、コメントありがとうございます。 兼六園には所々に老木が優雅で華麗な姿を見せてくれています。 若い桜も並木状に綺麗な花を見せてくれてはいますが、この老木にはかないません・・・。 老木の優雅で華麗な姿に、訪れる人々が酔いしれています。

    2012年04月27日21時30分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hashinさん、コメントありがとうございます。 貫禄ありまくりでした(^.^) 老木の方が若木より美しく華麗な姿を見せてくれていましたね。 ちょうど夕陽を浴びて輝いて見える姿はとても美しかったです♪

    2012年04月27日21時31分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 桜というのは葉が出る前に木一面に花を咲かすことにより、その存在感が一気に盛り上がりますよね♪ しかも、冬枯れの緑少ない時に白い花、神から与えられた使命を一気に果たしているようにも見えます。 兼六園の桜、季節毎に見て歩くのも一つの楽しみかもしれません。

    2012年04月27日21時31分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    宮爺さん、コメントありがとうございます。 この姿には圧倒されました♪ やはり桜の古木はその枝ぶりが何とも言えない味を醸し出していますね♪ 末永くこの優雅な姿を見せてほしいものです。

    2012年04月27日21時32分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    キャスバル兄さんさん、コメントありがとうございます。 おっ、女性的と見ましたね(^_-) やはり人それぞれの見方があるものですね。 こんど是非この桜の古木に話しかけてみて下さい・・・どんな声が聞こえるか(^.^)

    2012年04月27日21時34分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mi~*mi~*さん、コメントありがとうございます。 サクラの古木はやはり堂々たる貫禄がありますよね、 管理も大変だと思いますが。 ところで、兼六園に来られたことがあるのですね(^.^) 兼六園そのものは昔のままですが、時雨亭が再建されたとか、石川橋を渡った金沢城が大幅に復元されたとか、ここ数年で大きく変わっています。 是非機会があったらお越し下さいね♪

    2012年04月28日18時10分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 やはり歴史あるところには桜の立派な古木が多いですね。 まだ咲いていない変わった桜の咲く兼六桜なんてのもありましたが、この枝ぶりに目が吸い付けられました♪ 若木に比べればやっぱいいです(^.^)

    2012年04月29日11時28分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 やっぱ味のある古木の桜っていいですよね♪ 枝をくねらせて広がる桜、一つとして同じような木がないのもいいですね♪ 歴史ある兼六園ですから、管理するのも大変でしょうが、これからも楽しませてくれることを期待します。

    2012年04月29日11時32分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 はい、ソメイヨシノには寿命60年という説があるそうですが、中には100年を超える古木も多いようですね。 σ(^_^)も古木ほど見事な枝、花を見せてくれると思います。 仰るように人間もかくありたいと思いますね・・・老害にならない程度に(^.^)

    2012年04月29日11時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 錦秋 大白川・白水の滝
    • 神々しき光芒
    • 水中さくら
    • 幻 国宝・瑞龍寺
    • 秋 秘湯定期船
    • 耳すます しんしんと降る 雪のおと

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP