写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

OSAMU α OSAMU α ファン登録

のどかな時

のどかな時

J

    B

    タンポポと菜の花の咲く小さな登り窯と山小屋がのどかな光景でした

    コメント32件

    梵天丸

    梵天丸

    長閑な里山、素敵ですね!! タンポポとおおいぬのふぐりはなぜか側に自生していますね^^

    2012年04月22日15時33分

    one_by_one

    one_by_one

    構図綺麗ですね〜☆ ビビットな色合いも魅力的です♪

    2012年04月22日16時21分

    m.mine

    m.mine

    このローアングル最高ですね。グッときますよ。

    2012年04月22日16時28分

    OSAMU α

    OSAMU α

    キャスバル兄さん コメントを頂き、ありがとうございます! 晴天でこの雰囲気はのどかそのものでした。 タンポポ、オオイヌノフグリ、菜の花、梅の咲く素敵な里山でした。

    2012年04月22日16時59分

    OSAMU α

    OSAMU α

    梵天丸さん コメントを頂き、ありがとうございます! そうですね、タンポポとオオイヌノフグリは同じ場所で愛称が良いのでしょうね。 黄色にブルーのアクセントも嬉しい光景ですよね。 こちらでは更にシロバナタンポポもあるのでタンポポも色々楽しめますね。

    2012年04月22日17時02分

    OSAMU α

    OSAMU α

    one by oneさん コメントを頂き、ありがとうございます! ここでの構図には少し迷いました。 左に登り窯、右には山小屋があったので斜め方向からタンポポを中心にしてみました。 タンポポの黄色と菜の花の黄色が素敵な雰囲気でした。

    2012年04月22日17時05分

    OSAMU α

    OSAMU α

    m.mineさん コメントを頂き、ありがとうございます! 里山の坂道沿いの光景ですが、道から丁度良いローアングルで撮れたのです。

    2012年04月22日17時07分

    OSAMU α

    OSAMU α

    さよなら小津先生さん コメントを頂き、ありがとうございます! ここは観光用に再現された里山で、焼き物作り、ソバ打ち等の経験も出来る場所になっています。 小さな登り窯ですが、奥の小屋に焼き物を準備するのでしょうね。

    2012年04月22日17時11分

    FRB

    FRB

    長閑な雰囲気がよいですね。 この横で昼寝したら最高に気持ちいいだろうな~って思いながら見てました(笑) 春の風景をバンバン撮られて、有意義な休日の過ごし方も憧れます^^

    2012年04月22日17時56分

    MikaH

    MikaH

    タンポポの合う風景ですね~ こんなところで焼き物をしてみたいです ソバは食べるだけで(笑)

    2012年04月22日17時59分

    ダチア

    ダチア

     長閑な様子がぎっしり詰まっていて 心なごみますね。

    2012年04月22日19時07分

    OSAMU α

    OSAMU α

    FRBさん コメントを頂き、ありがとうございます! そうなんです、晴天に恵まれた日で静かな里山は自然をノンビリと満喫するには最高の所ですね。 昼寝も良いかもしれませんがお弁当も美味しいでしょうね。 仕事柄休日はどうしても山へ行ってしまいますね。 海も良いのですが私には新鮮味が無いのでしょうね。 春は題材が豊富で嬉しい季節ですね。

    2012年04月22日19時53分

    OSAMU α

    OSAMU α

    MikaHさん コメントを頂き、ありがとうございます! アハハハ、ソバは食べる方が専門のようですね確かに手間がかかりますからね。 天気の良い日は本当に和む所です。

    2012年04月22日19時55分

    OSAMU α

    OSAMU α

    赤のダチアさん コメントを頂き、ありがとうございます! 里山の雰囲気は本当に心地良いですね。 でも、遊びに来るには良いかもしれませんが生活をするには不便だし天候も厳しい場所なんですね。 便利の良い社会で生活をし、田舎に和みを求める事も楽しみですね。

    2012年04月22日20時00分

    OSAMU α

    OSAMU α

    eng☆nukadaさん コメントを頂き、ありがとうございます! そうでしょ! タンポポと菜の花に小屋の光景がのどかな雰囲気ですよね。 ここは梅、桜、紫陽花、彼岸花、雪景色と一年間楽しめます。

    2012年04月22日21時45分

    shokora

    shokora

    このアングルと構図、色合い、すべて好きです! 懐かしいような、ホッとするような・・ 日本の里山の春!ですね^^。

    2012年04月22日21時52分

    OSAMU α

    OSAMU α

    shokoraさん コメントを頂き、ありがとうございます! 嬉しいお言葉に恐縮です。 ここは私が一年を通じて来る場所なんです。 住むには不便で厳しい里山ですが、休日を楽しむには和める場所です。

    2012年04月22日22時25分

    OSAMU α

    OSAMU α

    月子さん コメントを頂き、ありがとうございます! ここはご存じなかったのでしょうか? 徳地の重源の郷ですが、これから新緑~紫陽花~夏の里山~彼岸花~紅葉~雪景色と年間を通して楽しめますよ。

    2012年04月22日22時47分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    息抜きの場所を感じさせますね。 なごみます。

    2012年04月22日23時06分

    OSAMU α

    OSAMU α

    おんちー2さん コメントを頂き、ありがとうございます! そうなんです、ノンビリ出来る素敵なところです。

    2012年04月22日23時20分

    モンカゲロウ

    モンカゲロウ

    こういう雰囲気好きなんですよね・・・ 素朴な感じ。う~ん共感ですね

    2012年04月23日00時11分

    OSAMU α

    OSAMU α

    モンカゲロウさん コメントを頂き、ありがとうございます! そうですね、この雰囲気は和みますよね。 都会の綺麗に整備された公園と違い本当の自然ですからね。

    2012年04月23日00時41分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    タンポポたくさん咲き出しましたね。^^ 菜の花や他のいろんな花も一緒に... 春の優しさを感じます。 立体的に撮られていて 手が届きそうにも感じました。^^  (ym)

    2012年04月23日08時23分

    三重のN局

    三重のN局

    とても春の長閑な雰囲気が良く出ていて素敵です。 タンポポの黄色がとっても美しいですね(^○^)

    2012年04月23日09時13分

    sokaji

    sokaji

    とても素敵な切り取りですね。 タンポポがとても綺麗で、うっすらとボカした背景も素晴らしいです。 こんな切り取り憧れます。

    2012年04月23日11時17分

    hisabo

    hisabo

    タンポポ、菜の花、オオイヌノフグリ、 奥に咲くのは白梅なのでしょうか。 いかにも山里の雰囲気タップリの春の日向、 のどかな雰囲気もステキな表現です。

    2012年04月23日14時47分

    OSAMU α

    OSAMU α

    rc&ym&npさん コメントを頂き、ありがとうございます! はい、タンポポも沢山最適色の彩りも賑やかで嬉しいですよね。 色んな野草が楽しめるのどかな光景でした。

    2012年04月23日18時40分

    OSAMU α

    OSAMU α

    三重のN局さん コメントを頂き、ありがとうございます! タンポポの花は和みを感じさせる花ですね。 この光景を更に和ませるタンポポと菜の花の黄色でした。

    2012年04月23日18時41分

    OSAMU α

    OSAMU α

    sokajiiさん コメントを頂き、ありがとうございます! ここへ来ただけで沢山の題材に嬉しい一時でしたが、タンポポの咲く光景が更にのどかさを強調していました。 ここは心のリフレッシュの場所ですね。

    2012年04月23日18時43分

    OSAMU α

    OSAMU α

    hisaboさん コメントを頂き、ありがとうございます! 我が家から車で30分の場所ですが、一年を通して楽しめる場所なので気軽に心のリフレッシュが出来るお気に入りの所なんです。 次は紫陽花も楽しみなところです。

    2012年04月23日18時46分

    duca

    duca

    この作品好きです。 登り窯なんですね、山小屋があって タンポポや菜の花、サクラも咲いて 春爛漫ののどかな風景はとても心地よい 里山の光景です。

    2012年04月23日19時05分

    OSAMU α

    OSAMU α

    ducaさん コメントを頂き、ありがとうございます! この光景は多分?誰も撮らない画だと思います。 他の観光客の方々が不思議な顔で私を見ていたような気がします。 でも皆さんのコメントで嬉しさ一杯の私です。 出した私も安心しました。(本当は出そうか出すまいか???迷った物です)

    2012年04月23日19時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたOSAMU αさんの作品

    • なごみの時
    • PURPLE RAIN
    • Spring promenade
    • 夢桜
    • POLE DANCING
    • 桃色の鎖

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP