写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

雪はないけど…

雪はないけど…

J

    B

    ガーデン一面に咲いてました。

    コメント27件

    よねまる

    よねまる

    優しさにあふれる美しい描写ですねぇ。暗い背景に とても映えますねぇ。シベたちの会話が聞こえてき そうです。ピントが素晴らしいです。

    2012年04月22日09時28分

    Good

    Good

    マクロ、決まりましたね!! 優しい発色も春色で心地よいです♪

    2012年04月22日09時33分

    todohLX

    todohLX

    シベのウニャウニャした感じが好き! 綺麗な色も好き!

    2012年04月22日12時20分

    shokora

    shokora

    雪割り草ってあまり見たことがありませんでした。 薄紫の大好きな色です! 背景も落ち着いたイメージにぴったりですね。

    2012年04月22日21時30分

    hisabo

    hisabo

    上手いですねー、 手前の花びらを舐めるようにシベを描写するアングル、 絶妙の撮影アングルですね。 しかも開放で当てたピント位置もこれ以上無い良い位置、 踊る様なシベの背景には柔らかなボケ、軟らかな表現も素晴らしいです。 機材の使い分けも上手い物ですね。

    2012年04月23日15時48分

    a-kichi

    a-kichi

    優しい描写、タム9ならではの美しさを引き出したショットですね。

    2012年04月23日21時39分

    三重のN局

    三重のN局

    雪割草の優しい笑顔に隠された力強さを感じました。 ピンの位置がとっても素敵ですね!!

    2012年04月23日23時41分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    拡大すると蕊に花蜜が付いているのが分かります。 柔らかな表現に、癒されます。 雪割草って、こんな可憐なお花だったのですね。

    2012年04月23日23時49分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    すごく可憐なシベですね! ピントばっちり。 透き通った感じが最高です! 思い切って、シベのところだけトリミングしても面白そうな・・・@@

    2012年04月23日23時51分

    日吉丸

    日吉丸

    春はなんと言っても この花・・ですね~~ 一寸はにかむ記念撮影・・ でも・・うれしそうです。

    2012年04月25日16時29分

    jaokissa

    jaokissa

    よねまるさん コメントありがとうございます! これくらい寄ろうとすると、ほとんど地面に這いつく ばった姿勢になるので、なかなかツライものがありますね。 マクロ使ってみて初めて、皆さんいろいろ苦労されてるん だろうなあと、初めて認識しました^^;

    2012年04月25日19時58分

    jaokissa

    jaokissa

    Goodさん コメントありがとうございます! 90mmの単焦点としても使えるんですが、マクロレンズ だと思うと、どうしうても寄ってみたくなりますね^^; 家の庭で撮ってる分には気になりませんでしたが、 出先だとかなり地面が近いので、けっこう周囲の目が 気になったりします^^;

    2012年04月25日20時00分

    jaokissa

    jaokissa

    todohLXさん コメントありがとうございます! 撮ってるときはあまり気づかなかったんですが、 家に帰ってPCに落としたら、たしかにこのウニャウニャ 感がいいなあと思いました^^ MFだとすぐピンを外すので、AF-Cで撮ってみました。

    2012年04月25日20時03分

    jaokissa

    jaokissa

    shokoraさん コメントありがとうございます! 実は私も雪割草ってどんなのか知らなかったんですが、 脇に品種名を書いた看板が立ってたおかげで、初めて 認識しました^^; この他にも、白っぽいのやピンクっぽいのもあったので、 雪割草もいろいろな種類があるんでしょうね。

    2012年04月25日20時05分

    jaokissa

    jaokissa

    ビートさん コメントありがとうございます! たしかに、何かヒソヒソ話でもしてそうですね^^ 今年からマクロレンズを使い始めましたが、この ボケはけっこうクセになります。今では一眼の 常用レンズと化しております^^;

    2012年04月25日20時10分

    イノッチ

    イノッチ

    これはうまいわぁ・・・なんとこのボケ・・背景色にもこだわりが感じられる一枚ですね。 ユキワリソウのシベの描写も一級品、お見事。

    2012年04月25日20時15分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうございます! いえいえ、このレンズ、まだまだ試用中です^^; マクロを撮る分にはそうでもないんですが、それ以外の シチュエーションでは、90mm単焦点の画角はファインダーを 覗くたびにギョッとしてしまいます。 まだまだ試行錯誤は続きそうです…^^;

    2012年04月25日21時19分

    jaokissa

    jaokissa

    a-kichiさん コメントありがとうございます! このレンズ、たくさんの諸先輩方が使いこなされているので、 ここにUPするのもけっこう気が引けております^^; 換算135mmというのはなかなか難しいものですね。 マクロは少しずつ馴染んできましたが、使いこなすまでは まだまだ格闘の日々が続きそうです^^;

    2012年04月25日21時23分

    jaokissa

    jaokissa

    三重のN局さん コメントありがとうございます! MFだとすぐにピンを外すので、AF-Cで撮ってみました。 これだとけっこう食いつきはいいんですが、このレンズ、 AF作動音がかなり盛大なので、周囲にかなり気を使いますね。 そのへんは値段相応なのかも知れませんが…^^;

    2012年04月25日21時26分

    jaokissa

    jaokissa

    ☆yuki☆さん コメントありがとうございます! 実は私も、雪割草初認識です^^; っていうか、植物そのものの名称をほとんど知らなかったん ですが、写真を撮るようになって、少しずつわかるように なってきました。以前は花の写真なんか撮ってどないするねん?? と思ってましたが、今ではこの通り、どっぷり浸かっております^^;

    2012年04月25日21時29分

    jaokissa

    jaokissa

    ょぅぃちさん コメントありがとうございます! なるほど!! コメント読んでさっそくオリジナル写真をトリミングして みましたが、たしかに面白いですね^^ どうしても花全体を入れようとするクセがなかなか抜けない んですよね~。次回、花の種類は変わるかもしれないですが、 ぜひ試してみたいと思います^^

    2012年04月25日21時32分

    jaokissa

    jaokissa

    日吉丸さん コメントありがとうございます! 雪割草、カタクリ、ショウジョウバカマ…早春の山野草は どれも可憐ですよね。派手さはないですが、それゆえによくぞ 寒さを乗り越えてくれた!!って感じがします。 自然って素晴らしいですね。

    2012年04月25日21時35分

    jaokissa

    jaokissa

    イノッチさん コメントありがとうございます! 以前はぜんぜん気にしてなかったんですが、最近マクロ撮り するときは、背景にも気をつけるようになりました。 (実際にはカメラを上げたり下げたりしてるだけですが…^^;) マクロ、やってみるとなかなかハマりますね。クローズアップ レンズとはまた違ってピントもシビアですが、それだけに 面白いですね^^

    2012年04月25日21時38分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    美し過ぎます!

    2012年04月30日00時16分

    jaokissa

    jaokissa

    ペコおやじさん コメントありがとうございます! 今年初マクロ買ったんですが、面白すぎて今や 常用レンズとなってしまいました^^; なんでもっと早く買わなかったんだろう~って感じです。 よおし、この次は魚眼買うぞ~と、目下貯金中です^^;

    2012年04月30日08時08分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    とても美しい描写ですね、柔らかいボケが素敵です。 今日、ユキワリソウ撮ってみましたが、イマイチでした。^^;

    2012年04月30日22時32分

    jaokissa

    jaokissa

    海と空のpapaさん コメントありがとうございます! 本当は文字通り雪を割って咲いている図を撮りたかった んですが、とっくに消滅してました^^; この時期春一番に咲く山野草って、どれも可憐なんですよね。 この可憐さでよく寒さを耐えてきたなと感心しますね。

    2012年05月02日08時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 河原のスノーフレーク
    • こちらも…
    • たしかに…
    • そこじゃ写りませんよ笑
    • 行楽日和2024Ⅴ
    • 春陽浴びて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP