ゆきおやじ
ファン登録
J
B
昨年秋に雲海を見に2回来ましたが、桜の季節にも来たかった場所 この週末は天気が悪いとの予報で諦めていたのですが、竹田城の桜を見る事が出来ました。 中腹駐車場混雑の為、山城の郷付近で止められ20~30分待ちました。
◆anさん コメントありがとうございます。 お天気は、雲が出ていましたが日が差す時もあって問題ありませんでした。 少々の雨なら来ようかと思っていたのですが、お天気に越したことはありません。
2012年04月22日03時30分
行かれたのですね!! 実は自分も先週半ばにスーツ姿(出勤前)で行ってきました(笑) 4時半に着いたのですが駐車場は満車寸前でした。 コンディションは晴天、桜満開、久しぶりの大雲海につつまれていたのですが、 日が出ると逆光で完全にやられました・・・自分の実力では作品にしあげることができませんでした;; 曇り空でもこのようなセピアな雰囲気で仕上げるのも良いですね。城跡の雰囲気と桜が良い調和です☆
2012年04月22日20時24分
本当にセピアがバッチリですね この時期の竹田城は夜明け前でないと駐車できないようですね 桜の季節にもう一度行くと決めていたのですが 来年こそ・・・行きたいですね
2012年04月22日21時18分
これは素晴らしいですねぇ! 色味のトーンを下げ、モノカラーにした効果は 竹田城の雰囲気にピッタリですね(^^♪ 桜の枝も立派で、構図の作り方がとてもうまく 素晴らしい作品だと思います♪
2012年04月23日01時03分
本来鮮やかなはずの桜の風景をあえてセピアで表現・・・ウマイですね~ 桜の花がなくても十分絵になってしまうのは素晴らしい構図のセンスのなせるワザ ですネ^^ お見事です。
2012年04月23日22時31分
メールありがとうございました。 昨日、武田城行って来ましたが 桜はほぼ散ってしまい、雲海も少しでたら すぐ消えてしまいました。 しかし、ほとんど貸切状態でゆっくり 散策出来楽しかったです^^ 来年再チャレンジします。
2012年04月26日14時21分
◆シュンブさん コメントありがとうございます。 雪のある竹田城は見逃しましたが、桜はぎりぎり間に合いました。 歩いて登った甲斐がある素敵な景色でした。 残念ながら、翌22日の雨でほとんどが散ってしまったようです。
2012年04月26日19時39分
◆Hsakiさん コメントありがとうございます。 雲海で有名な竹田城ですが 桜の季節はいつもより沢山の人がここに登って来ていました。 最初は藍色でやってみましたがしっくり行かずにこの色に落ち着きました。
2012年04月26日19時40分
◆トムとジェリーさん コメントありがとうございます。 tempestさんのモノクロ作品に刺激を受けて挑戦してみました。 この日は適度に雲がでていて桜とのコントラストが出て良かったです。
2012年04月26日19時40分
◆m.mineさん コメントありがとうございます。 mineさんのように個性的ではありませんが モノトーンの桜もありかなと思い挑戦してみました。 お褒め頂き恥ずかしいけど、やはり嬉しいです。
2012年04月26日19時40分
◆ミントさん コメントありがとうございます。 桜の季節は初めてですが、秋の雲海とは趣が違って楽しめました。 雲海ならやはり夜明け前に登るのがベストだと思います。 今年の秋は立雲峡や藤和峠から狙ってみたいです。
2012年04月26日19時41分
◆FRBさん コメントありがとうございます。 翌22日の雨でほとんど散ってしまったらしく、ギリギリセーフでした。 スーツ姿で4時半に竹田城に登られるとは。。。 晴天の逆光がアダとなったとは、残念でした (>_<) 私の場合は曇り空で結果オーライでしたw
2012年04月26日19時41分
◆サザビーさん コメントありがとうございます。 最初は藍色っぽいモノトーンでやってみましたが しっくり行かずにこの色に落ち着きました。 迷いがない人はきっと最初から白黒で表現するのではないでしょうか。
2012年04月26日19時41分
◆10pointⅡ コメントありがとうございます。 山城の里~中腹駐車場にはガードマンが出て、その間が渋滞しない様にコントロールしていました。 来年こそは是非! 10pointⅡさんは又兵衛桜へ行かれたんですね。私も又兵衛行きたかったです。
2012年04月26日19時42分
◆ナイトスクープ!さん コメントありがとうございます。 一般の方には桜の季節が人気の様ですが 撮るなら何といっても雲海が出やすい秋の 夜明けがオススメです。
2012年04月26日19時42分
◆アーキュレイさん コメントありがとうございます。 撮った時はモノトーンを意識した訳ではないのですが 現像後に白っぽい空をバックにした桜を引き立たせたくて、この表現になりました。 竹田城跡の桜の中では多分この木が一番大きいと思います。
2012年04月26日19時42分
◆esuqu1さん コメントありがとうございます。 お天気が良ければ空も山も緑も鮮やな色だったと思うのですが、 あいにくの曇り空で寝ぼけた感じで。。。 桜・石垣・雲を表現したくてモノトーンにしました。
2012年04月26日19時42分
◆BUGSYさん コメントありがとうございます。 雨こそ降りませんでしたが、なんとなく怪しい雲行きで、 ピンクの花、青い空、緑の山がくすんでいました。 皆さん桜のイメージをしっかり持っているので色が無くても、 桜をイメージ出来るんですね(^^♪
2012年04月26日19時43分
◆ょぅぃちさん コメントありがとうございます。 ょぅぃちのモノトーン素敵ですものね。 来年こそは是非見せて下さい。 通勤時間が長くて大変でしょうが 落着いて余裕が出来たら声を掛けてください。
2012年04月26日19時43分
◆a-kichiさん コメントありがとうございます。 モノトーンは最初から狙った訳ではありませんが、 この場所の雰囲気に良くマッチしてくれたので正解でした(^^♪
2012年04月26日19時48分
◆ムサゴロウさん コメントありがとうございます。 桜はやはり散ってしまいましたかw でもとてもいい場所でしょ! 来年と言わず今度は秋の雲海の時期に是非チャレンジして下さい。
2012年04月26日19時52分
◆チキチータさん コメントありがとうございます。 昨年秋に2度雲海を見に来て、桜の咲くころにも登って見たかったのです。 向いの立雲峡も桜の名所で、そこから雲海に浮んだ竹田城を眺めるのも素敵です。
2012年04月28日12時30分
◆キムタ~コさん コメントありがとうございます。 天気予報では週末2日とも雨だったのですが。。。 家を出た時は良いお天気だったのですが、現地に着いた頃に急に雲が多くなって。。。 曇り空を表現したくてモノトーンにしたのですが、このテイスト自分でも気に入っています。
2012年04月28日12時44分
◆濱の黒豹さん コメントありがとうございます。 もともとの写真では曇り空の感じがイマイチで モノトーンにしてみました。 これに雲海も加われば言う事ないのでしょうが。。。 3つとも揃うのは難しそうです(>_<)
2012年05月05日17時39分
ゆきおやじさん 私、そんなに拡大して見ることないんですが この一枚久々に拡大してしまいました すばらしい一枚ですね 真似したいけど無理みたいです すばらしいな~
2012年05月05日18時48分
◆katoさん コメントありがとうございます。 お褒め頂き嬉しいです。 桜と城跡がセピアのタッチに合っているのだと思います。 両手に杖を持ったおじさんも良い味を出してくれています。
2012年05月17日00時26分
an
あっ! やっぱり行かれたのですね!! 天気は大丈夫だったのでしょうか? 大阪は以外にも日中雨は無く、奈良も降らなかったみたいなので 又兵衛に行けばよかったです(涙)
2012年04月22日02時54分