写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

支

J

    B

    まさに「支」 字の如し

    コメント21件

    Teddy_y

    Teddy_y

    樹齢2000年と言われるだけあって幹の大きさも凄いですね。 どこまでが幹でどこからが枝が分からないような状態ですが、支えがいることは確かなようですね。

    2012年04月22日01時11分

    Em7

    Em7

    こうなると、なんだか塊って感じにも見えますね。 しかし支えが無くなると・・・折れてしまうと思うんですが 花を付ける精力を残しながら、なぜ自立出来ない成長をしてしまうんだろう?

    2012年04月22日06時12分

    梵天丸

    梵天丸

    支えも相当年季が入っていますね。 桜本体の歴史の長さを感じさせます!! 風格伝えるモノクロ描写、お見事です。

    2012年04月22日06時46分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    今年も美しく生命力のある再会を見せて頂きました。 長い年月たくさんの花を咲かせ 支えの助けもあって2000年を乗り越える... この支えも陰ながら支えられる事を 誇りに思っているようにも見えました。  (ym)

    2012年04月22日08時15分

    sokaji

    sokaji

    樹齢2000年、凄いな~と思います。 自然の生命力を感じますが・・・ 反面、支えられて・・これが自然なのかなとも思います。

    2012年04月22日09時47分

    sian

    sian

    すごい桜の木ですねー( ; ロ)゚ ゚ これだけの巨木になると木もコンクリートの支えが必要なんですね…

    2012年04月22日11時47分

    斗志

    斗志

    とっても重厚感がありますね~ 支えられながら生きる姿に魅せられました。

    2012年04月22日14時57分

    hatto

    hatto

    歳がいきますと、ちょっと身につまされる情景ですね。誰しも支えは欲しくないでしょうが、必要ですね。 桜もここまできますと、本望でしょう。素晴らしい着眼だと思います。

    2012年04月22日14時58分

    duca

    duca

    支えにはこれほど頑丈な支柱が施してあったのですか 沢山の支え柱だけでなく昔からあった様子の支えに この桜の歴史の凄さを感じました。

    2012年04月22日15時17分

    m.mine

    m.mine

    モノクロなので迫力が倍増しますね。見ているだけでパワーを感じます。

    2012年04月22日15時59分

    one_by_one

    one_by_one

    力強い表現カッコいいです!! 荘厳な雰囲気がこちらまで伝わってきます♪

    2012年04月22日16時07分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    生命力がはんぱないっす。。。

    2012年04月22日16時37分

    シュウポン

    シュウポン

    木は見ますが石はなかなか見ませんね。 木の歴史と桜を守る桜守の気持ちがうかがえます。

    2012年04月22日16時43分

    アルファ米

    アルファ米

    桜ではなく「支」に着目するとは、すばらしい着眼点ですね。 古木である桜の重みが感じられます。

    2012年04月22日19時38分

    a-kichi

    a-kichi

    この支えがあるうちに私も一度実物の迫力を体感してみたいっす。。

    2012年04月22日21時52分

    三重のN局

    三重のN局

    支、という文字はここがルーツなのでは・・(^○^) 樹齢を重ねた樹には何か素敵なパワーをもらえる様な気がします。 モノクロの世界、素敵でした!

    2012年04月22日23時18分

    ポター

    ポター

    これだけがっちり支えられれば、倒れることも無さそう。 この切り取りはとても良い感じですね^^

    2012年04月23日06時40分

    hisabo

    hisabo

    ここに注目とはちょっとビックリです。^^ でも、コンクリート製のこれは初めて見ました。 なんか「殿」って感じがします。(^^ゞ それにしても、木の支えの方ですが、 その質感描写が身震いするほど素晴らしいです。

    2012年04月23日16時56分

    kazuchin

    kazuchin

    支えに目を向ける着眼点が素晴らしいです。 モノクロなのもすごくいい質感が出ています。

    2012年04月23日22時07分

    マッツン75

    マッツン75

    やはり樹齢2000年ともなると支えがないと生きては行けないんですね~ 厳つい根元の樹木を主題にして力強い一枚になってますね^^

    2012年04月24日00時30分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    迫力ある古木をモノクロで表現するとさらに迫力感が増しますね! 支えも含めてまるで動く動物のようにも見えてきます。 この切り取り方、すごいです!

    2012年04月25日22時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • 輝桜
    • 春の三重奏
    • 再会
    • 北杜の富士
    • 親子桜
    • 爛漫の春

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP