usatako
ファン登録
J
B
・・・のような飛行機雲。 谷川岳にて。
美しい雪山とくっきりとした飛行機雲 のどかな春山登山に見えますが、場所は 「魔の山」谷川岳なんですね。 鋭角の稜線、張り出した雪庇・・・ 踏み抜いたら一巻の終わりという 緊張感が伝わってきます。
2012年04月22日04時32分
美しいものには、危険が一杯。代表の様な雪庇ですね。ここは雪崩は、起こりやすいのでしょうか。今年は何処も雪が多かったので、注意がまだ必要でしょうね。素晴らしい情景有り難うございます。
2012年04月22日16時43分
sharkbaitさん ありがとうございます。今週、踏み抜いた人のレポートがwebに載ってました。 無事だったようですが。。。気を付けなければ・・。
2012年04月22日18時11分
ninjinさん ありがとうございます。世界で一番遭難者が多い山と言われた谷川岳も 関係者のご尽力でだいぶ遭難が減っているようです。それでも雪山の怖さ に変わりはありませんね。
2012年04月22日18時21分
さよなら小津先生さん ありがとうございます。写真の達人の方たちなら、ここでどんなふうに 撮るのだろう・・・。最近そんなことを考えながら撮るようになりました。
2012年04月22日18時27分
Em7さん ありがとうございます。 天気さえよければ、ここはそれほどしんどいところでは 無いです。アイゼンでの歩きは普段使わない筋肉使うので 翌日に筋肉痛に見舞われますが・・。
2012年04月22日18時31分
綺麗ですね♪ 冬山登山してみたですが経験がないので 夏山で鍛えてこの様な風景を目の当たりにしてみたいです!! あと 本日ファン登録麻せて頂きました♪ 今後ともよろしくお願いします!!
2012年04月22日20時03分
まっこさん ありがとうございます。 北海道は素敵な山が多いですからうらやましいです。 夏山の写真見せてくださいね。これからもよろしく お願いします^^
2012年04月22日22時33分
efabさん ありがとうございます。谷川岳、凄かったです^^ この季節、雪が汚れてることも多いと思いますが、 天気に恵まれ、ほんとに綺麗な景色を見ることができました。
2012年04月22日22時39分
これはまたすごい光景です。 素人が見ても大変な所だと分かります。 尖った山頂に人々が見えます。青い空、飛行機雲、 そして雪の様子、、この絶景はほんとうにすばらしいです。
2012年04月23日17時59分
くるみ*さん ありがとうございます。いや、見た目ほどのことはないです。 ただし、天気が良ければです。体力下り坂の年ですが、 山登りとスキーで何とか保ってます(^^ゞ
2012年04月23日21時58分
ducaさん ありがとうございます。コメント頂き、恐縮です。 冬山はやらないつもりでいたのですが、こんな絶景を 見ると踏みとどまる自信はないです^^
2012年04月23日21時59分
おさる
凄く気持ちの良い風景ですね 行ってみたいですね 飛行機雲が良い感じですね 明日は喜多方の山開きに行ってきます。^^
2012年04月21日21時28分