写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

konishi konishi ファン登録

熟練の技

熟練の技

J

    B

    春季神楽公演 栗栖神楽団 四方祓い この神楽団は幼稚園から初老の方まで層が非常に厚いのですが 1演目めに登場したこの方が誰よりもキレがあり誰よりも力強く圧倒されました

    コメント9件

    ninjin

    ninjin

    廿日市市で活動されている神楽団ですね。 「四方祓い」今では建築工事の前に行う地鎮祭のことだと思われていますが 本来は神楽の場のものでしょう。 一番の舞い手が手本となる演技をされるんでしょうね。

    2012年04月21日21時31分

    三重のN局

    三重のN局

    どんな職業の世界でも、熟練者の仕事ぶりは見ていて気持ちが良いもんです。 神楽の世界でも、磨き抜かれた舞は感動ものでしょうね。

    2012年04月21日21時43分

    konishi

    konishi

    ninjinさん、いつもコメントありがとうございます なるほど、地鎮祭も4つの笹が立てられていますね 4つの方向を祓い清めるという意味では同じだと思います 若手も彼を見習って練習するのでしょう 子供神楽のこどもも目つきがおとなと変わらなかったです

    2012年04月22日22時21分

    konishi

    konishi

    三重のN局さん、いつもコメントありがとうございます 最近の傾向として若年者に役を譲り年配者の舞手が減っています なのでこのように味のある年配者の舞を見ることが少なくなってしまいました バランスよく出演してもらいたいものです

    2012年04月22日22時23分

    konishi

    konishi

    ビートさん、いつもコメントありがとうございます 最近のはやりで衣装はすこし派手です しかしながらきっと引き締まった表情でわかってただけたのだと思います

    2012年04月22日22時25分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ほほぉ〜熟練の技ですね♪ 一瞬の切り取りですが、手足表情とも技を感じる雰囲気が漂ってます。 神主の舞でしょうか・・・

    2012年04月23日23時35分

    konishi

    konishi

    TR3 PG@さん、いつもコメントありがとうございます 特にキッと引き締まった表情に力強さを感じました そうそう、お祓いの儀式をするので神主さんという解釈もできますね

    2012年04月24日23時17分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    神楽団は幼稚園から初老の方まで居るのですね。 幼稚園から頑張っているとは驚きです。 キレのある熟練の技見てみたいです。

    2012年05月05日20時45分

    konishi

    konishi

    濱の黒豹さん、いつもコメントありがとうございます 神楽団さんなかには子供の部を持っているところが多く幼い頃から神楽に親しんでいる様子です シュっと上がって扇子からキレが聞こえてきませんか?

    2012年05月05日21時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkonishiさんの作品

    • 激突
    • 迫り来る
    • おびえる鬼
    • 執念
    • 夜神楽
    • マサカリ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP