写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

桜の石川門

桜の石川門

J

    B

    桜の時期はめちゃ写真が溜まります(^_^; 一週間前に金沢・兼六園で撮ってきた写真の整理をようやく始めることが出来ました(^^ゞ この日、午後から金沢に向かったのですが、金沢市街に入ると凄い渋滞でした。 桜が満開を迎え、市内の駐車場は満杯状態なのです(^_^; ここは我慢!・・・で、ようやく駐車場に入ったのが既に16時近くとなってしまいました。 とにかく人人人・・・(^_^; ここは兼六園の桂坂口のすぐ近く、石川橋の袂です。 金沢城の石川門も桜に彩られ素晴らしい景観です♪

    コメント14件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    以前にupした冬の「雪の石川門」でも紹介していますが、この石川橋はもともとは金沢城の堀にかかる土橋で、金沢城の搦め手、兼六園方向にある石川門に出入りするためのものでした。 明治の終わりに堀が埋められ、道路となった際に橋として作り直されたものです。 橋の正面に見えるのが重要文化財に指定されている石川門です。

    2012年04月21日20時34分

    sou07(そう)

    sou07(そう)

    前回金沢を訪れた時はなんと金沢城と兼六園を時間切れで見ることができずじまいでした。 もう一度訪れてみたい街です。

    2012年04月21日21時46分

    sti

    sti

    金沢城と桜良いですね。 兼六園周辺は大好きです。 21世紀博物館や金沢市も凄く綺麗ですよね。 武家屋敷も近くですよね。

    2012年04月21日22時01分

    宮爺

    宮爺

    雪も魅力的ですが桜も良いですね。 前景の桜がすばらしいです。

    2012年04月22日07時55分

    hatto

    hatto

    この場所の桜はやはり最高ですね。この風景には桜が似合います。それにしましても人が多いですね。

    2012年04月22日09時45分

    hisabo

    hisabo

    定番のポイントですか。 そこから眺める人々の数も凄そうですね。 それにしても良い描写です。

    2012年04月24日10時10分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    sou07(そう)さん、コメントありがとうございます。 はい、金沢いいところです♪ 老後に住みたい街です♪ やはり、金沢に来られたら金沢城と兼六園を先ずは見ていただきたいですね。 半日あれば、武家屋敷や茶屋街などもどうぞ。 比較的近距離で見所いっぱいありますから、歩いても、巡回バスでも気軽に見て歩ける街だと思います。 是非またお越し下さい♪

    2012年04月25日21時38分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    stiさん、コメントありがとうございます。 来られたことがあり結構お詳しいですよね(^.^) ほんと近くにいろんな見所があり、カメラ散歩には最高の街ですよね。 中でも兼六園はピカイチ、整備された金沢城とセットでいいところです♪

    2012年04月25日21時38分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    宮爺さん、コメントありがとうございます。 はい、雪も素敵ですがやはりこの桜が最高ですね♪ お城に桜がよく合いますね♪ 上から覆うような桜も意識的に取り込みまして、桜♪をめいっぱい配してみました(^.^)

    2012年04月27日21時21分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 はい、やはりお城には桜がよく合いますよね♪ 橋の上は人が多くてまともにカメラを構えられません(^_^; で、橋の袂にある脇道から石川橋の様子も取り込んで切り取ってみました。

    2012年04月27日21時23分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    キャスバル兄さんさん、コメントありがとうございます。 石川橋の上は人の波(^_^; で、手前の脇道から撮りましたが、ちょうど覆い被さるように桜! 空も曇りだったので、ちょうどよい構図になってくれました♪ さて、既に情報をお伝えしましたが、向野の桜、なかなか見応えのある一本桜です。 数年前に一度撮ったことがありましたが、今回のキャスバル兄さんさんのコメントで、そうだ!と(^.^) チャンスを頂きました、ありがとうございます。

    2012年04月27日21時29分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    キャスバル兄さんさん、コメントありがとうございます。 ご案内したように、周りに家などない田舎の一本桜です。 ただ、ご案内したものの先日の強風で既に散っているかと、下見に行ってきました(^.^) で、おかげでいい一枚撮れました(^^ゞ せっかくのお誘いなのですが、平日は仕事で動けません。 またの機会で是非お願いしたいと思います。

    2012年04月27日21時34分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 橋からの光景が定番中の定番ですね(^.^) 余りに人が多いのと、桜を取り込みたく袂の脇道に入り込んで撮りました。 すかっと晴れ上がった強い太陽光より柔らかくとれたかなと。

    2012年04月29日11時27分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    N.S.F.C.20さん、コメントありがとうございます。 地元のN.S.F.C.20さんにとっては見慣れたところですよね(^.^) 桜の時期になると、撮るポイントもちょっと工夫して・・・というか、人波からちょっと外れてというのが正直なところですが(^^ゞ

    2012年04月30日21時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 耳すます しんしんと降る 雪のおと
    • 雪あかり 蒼き合掌 手を合わせ
    • 神々しき光芒
    • 錦秋 大白川・白水の滝
    • クルムロフ城の並び
    • 冬の庄川峡 は・も・ん

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP