写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

deny14 deny14 ファン登録

a mosque at the New Delhi station.

a mosque at the New Delhi station.

J

    B

    1853年現在のムンバイで鉄道が走って以来、150年以上の歴史を持つインドの鉄道。インド全土へ広がった線路網は延べ6万2000kmを超え、米、露、加、中に次いで世界第5位の規模といわれ、年間約58億人が利用している。しかし、イギリス植民地時代に敷かれたもので、富の輸送と支配の輸送の為に造られたものだった。現在はオンラインでチケットを入手でき(注意“WL”=waiting list、つまり座席は無い。無いのにチケットが発券されるのでややこしい。)旅にはかかせない移動手段だが、やっぱり、遅れるときには遅れます

    コメント2件

    hatto

    hatto

    イギリス統治時代に鉄道が敷かれたことは知っていましたが、殆ど変わっていないというのは凄いことですね。

    2012年04月22日19時51分

    deny14

    deny14

    > hatto06 さん 線路の幅が、一部補修により変わった箇所もあるそうですが、ほとんど変わっていないそうです。 鉄道大国ですね。 しかし、WLには、僕も冷や汗を書きました。なんせ、満席なのに、WLとしてチケットが発行されます。 まぎらわしいったらありゃしない…

    2012年04月22日20時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたdeny14さんの作品

    • and classic paint on the ceiling
    •  K E Y !!!
    • Goooooooooal !!!! 
    • This is Symmetry !!
    • 忍び寄る木の手
    • ヒント:日本だと東京駅赤レンガ造りの丸の内口遠景!!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP